コケコッコ・・・
青葉縁日+勾当台公園
今日は午前中から街へ。
仙台メディアテークに行ってきました。
一昨年、妹たちと楽しんだ青葉縁日。
いろいろな作家さんたちの作品を楽しめるイベントです。
大人 500円
小学生 100円
幼稚園 無料
竹ぽっくりで会場をぐるぐると回り、
見たり、触ったり、作ったり、乗ったり。
涼しいし、のんびりできるし、楽しいし、いい場所です。
日によってワークショップもあるので
それもまた楽しそうだなぁと。
また行こうかな。
帰りに勾当台公園で山形の物産展でお昼ご飯。
おそばを購入。
→ 手打ちそば試食件をくれて。
長女はそばアレルギーなのでやきそばを食べて。
娘たち・・・もぎたてのトマトが食べたいというので購入。
その場でかじっていたら、おまけにまたトマトをくれて。
尾花沢すいかコーナーには
2年前に次女に試食のスイカをたくさーーーんくれたおじさまもいました。
次女は覚えていた。笑
優しい人たちに触れてかえってきました。
今日は つまんない と一言も言わせなかった。
まだまだ夏休みは始まったばかり。
仙台メディアテークに行ってきました。
一昨年、妹たちと楽しんだ青葉縁日。
いろいろな作家さんたちの作品を楽しめるイベントです。
大人 500円
小学生 100円
幼稚園 無料
竹ぽっくりで会場をぐるぐると回り、
見たり、触ったり、作ったり、乗ったり。
涼しいし、のんびりできるし、楽しいし、いい場所です。
日によってワークショップもあるので
それもまた楽しそうだなぁと。
また行こうかな。
帰りに勾当台公園で山形の物産展でお昼ご飯。
おそばを購入。
→ 手打ちそば試食件をくれて。
長女はそばアレルギーなのでやきそばを食べて。
娘たち・・・もぎたてのトマトが食べたいというので購入。
その場でかじっていたら、おまけにまたトマトをくれて。
尾花沢すいかコーナーには
2年前に次女に試食のスイカをたくさーーーんくれたおじさまもいました。
次女は覚えていた。笑
優しい人たちに触れてかえってきました。
今日は つまんない と一言も言わせなかった。
まだまだ夏休みは始まったばかり。
シーグラス探し
寒い夏です。
今日は1日中長袖で過ごしていました。
午前中は子ども会でおみこし作り。
体育館に集まった子供の熱気ですこし暖かかったけれど・・・。
まだ梅雨明けしてしない仙台。寒い。
暑中見舞いの画像用にと羊毛フェルトをちくちくしているけれど
暑くないので 暑中見舞いって出していいものなのだろうか?
毎年この時期は、実家の千葉で過ごすので
仙台の夏・・・しっかり感じさせてもらってます。
明日の夏祭り。
お天気がもつといいけれど。
千葉でも町内会の夏祭り始まるなぁ。
早く帰りたいな。
午前中は子ども会でおみこし作り。
体育館に集まった子供の熱気ですこし暖かかったけれど・・・。
まだ梅雨明けしてしない仙台。寒い。
暑中見舞いの画像用にと羊毛フェルトをちくちくしているけれど
暑くないので 暑中見舞いって出していいものなのだろうか?
毎年この時期は、実家の千葉で過ごすので
仙台の夏・・・しっかり感じさせてもらってます。
明日の夏祭り。
お天気がもつといいけれど。
千葉でも町内会の夏祭り始まるなぁ。
早く帰りたいな。
心配だなぁ。
今日の仙台。暑かった。
学校の委員会に出て、
長女の育てている朝顔を持って返ってきたら
汗だくに・・・。
なぜ、親がこんなことしないといけないのだろう?
私が小学生の頃は自分で持って帰ったよな・・・。
物騒な世の中だからなのかな?
よくわからないな・・・。
それはさておき、心配なのは、
10日前に溶連菌と判明した次女。
最近、1日おきに鼻血が一回は出る。
すぐに止まるけど、ちょっと心配。
今日も寝る前に くしゃみをしていたら鼻血が。
明日は、幼稚園のイベント。お泊り会。
去年、お姉ちゃんが行ったときから楽しみにしているから
参加させる予定。
また鼻血が出ちゃうんじゃないかなぁと心配。
溶連菌・鼻血で検索をかけてみたけど、心配は増してしまう。
22日に耳鼻科・小児科を再受診の予定だけど、
そのまま入院ってならなければいいなぁ。
はぁ・・・。明日受診するかな・・・。薬もあるし、元気だし、微妙だ。
********************************
溶連菌と鼻血で検索 されて ここへいらっしゃる方が多いので・・・
溶連菌と鼻血で 検索をかけると
結構重い病気もあってどうしよう・・・と
とても心配していらっしゃってるのでしょう。
わたしも検索しましたもの。
ぷらす次女は2歳のときになにが原因かわからないけれども
敗血症になり、10日間ほど点滴を打ち続けたりしたこともあり。
その時も鼻の細い血管から菌などがはいってしまったのかなと先生に言われたので
それも重なり・・、余計心配でした。
溶連菌は、小児科・耳鼻科両方の先生に診ていただきました。
鼻血の件を話し、鼻の中をみてもらいましたが、
傷も見えないようで、鼻の触りすぎもあったのかなぁ。と・・・。
鼻と耳はつながっているから何とも言い難いのでしょうか。
うちの子は耳から菌がでてしまいました。
耳鼻科の先生のテンションがなぜか上がっていました。
耳から溶連菌というのは珍しかったのかな。
切開して耳垂れがなかなか止まりませんでしたが、
薬をしっかり飲んだおかげで治りました。
2週間後だったかの検査まではやはり不安でした。
溶連菌 毎年かかるようにならなければ良いけれど。
みなさん、お大事にしてください。
学校の委員会に出て、
長女の育てている朝顔を持って返ってきたら
汗だくに・・・。
なぜ、親がこんなことしないといけないのだろう?
私が小学生の頃は自分で持って帰ったよな・・・。
物騒な世の中だからなのかな?
よくわからないな・・・。
それはさておき、心配なのは、
10日前に溶連菌と判明した次女。
最近、1日おきに鼻血が一回は出る。
すぐに止まるけど、ちょっと心配。
今日も寝る前に くしゃみをしていたら鼻血が。
明日は、幼稚園のイベント。お泊り会。
去年、お姉ちゃんが行ったときから楽しみにしているから
参加させる予定。
また鼻血が出ちゃうんじゃないかなぁと心配。
溶連菌・鼻血で検索をかけてみたけど、心配は増してしまう。
22日に耳鼻科・小児科を再受診の予定だけど、
そのまま入院ってならなければいいなぁ。
はぁ・・・。明日受診するかな・・・。薬もあるし、元気だし、微妙だ。
********************************
溶連菌と鼻血で検索 されて ここへいらっしゃる方が多いので・・・
溶連菌と鼻血で 検索をかけると
結構重い病気もあってどうしよう・・・と
とても心配していらっしゃってるのでしょう。
わたしも検索しましたもの。
ぷらす次女は2歳のときになにが原因かわからないけれども
敗血症になり、10日間ほど点滴を打ち続けたりしたこともあり。
その時も鼻の細い血管から菌などがはいってしまったのかなと先生に言われたので
それも重なり・・、余計心配でした。
溶連菌は、小児科・耳鼻科両方の先生に診ていただきました。
鼻血の件を話し、鼻の中をみてもらいましたが、
傷も見えないようで、鼻の触りすぎもあったのかなぁ。と・・・。
鼻と耳はつながっているから何とも言い難いのでしょうか。
うちの子は耳から菌がでてしまいました。
耳鼻科の先生のテンションがなぜか上がっていました。
耳から溶連菌というのは珍しかったのかな。
切開して耳垂れがなかなか止まりませんでしたが、
薬をしっかり飲んだおかげで治りました。
2週間後だったかの検査まではやはり不安でした。
溶連菌 毎年かかるようにならなければ良いけれど。
みなさん、お大事にしてください。
羊毛フェルト■ことりさん
ことりさんに挑戦。

鳥 というものに今まで挑戦してこなかった私ですが、
このたび ことりさんを制作しました。(大げさな言い方)
アイロンビーズ作家のyummy!さんのご要望で作りました。
おもちゃショーに連れていってもらえるようです。
アイロンビーズで作ったお花とかの下に飾られるのかぁ。
とか想像しながら制作しました。
気に入ってもらえたかなぁ。
ことりさんの足には 苦労させられました。
ことりさんの足は
羊毛フェルト作家の すふれ工房さんがexciteのアトリエで
公開している作り方で作ってます。女職人さんありがとう。
針金の巻き加減が難しいなぁ。巻きすぎて折れちゃうんです。
これからも少しずつことりさんを作っていきたいと思います。
まずはこのカタチだけで、色を変えてつくってみようと思ってます。


鳥 というものに今まで挑戦してこなかった私ですが、
このたび ことりさんを制作しました。(大げさな言い方)
アイロンビーズ作家のyummy!さんのご要望で作りました。
おもちゃショーに連れていってもらえるようです。
アイロンビーズで作ったお花とかの下に飾られるのかぁ。
とか想像しながら制作しました。
気に入ってもらえたかなぁ。
ことりさんの足には 苦労させられました。
ことりさんの足は
羊毛フェルト作家の すふれ工房さんがexciteのアトリエで
公開している作り方で作ってます。女職人さんありがとう。
針金の巻き加減が難しいなぁ。巻きすぎて折れちゃうんです。
これからも少しずつことりさんを作っていきたいと思います。
まずはこのカタチだけで、色を変えてつくってみようと思ってます。
スイーツギャラクシー展■最終日
今日も??スイーツギャラクシー展へ行ってきました。
追加納品してきました。
メロンパンダちゃん4つと豚さんドーナッツ1つ。
昨日、一昨日とちょっと夜中まで頑張って作ってみました。
開始の11時にあわせて持って行きました。
主催のアイロンビーズ作家yummy!さんに
喜んでもらっただけで 疲れは吹っ飛びました。
1時間半 いろいろお話して お買い物をして帰ってきました。
わたしは緊張してしまうと言葉尻がヘンテコになってしまうのを
yummy!さんは 丁寧に聞いてくれるので 毎度ありがたいキモチです。
はぁ。もう終わっちゃったんだなぁ。楽しいイベントでした。
新しい作品も出来たし、いい勉強になりました。

スイーツギャラクシー展に足を運んでくださった皆様、
コメントくださった方々 どうもありがとうございました。嬉しかったです。
追加納品してきました。
メロンパンダちゃん4つと豚さんドーナッツ1つ。
昨日、一昨日とちょっと夜中まで頑張って作ってみました。
開始の11時にあわせて持って行きました。
主催のアイロンビーズ作家yummy!さんに
喜んでもらっただけで 疲れは吹っ飛びました。
1時間半 いろいろお話して お買い物をして帰ってきました。
わたしは緊張してしまうと言葉尻がヘンテコになってしまうのを
yummy!さんは 丁寧に聞いてくれるので 毎度ありがたいキモチです。
はぁ。もう終わっちゃったんだなぁ。楽しいイベントでした。
新しい作品も出来たし、いい勉強になりました。



スイーツギャラクシー展に足を運んでくださった皆様、
コメントくださった方々 どうもありがとうございました。嬉しかったです。
スイーツギャラクシー展■明日まで
明日 最後ですが、追加納品に行きます。
今、制作中です。
またメロンパンダちゃんですが・・・。
ペンギンはできるかな・・・。微妙。
そんな感じです。
あぁ、きっとまた買い物もしてしまうな・・・。
うーーーん。
パソコンの前にいると
離れられなくなりそうなので
この辺で・・・。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
明日までです。どうぞよろしくお願いします。
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
今、制作中です。
またメロンパンダちゃんですが・・・。
ペンギンはできるかな・・・。微妙。
そんな感じです。
あぁ、きっとまた買い物もしてしまうな・・・。
うーーーん。
パソコンの前にいると
離れられなくなりそうなので
この辺で・・・。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
明日までです。どうぞよろしくお願いします。
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
スイーツギャラクシー展■お買い物
参加させていただいているスイーツギャラクシー展。
昨日、お買い物してきました。
悩んだ。
お小遣いはいっぱい持っていったつもりでしたが・・・。
駄菓子屋へ100円持って行き、どれにしようか選ぶときくらい悩みました。
たくさん買うか、欲しいものひとつを買うか。
結局はいろいろ買っちゃった。
まずはジャム。
ジャム作家のSalz(ザルツ)さんの作品です。
朝 ジャムだけ食べました。
美味しいパンがうちにはなかったもので・・・。

グググッと来たジャムは 黄色のピニャコラーダジャム
パイナップルの味です。おいしすぎます。
イチゴミルクも 巨峰も 美味しいけれど
ピニャコラーダジャム は見た目からしても元気が出るなぁ。
(個人差があると思います。)
それから、ゆびぬきのネックレス。
加賀ゆびぬきを制作されている「haru.」さんの作品です。
どれもかわいくて悩みましたが、
最初に目に入ったこの子をいただいて帰ってきました。
そして、ドーナッツ。
これは、キャンドル創作家の 鈴木りゑ Candle・Rさんの作品です。
マカロンのキャンドルにするか 悩んだ結果 これです。
かわいいです。そしてかおりも甘くて。
お友達へプレゼントしたいけど、自分も欲しい。
あぁ・・・。かわいい。
といったかんじでした。
もうひとつ、アイロンビーズのドーナッツストラップもあるのですが、
娘のランドセルにつけちゃっていて、写真を撮るのをわすれていました。
また わすれもの・・・。毎日何かをわすれているなぁ。
また明日 紹介します。
スイーツギャラクシー展は12日まで。
あと2日です。よろしくお願いします。
昨日、お買い物してきました。
悩んだ。
お小遣いはいっぱい持っていったつもりでしたが・・・。
駄菓子屋へ100円持って行き、どれにしようか選ぶときくらい悩みました。
たくさん買うか、欲しいものひとつを買うか。
結局はいろいろ買っちゃった。
まずはジャム。
ジャム作家のSalz(ザルツ)さんの作品です。
朝 ジャムだけ食べました。
美味しいパンがうちにはなかったもので・・・。

グググッと来たジャムは 黄色のピニャコラーダジャム
パイナップルの味です。おいしすぎます。
イチゴミルクも 巨峰も 美味しいけれど
ピニャコラーダジャム は見た目からしても元気が出るなぁ。
(個人差があると思います。)
それから、ゆびぬきのネックレス。
加賀ゆびぬきを制作されている「haru.」さんの作品です。
どれもかわいくて悩みましたが、
最初に目に入ったこの子をいただいて帰ってきました。
そして、ドーナッツ。
これは、キャンドル創作家の 鈴木りゑ Candle・Rさんの作品です。
マカロンのキャンドルにするか 悩んだ結果 これです。
かわいいです。そしてかおりも甘くて。
お友達へプレゼントしたいけど、自分も欲しい。
あぁ・・・。かわいい。
といったかんじでした。
もうひとつ、アイロンビーズのドーナッツストラップもあるのですが、
娘のランドセルにつけちゃっていて、写真を撮るのをわすれていました。
また わすれもの・・・。毎日何かをわすれているなぁ。
また明日 紹介します。
スイーツギャラクシー展は12日まで。
あと2日です。よろしくお願いします。
スイーツギャラクシー■追加納品してきました
今日はスイーツギャラクシー展に追加納品してきました。
作品がずらりと並んでいて かわいかったです。
写真を撮ろうと思ってデジカメを持っていったのに、
忘れて帰ってきました。なーぜー・・・いつもそうなのかしら。
スイーツという言葉にこだわりすぎていましたが、
そこから抜け出しました。
ありがとう。yummy!さん。ヒメさん。ウクレレさん。
ということで スイーツと動物さんたちの作品に。
リクエストいただいたメロンパンダちゃん。

アイスキャンディー の上で涼むペンギンさん。
アイスはガリガリくんをイメージしています。子供達の大好物です。

どうしてもドーナツを食べ過ぎてしまう豚さん。

あとは羊雲展のものをひとつアレンジ(星型のクッキーサンドをつけくわえただけですが・・・)
ネズミ捕りモチーフのメモクリップ

納品してすぐに アイスキャンディーの親子ペンギンがお嫁に行きました。
ありがとうございました。
目の前でお嫁に行ってもらえると嬉しいものです。
メロンパンダちゃんも悩まれた末・・・ひとり。w
顔の丸い子が。
わたしもいろいろお持ち帰りして来ました。
それは、また明日にでも紹介します。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
あと3日です。
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
今日も一日 楽しく終われそうです。
作品がずらりと並んでいて かわいかったです。
写真を撮ろうと思ってデジカメを持っていったのに、
忘れて帰ってきました。なーぜー・・・いつもそうなのかしら。
スイーツという言葉にこだわりすぎていましたが、
そこから抜け出しました。
ありがとう。yummy!さん。ヒメさん。ウクレレさん。
ということで スイーツと動物さんたちの作品に。
リクエストいただいたメロンパンダちゃん。


アイスキャンディー の上で涼むペンギンさん。
アイスはガリガリくんをイメージしています。子供達の大好物です。


どうしてもドーナツを食べ過ぎてしまう豚さん。

あとは羊雲展のものをひとつアレンジ(星型のクッキーサンドをつけくわえただけですが・・・)
ネズミ捕りモチーフのメモクリップ

納品してすぐに アイスキャンディーの親子ペンギンがお嫁に行きました。
ありがとうございました。
目の前でお嫁に行ってもらえると嬉しいものです。
メロンパンダちゃんも悩まれた末・・・ひとり。w
顔の丸い子が。
わたしもいろいろお持ち帰りして来ました。
それは、また明日にでも紹介します。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
あと3日です。
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
今日も一日 楽しく終われそうです。
羊毛レッスン■小学校にてパンダさんストラップ
今日は小学校へ行って
保護者向けに羊毛フェルトパンダストラップの講師をしてきました。
みなさま、暑い中どうもありがとうございました。
今日のお天気、もわっとした関東の梅雨のようで
ぜんぜん羊毛日和ではなかった・・・。
暑かった。汗だくでスミマセンでした。
緊張といろいろで・・・汗だく。
化粧していたら溶けていただろうと思う。
生徒さんは40人。
ヘルプしてくれた2人の委員さんをのぞいて38人の方が参加してくださいました。
羊毛フェルト 初体験の方が36人?37人で・・・。びっくりしました。
もっと広がっているものだと思っていたので、
羊毛フェルト普及委員としては良い仕事でした。
羊毛フェルトでは ○を作るのが基本なので、
そこを覚えてもらいたかったのですが、どうも難しいようでした。
私も初めはそうだったなぁ。とも思いましたが・・・。
あとはどこで次の作業にうつるか。それも難しい。
確かにキリのない作業なのですよ。羊毛ってね。
私的には
さわり心地の良い○を作られている方がいて、
どうしたらそうなるんだろう?とも思いました
全員、パンダさんのストラップの形になりました。
みんな顔が違いました。ヘルプの委員さんのおかげでした。ありがとう。
愛嬌たっぷりのパンダさんが多かったです。
全員分写真を撮りたかったのですが、いろいろやってて撮れなかったのが残念。


もう少しグルグルみなさんのところを回ってお話できたらよかったかなぁ。
また機会があれば、一緒に羊毛フェルトチクチクしてください。
あ、教頭先生。
優しいけれど、 キリッとしていて
あぁ、昔もこういう先生いたよなぁ♪と思いました。
こういう先生すきだわぁ。と。
講義中もいろいろありがとうございました。
それから一緒に来ていたお子さん達、
バタバタもせず、かわいくしていてくれてありがとう。
うちの子にも見習わせたいよ。
ちょっと疲れたけど、楽しかったです。
保護者向けに羊毛フェルトパンダストラップの講師をしてきました。
みなさま、暑い中どうもありがとうございました。
今日のお天気、もわっとした関東の梅雨のようで
ぜんぜん羊毛日和ではなかった・・・。
暑かった。汗だくでスミマセンでした。
緊張といろいろで・・・汗だく。
化粧していたら溶けていただろうと思う。
生徒さんは40人。
ヘルプしてくれた2人の委員さんをのぞいて38人の方が参加してくださいました。
羊毛フェルト 初体験の方が36人?37人で・・・。びっくりしました。
もっと広がっているものだと思っていたので、
羊毛フェルト普及委員としては良い仕事でした。
羊毛フェルトでは ○を作るのが基本なので、
そこを覚えてもらいたかったのですが、どうも難しいようでした。
私も初めはそうだったなぁ。とも思いましたが・・・。
あとはどこで次の作業にうつるか。それも難しい。
確かにキリのない作業なのですよ。羊毛ってね。
私的には
さわり心地の良い○を作られている方がいて、
どうしたらそうなるんだろう?とも思いました
全員、パンダさんのストラップの形になりました。
みんな顔が違いました。ヘルプの委員さんのおかげでした。ありがとう。
愛嬌たっぷりのパンダさんが多かったです。
全員分写真を撮りたかったのですが、いろいろやってて撮れなかったのが残念。


もう少しグルグルみなさんのところを回ってお話できたらよかったかなぁ。
また機会があれば、一緒に羊毛フェルトチクチクしてください。
あ、教頭先生。
優しいけれど、 キリッとしていて
あぁ、昔もこういう先生いたよなぁ♪と思いました。
こういう先生すきだわぁ。と。
講義中もいろいろありがとうございました。
それから一緒に来ていたお子さん達、
バタバタもせず、かわいくしていてくれてありがとう。
うちの子にも見習わせたいよ。
ちょっと疲れたけど、楽しかったです。
とりあえず 一安心
次女の熱は 溶連菌と中耳炎から来るものでした。
溶連菌・・・幼稚園でほそーくながく?一人か二人はいるらしい。
耳が痛いというし、入院になっても困るので
今回も かかりつけ医には行かず、労災病院へ。
待ち時間は長かったものの、原因が判明して一安心。
明日 スイーツギャラクシー展に 追加納品する予定でしたが、
9日か10日になります。
メロンパンダちゃん 3個と アイスキャンディーのペンギンさんくらいですが・・・。
日数が延びたからもう少し作れるかな。
スイーツギャラクシー展、よろしくお願いします。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん ステキなかわいいものを作られるかたばかり。
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
溶連菌・・・幼稚園でほそーくながく?一人か二人はいるらしい。
耳が痛いというし、入院になっても困るので
今回も かかりつけ医には行かず、労災病院へ。
待ち時間は長かったものの、原因が判明して一安心。
明日 スイーツギャラクシー展に 追加納品する予定でしたが、
9日か10日になります。
メロンパンダちゃん 3個と アイスキャンディーのペンギンさんくらいですが・・・。
日数が延びたからもう少し作れるかな。
スイーツギャラクシー展、よろしくお願いします。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん ステキなかわいいものを作られるかたばかり。
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
子供が静かなとき・・・
次女(年長さん)が熱を出しました。
なので、とても静かです。
静かなのはいいけど、やっぱり不安。
咳もしてないのに熱が出ると怖いです。
3年前にも同じような熱でかかりつけの病院に行っても下がらず、
違う病院にいって点滴ついでに血液検査をしたら敗血症で2週間入院って
ことがあったので。
ふつうの風邪であることを願いますが。
今日は お友達の看護士さんに座薬と飲み薬をもらって対処。明日は病院へ。
昨日はパンダさんストラップのキット作りをしました。
途中で飽きました。4時間くらいかかってしまいました。
スケールで量りつつ・・・。
でも、みんなが完成したときのニコニコ顔を想像して・・・頑張りました。
ほっぺと鼻のピンクの羊毛の量がまちまちかも・・・。
それは当日、どうにかするとして。
あとは説明書作りを完成させなければ。
映画 富士山頂を見ながら、やったから時間がかかってしまったのかな。
石原裕次郎さんも渡哲也さんもしぶい。
今、若くてしぶい俳優さんって誰だろう。
石原プロの映像ってついつい見てしまう。
西部警察とか再放送していると最後まで見てしまう。
さりげなく、いや 結構前面に協賛してる企業名がでてくる。
それが気になって仕方がない。
なので、とても静かです。
静かなのはいいけど、やっぱり不安。
咳もしてないのに熱が出ると怖いです。
3年前にも同じような熱でかかりつけの病院に行っても下がらず、
違う病院にいって点滴ついでに血液検査をしたら敗血症で2週間入院って
ことがあったので。
ふつうの風邪であることを願いますが。
今日は お友達の看護士さんに座薬と飲み薬をもらって対処。明日は病院へ。
昨日はパンダさんストラップのキット作りをしました。
途中で飽きました。4時間くらいかかってしまいました。
スケールで量りつつ・・・。
でも、みんなが完成したときのニコニコ顔を想像して・・・頑張りました。
ほっぺと鼻のピンクの羊毛の量がまちまちかも・・・。
それは当日、どうにかするとして。
あとは説明書作りを完成させなければ。
映画 富士山頂を見ながら、やったから時間がかかってしまったのかな。
石原裕次郎さんも渡哲也さんもしぶい。
今、若くてしぶい俳優さんって誰だろう。
石原プロの映像ってついつい見てしまう。
西部警察とか再放送していると最後まで見てしまう。
さりげなく、いや 結構前面に協賛してる企業名がでてくる。
それが気になって仕方がない。
羊毛レッスン■幼稚園にてパンダさんストラップ
今日は娘の通う幼稚園でパンダさんストラップを作ってきました。
幼稚園のお母さん方12人?で。
教えるというか一緒に作る・・・
アバウトな感じ。
みんなが子育てやらなんやらお話をしながら
出来ればよいと思っていたので、
最初はのんびり・・・。
今日は、託児付だったので
小さいお子さんがいらっしゃる方は
子供と離れられる貴重な時間だったようです。
わたしも3年前までは一人の時間が欲しかったものなぁ。
制作は、パンダの耳をつけ始めた頃から無言に。
うーん。どのくらいの大きさで、とかそこら辺で手が遅くなりました。
ここでかわいさが決まるからね。
耳の大きさとかはやっぱり趣味の問題なので・・・。
こうしたらいいって押し付けはしたくないし、
そこらへん、どう解消するかが問題だなぁと思いました。
みなさん、真剣に取り組んでくださいました。
可愛い子たちが出来ました。

携帯カメラでぼやけてしまっていた・・・。残念。
時間配分。勉強になりました。
サークル委員さん 段取り+かわいい名札等々ありがとうございました♪

今日のモフモフさん・・・とうもろこしのヒゲの部分を食べて満足顔です。
と勝手に思っています。
何の生き物かよくわからないかな・・・。
ロップイヤーラビットのモフモフさんです。
幼稚園のお母さん方12人?で。
教えるというか一緒に作る・・・
アバウトな感じ。
みんなが子育てやらなんやらお話をしながら
出来ればよいと思っていたので、
最初はのんびり・・・。
今日は、託児付だったので
小さいお子さんがいらっしゃる方は
子供と離れられる貴重な時間だったようです。
わたしも3年前までは一人の時間が欲しかったものなぁ。
制作は、パンダの耳をつけ始めた頃から無言に。
うーん。どのくらいの大きさで、とかそこら辺で手が遅くなりました。
ここでかわいさが決まるからね。
耳の大きさとかはやっぱり趣味の問題なので・・・。
こうしたらいいって押し付けはしたくないし、
そこらへん、どう解消するかが問題だなぁと思いました。
みなさん、真剣に取り組んでくださいました。
可愛い子たちが出来ました。

携帯カメラでぼやけてしまっていた・・・。残念。
時間配分。勉強になりました。
サークル委員さん 段取り+かわいい名札等々ありがとうございました♪

今日のモフモフさん・・・とうもろこしのヒゲの部分を食べて満足顔です。
と勝手に思っています。
何の生き物かよくわからないかな・・・。
ロップイヤーラビットのモフモフさんです。
メロンパンダちゃん■スイーツギャラクシー展
スイーツギャラクシー展
お客様が ひっきりなしにいらっしゃっているようです。
写真を撮り忘れていたメロンパンダちゃん、
無事にお嫁に行かれたそうです。
どうもありがとうございました。
7日に追加納品してこようと思います。
そして画像もUPして頂いていたのでもらってきちゃいました。

