fc2ブログ

羊毛フェルト■ボストンテリア

お義母さんに頼まれて、ボストンテリアを制作しました。

ご病気で療養中のお友達にあげるとのこと。
お友達が飼っている犬を と。

それで、作ってみました。

最初、チワワみたいになっていまいました。
鼻が細かったようです。
そのあともなにか違和感があり。顔も細かったようです。

ペットショップでたまたま ボストンテリアの幼犬にあえたので
ちょっと観察したら 意外と足が長いことがわかったり。

で、こんなんなりました。

dc121908.jpg

気に入ってもらえるといいな。
スポンサーサイト



2008-12-20 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今年最後のランチかな。

いつもお世話になっているちいこさんに誘われてランチに。
幼稚園もすぐ午前保育、そのあとは冬休み。

ゆっくりフラフラしてランチは今年はこれが最後だったのかな。

先月、ちいこさんとランチしたときにちょっと物足りなかったので
絶対 リベンジしに行こうと決めていて。

今回は 仙台PARCOの中にある 東京スンドゥブ に行ってきました。

ここのスンドゥブ 
スープは塩味・味噌味が選べたり、辛さもマイルドからスーパーホットまで4段階。
メニューもいろいろ ほんと迷います。

今回は わたし Wワンタンスンドゥブ 塩味 ホット
     ちいこさん 牡蠣スンドゥブ 味噌味 スーパーホット

スーパーホット・・・試してある価値はあると思います。と店員さん。

一口、ちいこさんからいただいたけれど、
あまりの辛さにむせました。
一度むせてしまうとダメですね。
しばらくは、むせ続けました。
スーパーホットを完食したちいこさん・・・尊敬です。

今度はマイルドでもいいかな。

また食べに行きたいなぁと思いました。
私たちがお店を出る頃には、お客さんもたくさん並んでいました。

12時ちょっと前くらいに行くのがいいのかもしれません。
2008-12-16 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

自宅ショップ■参加者募集のお知らせ(の予定)

9月に*fu*のトモさんと一緒に主催した
ふぅともわぁ の自宅ショップ。

2月中旬あたりに第二回目を開催予定です。
そこで参加者募集です。仮エントリー募集。
日程がきちんと決められてませんが、2月中旬目安で。

来年は、娘の卒園・入学があるのでバタバタなりそうですが、
楽しみにしてくださる方々もいらっしゃるようですので、頑張りたいと思います。

詳細は来週 トモさんと決めます。
トモさんのブログのほうが詳しく書いてあるのでどうぞ。
エントリーもトモさんが一括で受け付けますのでお願いします。
興味のある方はこちら読んでくださいませ。
前回の様子は・・・

2008-12-14 : イベント : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

京都へ行っている子たち(その2)

京都での展示

不安だらけでした。
なぜならば・・・
ひとつは、いつもは羊毛フェルト仲間のどなたかが一緒だったから。
もうひとつは、関西に知り合いがいないから。
DMはmixiで欲しいといってくださった方々に配りましたが・・・。

勢いだけでポンポンとお話を決めたものな。

でも、今日はその不安が吹き飛びました。
集さんで作品を見てくださった方からメッセージが届いて 
ルンルン気分になっています。
うれしいなぁ。

近くだったら、毎日見に行ってどんな方がどんな風に見てくれるのか
人間観察するのに。
そしていっぱいお話ししてみたいのになぁ。

スコティッシュフォールドさんです。

謝恩0007

ガラスの入れ物のなかの羽と戯れています。






15年ほど前、スコティッシュフォールドが家にいました。
いたのは、白い子ではなくキジトラでしたが。
最初は奇妙なネコだ・・・とちょっとガッカリでしたが、
見慣れるうちになんとかわいいこと。
また飼えることならば・・・。
とたまに思います。



2008-12-13 : 日記つれづれ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛フェルト■京都へ行っている子達の紹介

ただいま、京都のくらふとギャラリー集さんで
展示していただいてる作品の紹介です。

コーヒーカップ のピンクッションです。

謝恩0013

カップは陶器で
妹が制作したものです。
小さくてかわいいカップです。


宣伝マンのロバ君です。

謝恩0011

今年の春mcrのイベントに向けて作ったものです。
ちょっと名刺をもってもらいました。






ルームシューズです。

謝恩0012

雪の結晶がチクチクしてあります。
紫色でちょっと大人な感じかな。

また明日 他の作品も紹介します。
2008-12-12 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ランチ♪パスタフレスカ

羊毛フェルトが一段落して、今度は幼稚園の卒園アルバムの個人ページ作り・・・。

一緒に作ろうとあずきさんと約束していたので、作ることに。
でも、その前にランチを食べに行こう!

先月も行ったけど、おいしかったので
パスタフレスカさんへ♪

今日も美味しいサラダ♪
16種類の野菜を使ったタコとツブ貝のサラダ

写真を撮る前に食べてしまった。
メニューは先月と変わらないのだけれど、
野菜の種類はかわっていました。
ごぼうの佃煮
紅芯大根
黒大根(三浦のものと蔵王のものと)
アスパラ
水菜
春菊
オクラ
あとなんだったけなぁ・・・・。
野菜の種類、ごぼうの佃煮の作り方を教えてくれました。
親切なオーナーさんです。

手打ちパスタは・・・
原木まいたけとひらたけのブーロエパルミジャーノタリアテッレ

雪国まいたけとは違うね~ 主婦の感想。笑
まいたけのシャキシャキとした歯ごたえとかおりがぁ。

デザートは
洋ナシのソルベ
田酒のパンナコッタ
レモンのティラミス

ソルベはとってもおいしかった。
あぁ。また食べたいなぁ。

オーナーさんは、フレンチのmiuraさんで働いていたそうです。 
行ったことないから・・・・またあずきさんに連れてだしてもらって行こうかな。

そうそう。また ぷりん家さんのお兄さんが パスタフレスカに!
あずきさんと 二人で笑ってしまった。
一度見たら忘れないね。と。
仲良くなったら楽しいだろうなぁという感じの人です。
あ、プリン買ってくればよかった。

帰りは家具の大丸さんで 
娘用の学習机に良さそうなものはないかと見てきました。
あずきさんに ここは家具の街なのよ と教えてもらいました。
なので他にも家具のお店がいっぱいあるらしいです。

大丸さんってお外の看板を見ると古そうで うーんという感じですが、
中はステキ過ぎる世界が広がっておりました。
北欧好きな方、いいですよ。あそこは。
店員さんも親切に説明してくれるし、またのんびり見てみたいなぁと思いました。

そんな一日でした。

アルバムの個人ページはもう少しで完成。




2008-12-11 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

くらふとギャラリー集さんでの展示販売

先日もお知らせしましたが、やっとこさ 作品が揃いました。
納品は7日とのことで、ギリギリまで頑張っていました。

お正月の作品!と意気込んでいましたが、
手が回らず、結局好きなものだけ作ったという感じです。

ちょっと落ち着いたかんじで と頭の中においてみましたが、なかなか難しいですね。

謝恩0005

9日から 展示されますのでどうぞよろしくおねがいします。


************************************************
住所 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町680-3
TEL 075-254-3955
■営業時間 11:00~19:00 定休日 月曜
http://www.ac-n.com/
*************************************************

2008-12-05 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

アロママッサージ

お友達 ちいこさんと ヒーリングスペースプレマのヒデさんのところへ。

12月5日 旭ヶ丘青年文化センターで開催される
ミル・フルール


ヒデさんが 参加されるので そのお手伝いをちいこさんがお手伝いされるとのこと。
わたしはマッサージのモデルとして遊びに行ってきました。

最近 イベントのための制作に追われ(ギリギリまでうごかないから自業自得)
徹夜したりしていたので マッサージ とても気持ちよいものでした。

ぜひみなさんも ヒデさん ちいこさんに癒されてきてください。

ハンドマッサージ 500円
ヘッドマッサージ 1000円だそうです。

お得です。
2008-12-02 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram