fc2ブログ

資材■ちょっとした小物など

久々に熱が出て寝ていました。
次女が持久走大会の予定でしたが、天候不順のため延期になってよかった。
夕方に楽になり、ちょっとお仕事をしてきて。
また、眠って…。
今ちょっと目がさえています。

で、やってることは資材を売ってるお店屋さん探し。

私は、お人形に持たせる小物やパッチン留めなど資材は
ほとんどネットで買っています。

しかし、半年に一回くらいの割合でのまとめ買いのため
次にそのネットショップで購入しようとすると閉店…。

そんなことが最近続いてガックリしてしまいました。

手元にはなくて注文したいのだけれど、
新しいお店探すのも大変。

前に購入した金額と同じくらいかなぁ?と探しても
一つにつき100円も違ってくることがまれに。

なかなかいいものをお安いお値段でってのを
掘り起こすのって大変だなぁと思う今日この頃です。

ネットでウロウロしてる場合じゃないです…。

クリスマスのイベント始まっちゃうよ…。
どうしよう…。

あ。資材といえば、
街ピクでpoupoupoddyさんのところへ行きました。
かわいいチャームを見つけました。
これはアヒルさんにつけたくて購入。
お楽しみに。
スポンサーサイト



2011-11-26 : 羊毛フェルト 資材 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

久々にお出かけ

最近は引きこもりがちに家にいることが多いのです。

久々に ふぅともわぁの相方である
はんどめいど*fu*のトモさんとお出かけ。
車が運転できるってステキって思いますが、免許取る気は全然ありません。

三井アウトレットパークでブラブラ。
雑貨を見たり、お菓子を買ったり、
お客様やお店の人の人間観察。

昼食後、トモさんがone leafさんというお店へ連れて行ってもらいました。

羊毛が売ってました♪
羊毛は10グラム単位で買えるようなので
手芸屋さんのパック売りでは量が多かったり
無駄が出るのは・・・って方は良いかも。

私は家にたんまり羊毛の在庫があるので購入はしなかったけど、
ちょうど欲しいなぁと思っていた
スプーンやフォークのチャームが手に入ったので満足。

たまにはお外に出るのもいいですね。

あ、明日もまたママ友と街へお出かけ予定。
待ち合わせまで献血して雑貨屋さん巡りしてこようかな。

2010-09-30 : 羊毛フェルト 資材 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ランヴィエ カラー

午前10時過ぎ・・・ピンポーン

ペレンデールさんから届きました。
 ランヴィエ 生成・肌色・ライトベージュ

部屋には羊毛がまだまだ沢山あるけれど、注文してしまいました。

中詰め羊毛→ランヴィエ(生成り)だけを注文する予定だったけど、
気になり・・・気になり・・・。

ランヴィエは
羊毛フェルト初心者にも形にしやすい羊毛だと思います。
メリノはやわらかすぎて とか。そういう方にはいいかな。
うーん。ロムニーでもいいのかもしれないけど。
ランヴィエはシート状にもなってるのでクルクルと巻くのも簡単。
私はいつも固めに作るのでランヴィエ万歳♪です。

早速 仔ブタさんをつくりました。
肌色とライトベージュを混ぜてます。

200803yomo0015.jpg


ブゥブゥ ゴハンちょうだい

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ

続きを読む

2008-06-03 : 羊毛フェルト 資材 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

中詰め羊毛→ランヴィエ羊毛

羊毛を注文しているペレンデール鎌倉さんからペレンデール鎌倉通信が届きました。

中詰め羊毛の名称が ランヴィエ羊毛に変わるそうです。
そしてそして、カラーも6色へ増えるそうです。
はだいろ
グレー
ダークブラウン
ライトベージュ
グリーンティー
ブラック

これはステキです。
わたしはいつもお人形などは
中詰め羊毛で芯を作り、その上にメリノやロムニーで巻いていました。
時間短縮→レッスンでも使えそうかな。(教えるの下手なのにやる気だけはある・・・)
¥980・100gパック。
いつも買っていたのより高いけど、色付きだし・・・。
財布と相談だ。でも買っちゃうんだろうな。羊毛の在庫が増える。

yomo0086_20080226162211.jpg


このうさぎさんにも中詰め羊毛使ってます。
うさぎというよりカエル系とだんなさんに言われました。
とほほ。

今日は幼稚園の保育参観・懇談会・懇親会がありました。

続きを読む

2008-02-26 : 羊毛フェルト 資材 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

お店■アークオアシスデザイン

最近、毎週通っている場所があります。
アークオアシスデザインという場所です。
富谷のホームセンタームサシの2階にあります。

ビーズやら画材やら羊毛やら陶芸の土やら・・・
何でも売っている。
きっとクラフト好きな人なら
一日中いても楽しめるところだと思います。

日曜日にはいろいろなワークショップをやっていて
子供たちも楽しんでいます。

ハマナカの羊毛も
まぁまぁ種類が揃っているし
いいな。と思いました。

今は、夏休みの工作のグッズが揃っています。
うちの子供たちも小学生になって宿題などがあったら
ここで物色するんだろうな。
2007-07-09 : 羊毛フェルト 資材 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram