fc2ブログ

日記■すこしずつ春

今日はすごくいい天気。
掃除日和。

窓も子供の手垢がすごいので クエン酸+重曹でスプレーして
新聞紙で拭いてみた。ピカピカ。
気分もスッキリ。

庭にボンっと放りっぱなしの鉢では においすみれが咲いてきました。
紙石鹸みたいなにおい。
なつかしい気分になる。

去年の夏の暑さにも負けずに頑張ってくれてたんだな。
妹の陶芸の先生のところで作ったパンダさんと撮影。

dc040502.jpg

わ・・・やっぱり、手入れしてあげないと。

同じ鉢にはバニーテールなどこぼれ種で目を出した子たちがいろいろ・・・。
頑張って大きくなってくれるといいなぁ。

ネット友達から春のお菓子が♪
明日、友達と食べよう。
どうもありがとう。
スポンサーサイト



2011-04-05 : その他ハンドメイド : コメント : 4 : トラックバック : 1
Pagetop

川崎ローズ

まだまだ 上手には作れないけれど

川崎ローズ 4色 で 折ってみました。
ひとつ5分くらいかな。
そのくらいで作れます。

1枚の紙でこんなに立体的でかわいいものが作れるなんてね。

IMGP0542_convert_20090909125047.jpg

小さい頃 家に 折り紙の分厚い本格的な本があったなぁと思いだしました。
鬼の顔とか 高そうな和紙で折ってあったのでとても高級感ただよう本でした。

大人向けの折り紙の本 借りてこようかなぁ。
2009-09-09 : その他ハンドメイド : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

川崎ローズ

9日までカウプレやってます。
どなたでもどうぞ。
パンダ好きなあなたも♪


今日 はまったもの
川崎ローズ  
人の名前じゃなくて、折り紙です。 

なぜはまったか・・・。

明日、幼稚園の謝恩の予算決めがあるので
会計担当の私は金額を確かめつつ予算案を立てていました。

今年は年長の園児数が少ないので
今までのやり方だと金額が足りない。ことから・・・
なにか予算を減らすには・・・とネット検索。

卒園式に先生にあげる花は 折り紙で手作り というサイトのを見つけ
なるほど・・・。と。
そうやって予算を変更することもできるのか。と。

手作りは大変だから、結局普通のお花になると思うけれど、
川崎ローズを作ってみたい!というキモチがおさまりません。

川崎ローズは一枚の折り紙から 素敵なバラができます。
今はちょっと 、真っ暗な中 パソコンの光だけを頼りに作ってみています。
明日画像UPします。
なかなかかわいいものができそうです。

予算のほうはまぁ、どうにかなるだろう。
2009-09-06 : その他ハンドメイド : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

すけるくん

9月の自宅ショップに出品するものも作りつつ・・・
オリンピックも見つつ・・・
子供の工作も見つつ・・・

いろいろ ながらでやっています。

いま、羊毛じゃなくてはまりそうな粘土細工。
本はまだ一冊しか読んでないので あやしいですが
すけるくん という粘土にはまりそうです。
去年から手元にあったのだけれども
どうにもこうにもコツがつかめず手付かずになっていたのです。

なぜ、いまはまるのか というかんじですが、
可愛いものが本に載っていたので
それを作って 今度の自宅ショップに並べるだけでも出来たらなと思っています。

ちらし

**************************
  『ふぅともわぁ』 
  自宅1dayショップ 
  日程*9月25日(木)10:00~15:00
  場所*青葉区台原
  ぜひ 遊びに来てください。

  それから
  ハンドメイド 作家さん募集中♪
  詳細については・・・
  *fu* トモさん まで ご連絡ください
  sweethoney26jp★yahoo.co.jp(★を@に変えてくださいね)
**************************
2008-08-18 : その他ハンドメイド : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

副資材■ストラップ

今年に入ってから ストラップを作るようになりました。

羊毛で作ったものをストラップにすると
チクチク系で作ったものは、そのつける人・場所など環境によっても
ぽわぽわになる早さも違うだろうなぁってことはわかっていました。

ゴシゴシ系で作ったものの方がしっかりしているのだよね。

で、今日はそのストラップ・・・
ママ友さんから 壊れちゃったんだよね とのご報告あり。

あ。直すよ。と言ったけれども
羊毛で作ったほうではなく、
ストラップ自体のことで
いままでは、言われたことがなかったので ちょっとびっくりしました。

もし、わたしの作品を購入された方で
ストラップ、壊れてしまったのよ! という方 いらっしゃいましたら
メッセージくださいませ。

ストラップの耐久性ってあんまりないのかな・・・。
いま、ギュウギュウ引っ張ったりして耐久性を確認中。
といっても目でみることくらいしかできないけれど。
うーん。悩みます。
2008-07-10 : その他ハンドメイド : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram