fc2ブログ

オーダー■ミニウサギのちぃちゃん

ポッセ前にいや・・・もっと前にオーダーを受けていた
うさぎさんを作りました。

杜のアート展に行って刺激を受けてきたので
パパッと作れたと思います。

ミニウサギさん 体長13センチ 体重17グラム
アナンダさんの羊毛と染TAKEさんの羊毛をちょこっと混ぜてみたりしました。

200803yomo0001_20080428204004.jpg


リアル系なウサギは、難しいけれどちょっとコツをつかんだかな。
うさぎとくらしているのに。毎日見てるのに。難しい。
うちのモフモフさんは、たれ耳さんだから?

200803yomo0003.jpg


うさぎってかわいいのに無表情で
ヘンテコな生き物だなと改めて思いました。

今回のオーダー。勉強になりました。
目はグラスアイにしたいなと思いつつ結局は100パーセント羊毛です。

200803yomo0004.jpg


今週、関西へ嫁に行きます~♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
スポンサーサイト



2008-04-28 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ぶらり♪杜の都のアート展

杜の都のアート展1日目に行ってきました。

娘二人は 宮城蔵王へ遠足。ということで
ひとりで仙台の街をぶらり♪

杜の都のアート展。

ミル・フルールの主宰の滝本さんやGreenHeartさんも出展されていて
すごいなぁ。と思いました。
滝本さんのところでは、大好きなお花ネモフィラのしおりを購入してきました。
Green heartさんは とてもカッコイイ寄せ植えを販売してました。
お話してもらってうれしかったです。
今年度はまだミル・フルールに入会してないのです。うーん。すみません。

その後、GANESHで一人ランチをしてかなりのんびり。
混んでました。

POSSEでご一緒したLapin rose ラパン・ロゼさんが
参加されてるとのことでしたのでお会いしてきましたよ。
なかなか人の作品って見る機会がないので楽しかったです。
羊毛談義をしてきました。
一緒に出展されているビーズアクセサリーの作家さんとも
値段のつけ方について いろいろ楽しいお話をしてきました。
すごくリーズナブルすぎてもいけない。っていうことを
目の前きっちりと見せてもらってきました。
初めて会う人と話すってすごく緊張するけど、
なぜか羊毛やってる人とはすんなり話せます。不思議。
楽しかった。

自分以外の作品を見たり触ったりしてると
とても不安になります。
自分は、コレでいいのかな? と。
みんなそれぞれ味があっていいなぁ。と。
嫉妬ですかね~。笑

刺激を受けてきましたわ。

今回、杜の都のアート展で購入して一番のお気に入りは
區☆區(グループなのかな?)のタミさんのポストカードです。
ほんわか。ほのぼの。
好きだなぁ、この世界観。
2008-04-26 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント■「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

東京ですが、イベントに参加します。

okuru1.jpg


okuru.jpg


「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

d-labo(東京ミッドタウン タワー7階スルガ銀行)
m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展

絵画・イラスト・アクセサリー・バッグ・本・オブジェ などが展示されるそうです。

d-labo と m-c-r
2つの会場で同時に行われる おくる がテーマのこのイベント。

おくる → 手紙をおくる → やぎさんゆうびんのうた
と頭の中で連想、やぎを作りました。

今回のイベントは展示のみです。

d-labo には やぎを
mcr   には ロバを。 

d-laboは、引き出し式のギャラリーだそうです。
こんなかんじだそうです。
どこにわたしの作品があるのかはわかりません。
探し出してくださいませ。

偶然?気づいたら
仲良くしていただいてる
羊毛フェルト作家のLes Collagesさんも出展!
かわいいもこもこちゃんたちがお出迎えしてくれるそうですよ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェルトへ
2008-04-25 : イベント : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

ありがとうございました

FELTING POSSE5が昨日で終わりました。
足を運んでくださった方々、手にとって下さった方々
どうもありがとうございました。
またいい経験になりました。

9777258_1637561304.jpg


来週あたり、日本羊毛フェルト協会のHPにレポートが
UPされるとのことなので楽しみに待ちたいと思います。

そして、今日嫁に行けなかった子達をまじまじと眺め、
なんでだろうね~と話しかけていました。 笑

ロバくんたちがみんな婿に行って嬉しい母です。
ちょっとさみしいけれど、元気で暮らしておくれ。

カエル君のひとりは、
羊毛フェルトをされるカエル好きのかたのところへ婿へ行けたとのこと。
心配ないなぁ。怪我をしても直してもらえます。^^

ご購入してくださった方へ
子供が触りまくってボサボサになってしまった
手がとれてしまって直せないなどありましたら
修復できるものであれば対応しますので
ブログの横にあるメッセージボックスからご連絡ください。

よろしくお願いします。

9777258_3164630041.jpg


ポッセへ参加するたび、
いつも励ましてくれるみなさん
どうもありがとうございました。
またお世話になります♪


2008-04-16 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

これからはまりそうなもの・・・

これからはまりそうなもの・・・
これまた手芸です。

ハーダンガー刺繍を5月に入ったら始めようと思います。
高校生のときの家庭科の授業で習ったのですが、
とても楽しくてはまった刺繍です。
もう刺し方も忘れたので初心者のキットを購入予定です。

高校の家庭科の先生は、
ものすごく厳しくて生徒からすると面倒な方でしたけれど、
今思えば、とってもおしゃれでステキな先生だったのかな?と思います。

調理実習では肉まん等、手のかかったものを教えてくれました。
ものすごくおいしくて中華街にも負けないくらいだったと思います。
そのレシピが残っていれば・・・と。

大人になってから
あの人ともっと接していろいろ聞いておけばよかったなと後悔することが多いです。

あ~。
4月いっぱいは羊毛漬けです。
次のイベントに向けてまた頑張っています。

5月か6月には、自宅ショップに参加することになりました♪
主催者さんに感謝。ありがとうございます。
2008-04-15 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

15日までです。よろしくおねがいします。

771823499_32.jpg


FELTING POSSE 15日まで開催しています。
どうぞよろしくお願いします。

FELTING POSSE 5

下北沢 Space Sprout
2008.4.10(thu)~4.15(tue)
OPEN 11:00~CLOSE 19:00

今回のイベント会場の様子
フェルト作家仲間さんたちがレポートして教えてくれました。
小さいものが多いけれど、みなさん個性的でまとまったかんじだそうです。
お値段もPOSSE4よりもお買い得なものが多いようです。


展示品としてお迎えしている子です。
conv0032.jpg


2008-04-13 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

カエルくん、椿でお花見。

今日は下北沢で開催される
FELTING POSSE5の搬入日です。
販売などは明日からです。

仙台から新幹線に乗って~
といいたちところですが、
宅急便で作品だけ送りました。
無事に届きますように。

conv0003.jpg


家の庭で撮影会。
椿で花見をするカエルさんです。
ご近所の桜はまだ咲いてません。
あともう一歩かな。
梅が散ったら桜ですね。

カエルさん、POSSEに出展しました。
ちっこい子ですが、よろしくお願いします。


2008-04-09 : イベント : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

ウサギさんたち、どこいくの?

conv0001_20080407133256.jpg


うさぎさんたち、春のパーティーへ。
行って来ます。

明日 作品を送るためタグをつけてます。
のんびり作業。間に合うか・・・。

FELTING POSSE 5

下北沢 Space Sprout
2008.4.10(thu)~4.15(tue)
OPEN 11:00~CLOSE 19:00

4.13(Sun)にはYO!MO!カフェが開催されます。
羊毛のメーカーさんがいらっしゃっるようです。
講師による実演、参加者さまへプレゼントも予定と書いてあったので
ぜひぜひ!良かったら足を運んでください。
ステキな作品が並びます

2008-04-07 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ポッセまで本当にあとわずか

ひさしぶりにブログを・・・。

千葉の実家へ帰り、
YO!MO!カフェに行ったりユザワヤに一人で出かけたりと
楽しんできました。

YO!MO!カフェではかわいいテントウムシカーをつくりましたよ。
かわいいもの作る先生。chikuchiku先生。
あ~。こういう作風いいわぁ。と思いながら帰ってまいりました。

家に帰ってから妹と母に羊毛レッスン。
かわいいものが出来ました。ww

200803yomo0001.jpg


200803yomo0002.jpg


こういうことをしているので
自分の作品は増えず・・・
今ある作品にちょこちょこと細工をしております。

ポッセに出せるものは15個くらいです。あやしいですが・・・。
代表作品のハリネズミ。針がまだついてない。

全体写真は6日でも撮ろうかと思っています。
いつもギリギリです。


FELTING POSSE 5

下北沢 Space Sprout
2008.4.10(thu)~4.15(tue)
OPEN 11:00~CLOSE 19:00

良かったら足を運んでください。
ステキな作品が並びます。

2008-04-05 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram