羊毛フェルト■ボストンテリア
今年最後のランチかな。
いつもお世話になっているちいこさんに誘われてランチに。
幼稚園もすぐ午前保育、そのあとは冬休み。
ゆっくりフラフラしてランチは今年はこれが最後だったのかな。
先月、ちいこさんとランチしたときにちょっと物足りなかったので
絶対 リベンジしに行こうと決めていて。
今回は 仙台PARCOの中にある 東京スンドゥブ に行ってきました。
ここのスンドゥブ
スープは塩味・味噌味が選べたり、辛さもマイルドからスーパーホットまで4段階。
メニューもいろいろ ほんと迷います。
今回は わたし Wワンタンスンドゥブ 塩味 ホット
ちいこさん 牡蠣スンドゥブ 味噌味 スーパーホット
スーパーホット・・・試してある価値はあると思います。と店員さん。
一口、ちいこさんからいただいたけれど、
あまりの辛さにむせました。
一度むせてしまうとダメですね。
しばらくは、むせ続けました。
スーパーホットを完食したちいこさん・・・尊敬です。
今度はマイルドでもいいかな。
また食べに行きたいなぁと思いました。
私たちがお店を出る頃には、お客さんもたくさん並んでいました。
12時ちょっと前くらいに行くのがいいのかもしれません。
幼稚園もすぐ午前保育、そのあとは冬休み。
ゆっくりフラフラしてランチは今年はこれが最後だったのかな。
先月、ちいこさんとランチしたときにちょっと物足りなかったので
絶対 リベンジしに行こうと決めていて。
今回は 仙台PARCOの中にある 東京スンドゥブ に行ってきました。
ここのスンドゥブ
スープは塩味・味噌味が選べたり、辛さもマイルドからスーパーホットまで4段階。
メニューもいろいろ ほんと迷います。
今回は わたし Wワンタンスンドゥブ 塩味 ホット
ちいこさん 牡蠣スンドゥブ 味噌味 スーパーホット
スーパーホット・・・試してある価値はあると思います。と店員さん。
一口、ちいこさんからいただいたけれど、
あまりの辛さにむせました。
一度むせてしまうとダメですね。
しばらくは、むせ続けました。
スーパーホットを完食したちいこさん・・・尊敬です。
今度はマイルドでもいいかな。
また食べに行きたいなぁと思いました。
私たちがお店を出る頃には、お客さんもたくさん並んでいました。
12時ちょっと前くらいに行くのがいいのかもしれません。
自宅ショップ■参加者募集のお知らせ(の予定)
9月に*fu*のトモさんと一緒に主催した
ふぅともわぁ の自宅ショップ。
2月中旬あたりに第二回目を開催予定です。
そこで参加者募集です。仮エントリー募集。
日程がきちんと決められてませんが、2月中旬目安で。
来年は、娘の卒園・入学があるのでバタバタなりそうですが、
楽しみにしてくださる方々もいらっしゃるようですので、頑張りたいと思います。
詳細は来週 トモさんと決めます。
トモさんのブログのほうが詳しく書いてあるのでどうぞ。
エントリーもトモさんが一括で受け付けますのでお願いします。
興味のある方はこちら読んでくださいませ。
前回の様子は・・・。
ふぅともわぁ の自宅ショップ。
2月中旬あたりに第二回目を開催予定です。
そこで参加者募集です。仮エントリー募集。
日程がきちんと決められてませんが、2月中旬目安で。
来年は、娘の卒園・入学があるのでバタバタなりそうですが、
楽しみにしてくださる方々もいらっしゃるようですので、頑張りたいと思います。
詳細は来週 トモさんと決めます。
トモさんのブログのほうが詳しく書いてあるのでどうぞ。
エントリーもトモさんが一括で受け付けますのでお願いします。
興味のある方はこちら読んでくださいませ。
前回の様子は・・・。
京都へ行っている子たち(その2)
京都での展示
不安だらけでした。
なぜならば・・・
ひとつは、いつもは羊毛フェルト仲間のどなたかが一緒だったから。
もうひとつは、関西に知り合いがいないから。
DMはmixiで欲しいといってくださった方々に配りましたが・・・。
勢いだけでポンポンとお話を決めたものな。
でも、今日はその不安が吹き飛びました。
集さんで作品を見てくださった方からメッセージが届いて
ルンルン気分になっています。
うれしいなぁ。
近くだったら、毎日見に行ってどんな方がどんな風に見てくれるのか
人間観察するのに。
そしていっぱいお話ししてみたいのになぁ。
スコティッシュフォールドさんです。

ガラスの入れ物のなかの羽と戯れています。
15年ほど前、スコティッシュフォールドが家にいました。
いたのは、白い子ではなくキジトラでしたが。
最初は奇妙なネコだ・・・とちょっとガッカリでしたが、
見慣れるうちになんとかわいいこと。
また飼えることならば・・・。
とたまに思います。
不安だらけでした。
なぜならば・・・
ひとつは、いつもは羊毛フェルト仲間のどなたかが一緒だったから。
もうひとつは、関西に知り合いがいないから。
DMはmixiで欲しいといってくださった方々に配りましたが・・・。
勢いだけでポンポンとお話を決めたものな。
でも、今日はその不安が吹き飛びました。
集さんで作品を見てくださった方からメッセージが届いて
ルンルン気分になっています。
うれしいなぁ。
近くだったら、毎日見に行ってどんな方がどんな風に見てくれるのか
人間観察するのに。
そしていっぱいお話ししてみたいのになぁ。
スコティッシュフォールドさんです。

ガラスの入れ物のなかの羽と戯れています。
15年ほど前、スコティッシュフォールドが家にいました。
いたのは、白い子ではなくキジトラでしたが。
最初は奇妙なネコだ・・・とちょっとガッカリでしたが、
見慣れるうちになんとかわいいこと。
また飼えることならば・・・。
とたまに思います。
羊毛フェルト■京都へ行っている子達の紹介
ランチ♪パスタフレスカ
羊毛フェルトが一段落して、今度は幼稚園の卒園アルバムの個人ページ作り・・・。
一緒に作ろうとあずきさんと約束していたので、作ることに。
でも、その前にランチを食べに行こう!
先月も行ったけど、おいしかったので
パスタフレスカさんへ♪
今日も美味しいサラダ♪
16種類の野菜を使ったタコとツブ貝のサラダ
写真を撮る前に食べてしまった。
メニューは先月と変わらないのだけれど、
野菜の種類はかわっていました。
ごぼうの佃煮
紅芯大根
黒大根(三浦のものと蔵王のものと)
アスパラ
水菜
春菊
オクラ
あとなんだったけなぁ・・・・。
野菜の種類、ごぼうの佃煮の作り方を教えてくれました。
親切なオーナーさんです。
手打ちパスタは・・・
原木まいたけとひらたけのブーロエパルミジャーノタリアテッレ
雪国まいたけとは違うね~ 主婦の感想。笑
まいたけのシャキシャキとした歯ごたえとかおりがぁ。
デザートは
洋ナシのソルベ
田酒のパンナコッタ
レモンのティラミス
ソルベはとってもおいしかった。
あぁ。また食べたいなぁ。
オーナーさんは、フレンチのmiuraさんで働いていたそうです。
行ったことないから・・・・またあずきさんに連れてだしてもらって行こうかな。
そうそう。また ぷりん家さんのお兄さんが パスタフレスカに!
あずきさんと 二人で笑ってしまった。
一度見たら忘れないね。と。
仲良くなったら楽しいだろうなぁという感じの人です。
あ、プリン買ってくればよかった。
帰りは家具の大丸さんで
娘用の学習机に良さそうなものはないかと見てきました。
あずきさんに ここは家具の街なのよ と教えてもらいました。
なので他にも家具のお店がいっぱいあるらしいです。
大丸さんってお外の看板を見ると古そうで うーんという感じですが、
中はステキ過ぎる世界が広がっておりました。
北欧好きな方、いいですよ。あそこは。
店員さんも親切に説明してくれるし、またのんびり見てみたいなぁと思いました。
そんな一日でした。
アルバムの個人ページはもう少しで完成。
一緒に作ろうとあずきさんと約束していたので、作ることに。
でも、その前にランチを食べに行こう!
先月も行ったけど、おいしかったので
パスタフレスカさんへ♪
今日も美味しいサラダ♪
16種類の野菜を使ったタコとツブ貝のサラダ
写真を撮る前に食べてしまった。
メニューは先月と変わらないのだけれど、
野菜の種類はかわっていました。
ごぼうの佃煮
紅芯大根
黒大根(三浦のものと蔵王のものと)
アスパラ
水菜
春菊
オクラ
あとなんだったけなぁ・・・・。
野菜の種類、ごぼうの佃煮の作り方を教えてくれました。
親切なオーナーさんです。
手打ちパスタは・・・
原木まいたけとひらたけのブーロエパルミジャーノタリアテッレ
雪国まいたけとは違うね~ 主婦の感想。笑
まいたけのシャキシャキとした歯ごたえとかおりがぁ。
デザートは
洋ナシのソルベ
田酒のパンナコッタ
レモンのティラミス
ソルベはとってもおいしかった。
あぁ。また食べたいなぁ。
オーナーさんは、フレンチのmiuraさんで働いていたそうです。
行ったことないから・・・・またあずきさんに連れてだしてもらって行こうかな。
そうそう。また ぷりん家さんのお兄さんが パスタフレスカに!
あずきさんと 二人で笑ってしまった。
一度見たら忘れないね。と。
仲良くなったら楽しいだろうなぁという感じの人です。
あ、プリン買ってくればよかった。
帰りは家具の大丸さんで
娘用の学習机に良さそうなものはないかと見てきました。
あずきさんに ここは家具の街なのよ と教えてもらいました。
なので他にも家具のお店がいっぱいあるらしいです。
大丸さんってお外の看板を見ると古そうで うーんという感じですが、
中はステキ過ぎる世界が広がっておりました。
北欧好きな方、いいですよ。あそこは。
店員さんも親切に説明してくれるし、またのんびり見てみたいなぁと思いました。
そんな一日でした。
アルバムの個人ページはもう少しで完成。
くらふとギャラリー集さんでの展示販売
先日もお知らせしましたが、やっとこさ 作品が揃いました。
納品は7日とのことで、ギリギリまで頑張っていました。
お正月の作品!と意気込んでいましたが、
手が回らず、結局好きなものだけ作ったという感じです。
ちょっと落ち着いたかんじで と頭の中においてみましたが、なかなか難しいですね。

9日から 展示されますのでどうぞよろしくおねがいします。
************************************************
住所 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町680-3
TEL 075-254-3955
■営業時間 11:00~19:00 定休日 月曜
http://www.ac-n.com/
*************************************************
納品は7日とのことで、ギリギリまで頑張っていました。
お正月の作品!と意気込んでいましたが、
手が回らず、結局好きなものだけ作ったという感じです。
ちょっと落ち着いたかんじで と頭の中においてみましたが、なかなか難しいですね。

9日から 展示されますのでどうぞよろしくおねがいします。
************************************************
住所 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町680-3
TEL 075-254-3955
■営業時間 11:00~19:00 定休日 月曜
http://www.ac-n.com/
*************************************************
アロママッサージ
お友達 ちいこさんと ヒーリングスペースプレマのヒデさんのところへ。
12月5日 旭ヶ丘青年文化センターで開催される
ミル・フルール
ヒデさんが 参加されるので そのお手伝いをちいこさんがお手伝いされるとのこと。
わたしはマッサージのモデルとして遊びに行ってきました。
最近 イベントのための制作に追われ(ギリギリまでうごかないから自業自得)
徹夜したりしていたので マッサージ とても気持ちよいものでした。
ぜひみなさんも ヒデさん ちいこさんに癒されてきてください。
ハンドマッサージ 500円
ヘッドマッサージ 1000円だそうです。
お得です。
12月5日 旭ヶ丘青年文化センターで開催される
ミル・フルール
ヒデさんが 参加されるので そのお手伝いをちいこさんがお手伝いされるとのこと。
わたしはマッサージのモデルとして遊びに行ってきました。
最近 イベントのための制作に追われ(ギリギリまでうごかないから自業自得)
徹夜したりしていたので マッサージ とても気持ちよいものでした。
ぜひみなさんも ヒデさん ちいこさんに癒されてきてください。
ハンドマッサージ 500円
ヘッドマッサージ 1000円だそうです。
お得です。