フェルトボール
今日はフェルトボールを作りました。

久々のゴシゴシ
手こずりましたが、楽しかったです。
フェルトボールの作り方という言葉でこのブログを
見に来られる方もよくいます。
秋冬のアクセサリーを作るためかなぁ?なんて思いながら見ています。
わたしも羊毛でネックレスを作ろうかと・・・画策中です。
フェルトボール・・・
わたしもたまにどうしたらきれいな丸になるのかと・・・。
ハマナカさんから
フェルトボールメーカーというキットもあるので
それを使ってみると良いかもしれません。
わたしも買って、やってみました。
うまく使いこなせる日とそうでない日があります。
子供のほうがうまくいきます。
フェルトボールメーカーを使うときは
羊毛を短く切って
手で割いて
なんとなく丸くしてから
石けん水を使ってカシャカシャして丸くします。
使わない場合・・・
私の場合は
10センチくらいの羊毛を
かなりきつめにグルグル巻いて丸め、
石けん水をつけて形を丸く整えます。
そして、その丸めたものに
また十字になるようにグルグル巻いて作っていきます。
チクチクして球を作るときと同じような作業です。
ちょっといびつなフェルトボールを眺めてため息。
チクチクして修正します。
(結局ニードルに頼ってしまいます。)
うーん。羊毛短く切ったほうがやりやすいのかなぁ・・・。
人に教えるときはそのほうがいいのかなぁ。
やりやすい方法って人それぞれだし、むずかしいですね。
むずかしいなぁ・・・。

久々のゴシゴシ
手こずりましたが、楽しかったです。
フェルトボールの作り方という言葉でこのブログを
見に来られる方もよくいます。
秋冬のアクセサリーを作るためかなぁ?なんて思いながら見ています。
わたしも羊毛でネックレスを作ろうかと・・・画策中です。
フェルトボール・・・
わたしもたまにどうしたらきれいな丸になるのかと・・・。
ハマナカさんから
フェルトボールメーカーというキットもあるので
それを使ってみると良いかもしれません。
わたしも買って、やってみました。
うまく使いこなせる日とそうでない日があります。
子供のほうがうまくいきます。
フェルトボールメーカーを使うときは
羊毛を短く切って
手で割いて
なんとなく丸くしてから
石けん水を使ってカシャカシャして丸くします。
使わない場合・・・
私の場合は
10センチくらいの羊毛を
かなりきつめにグルグル巻いて丸め、
石けん水をつけて形を丸く整えます。
そして、その丸めたものに
また十字になるようにグルグル巻いて作っていきます。
チクチクして球を作るときと同じような作業です。
ちょっといびつなフェルトボールを眺めてため息。
チクチクして修正します。
(結局ニードルに頼ってしまいます。)
うーん。羊毛短く切ったほうがやりやすいのかなぁ・・・。
人に教えるときはそのほうがいいのかなぁ。
やりやすい方法って人それぞれだし、むずかしいですね。
むずかしいなぁ・・・。
スポンサーサイト