ぶらり 第1回手づくりアート祭 ミル・フルール
第1回手づくりアート祭 ミル・フルールというものに
遊びに行ってきました。
第一の目的は、カラーセラピーを受けること。
これはほんと面白かった。
へぇへぇへぇ~。
そうかぁなるほど~。
わたしはそうなのね~。と整理してもらった感じがしました。
また機会があればうけてみたいです。
わたしを見てくれたのは Comme Pavillonさん。
色でいうと・・・。私の中ではオレンジ色。
あぁいう風に人と話せるっていいなぁと思いました。
そのほかの目的は・・・
羊毛フェルトなどハンドメイドのものがあるとの情報を元に
ぐるりと回ってきました。
ありました。羊毛フェルトスイーツ。かわいかったです。
それから、ティーコゼなどの生活雑貨も。
仙台にも作ってる人いるんだなぁと見てきました。
あとは、ワークショップ
Candle・Rさんのワークショップで
キャンドルを作ってきました。
ろうそくは興味もなくすごしてきたのですが、
なぜか誘われていってしまいました。自分でも不思議です。
とても楽しかったです。
時間とお金に都合がつけば、習いに行ってみたいなぁ。
買ってきたもの
琉球ガラスのコップ
ちりめん細工のストラップ
ポーセラーツの・・・なんだろ 我が家では(ニードル用の針刺し)
手作りアートって何時間見てても飽きないなぁと思いました。
わたしもいつの日か、仙台のイベントに参加してみたいなぁと
思いました。
遊びに行ってきました。
第一の目的は、カラーセラピーを受けること。
これはほんと面白かった。
へぇへぇへぇ~。
そうかぁなるほど~。
わたしはそうなのね~。と整理してもらった感じがしました。
また機会があればうけてみたいです。
わたしを見てくれたのは Comme Pavillonさん。
色でいうと・・・。私の中ではオレンジ色。
あぁいう風に人と話せるっていいなぁと思いました。
そのほかの目的は・・・
羊毛フェルトなどハンドメイドのものがあるとの情報を元に
ぐるりと回ってきました。
ありました。羊毛フェルトスイーツ。かわいかったです。
それから、ティーコゼなどの生活雑貨も。
仙台にも作ってる人いるんだなぁと見てきました。
あとは、ワークショップ
Candle・Rさんのワークショップで
キャンドルを作ってきました。
ろうそくは興味もなくすごしてきたのですが、
なぜか誘われていってしまいました。自分でも不思議です。
とても楽しかったです。
時間とお金に都合がつけば、習いに行ってみたいなぁ。
買ってきたもの
琉球ガラスのコップ
ちりめん細工のストラップ
ポーセラーツの・・・なんだろ 我が家では(ニードル用の針刺し)
手作りアートって何時間見てても飽きないなぁと思いました。
わたしもいつの日か、仙台のイベントに参加してみたいなぁと
思いました。
スポンサーサイト