おぉ~
exciteのアトリエ
先日、橘記子さんの羊毛フェルトのハンドメイドレシピが載っていて
勉強になるなぁと思っていましたが、
きょうは、そのフェルトのカテゴリで
すふれ工房さんの名前を見つけてしまいました^^
かわいい とりちゃんネックレスが載っています。
他にも2種類ほど。
なるほど、こうやって作っていたのですね。
羊毛フェルトって自由自在だから本当に人それぞれなんだなと思いました。
勉強になります。
こういうレシピって書いてもらうと助かりますよね。
初心者だったら、かなり助かるよ~と心の中でうなづきながら
読んでしまいました。
すふれ工房さんのHPも楽しいのでぜひご覧になってみて♪
先日、橘記子さんの羊毛フェルトのハンドメイドレシピが載っていて
勉強になるなぁと思っていましたが、
きょうは、そのフェルトのカテゴリで
すふれ工房さんの名前を見つけてしまいました^^
かわいい とりちゃんネックレスが載っています。
他にも2種類ほど。
なるほど、こうやって作っていたのですね。
羊毛フェルトって自由自在だから本当に人それぞれなんだなと思いました。
勉強になります。
こういうレシピって書いてもらうと助かりますよね。
初心者だったら、かなり助かるよ~と心の中でうなづきながら
読んでしまいました。
すふれ工房さんのHPも楽しいのでぜひご覧になってみて♪
スポンサーサイト
勉強になります
ネットでうろうろしていて
ステキなページを見つけました。
眺めているだけで暖かい、羊毛フェルトに魅せられて― フェルト作家 橘記子さん
http://atelier.woman.excite.co.jp/interview/rid_1204/
一度は講習受けてみたいなぁ。
羊毛フェルトのハンドメイドレシピが載っていました。
コサージュ、グラスカバー、ふわふわひつじ、ピンクッション、うさぎさん。
今の時期は卒業・入学とかでお母さん達はコサージュが必要になるから
ここを見て作るのもいいかもなぁ。
ステキなページを見つけました。
眺めているだけで暖かい、羊毛フェルトに魅せられて― フェルト作家 橘記子さん
http://atelier.woman.excite.co.jp/interview/rid_1204/
一度は講習受けてみたいなぁ。
羊毛フェルトのハンドメイドレシピが載っていました。
コサージュ、グラスカバー、ふわふわひつじ、ピンクッション、うさぎさん。
今の時期は卒業・入学とかでお母さん達はコサージュが必要になるから
ここを見て作るのもいいかもなぁ。