一緒に写っているジャムは
ジャム作家 Salzさんの *SGいちごミルクジャム
ジャム どんな味がするんでしょう。
気になって、私もお願いしました♪
早く買いに行きたいなぁ。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
お客様が ひっきりなしにいらっしゃっているようです。
写真を撮り忘れていたメロンパンダちゃん、
無事にお嫁に行かれたそうです。
どうもありがとうございました。
7日に追加納品してこようと思います。
そして画像もUPして頂いていたのでもらってきちゃいました。

一緒に写っているジャムは
ジャム作家 Salzさんの *SGいちごミルクジャム
ジャム どんな味がするんでしょう。
気になって、私もお願いしました♪
早く買いに行きたいなぁ。

「スイーツギャラクシー展」
7/1(水)~7/12(日) 11:00~18:00
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO[粘土スイーツ]
conatsu[縫い物屋さん]
鈴木りゑ Candle・R[キャンドル創作家]
Life Sketch Square 193 [デザイナー]
あみ☆ぐみ[鍵針編み]
ユウチ[粘土菓子作家]
Salz(ザルツ)[ジャム作家]
もわもわ*びより[羊毛フェルト作家]
CURO[ビーズ雑貨]
haru[ゆびぬき]
週末旅行[コモノクリエーター]
yuka[イロイロ作家]
stained glass Ginga[ステンドグラス]
ようこ[母]
yummy! Iron Beads Galaxy [アイロンビーズ]
癒し■ヒーリングスペース プレマ
今日はひさびさに何の用事もなく、
ぼーっと過ごせることになりました。
エネルギー充電したいしなぁ、
どうしようかな、と思っていたところに
ヒーリングスペースプレマさんから
3周年記念のハガキが届き、
これは行かねばな!と早速行ってきました。
このもわもわのブログに ヒーリング スペースプレマのキーワードで
訪問してくださる方も多いのでご紹介します。
プレマは完全予約制です。
今日は突然の連絡にもかかわらず、快く受けてもらえました。
プレマに着くと、ヒデさんの優しい笑顔で迎え入れられます。

今日は3周年記念でカップとハーブ、チケットまで頂いて来ました!
足湯に入りながら、お茶を頂きしばし、お互いの近況報告やら何やら。
今日の精油選び。これが面白い。(どんなものかは行ってからのお楽しみ)
そして バスローブに着替えて マッサージへ。
今日はアロマボディマッサージ80分をしてもらいました。
わたしは最近とても冷えて足がものすごい浮腫んだりするので
マッサージしてもらっている最中は
ヒデさんの手から熱がたくさん伝わってきて
気持ちよかったです。
目をあけていようと思っても、
まぶたが重くなってついつい眠ってしまいました。
人にカラダを触ってもらうとキモチの良いものですね。
あっという間の80分。
終わってからまたお茶を飲みながらお話をして。
精油のレシピを頂き帰ってきました。


人によって 選ぶ精油が違ったり、
来るたびに精油の種類が変わる人、基本は変えないけども他のものを選ぶ人が
いるようで、そういうところでその人のカラダの状態がわかるそうです。
アロマセラピストさんってすごい。
セラピストつながりで カラーセラピストの小関かおりさんを思い浮かべてしまいました。
色で心の状態がわかる・・・
体のバランス・心のバランス
両方見抜かれちゃうなんて ちょっと怖いけど、
自分では気づいてなくても無理してる部分もたくさんあるだろうから
たまにはだれかにチェックしてもらうといいのかもなと思いました。
時間があれば、また行きたいです。
ヒデさんと話してると安心できるし、癒されますよ。
ぜひどうぞ♪
充電したし、明日からまた頑張れるなぁ。
<ヒーリングスペース プレマ>
仙台市泉区南光台2-23-21
セラピスト 佐々木 ヒデ
TEL:090-6250-7188
営業時間10:00~22:00
定休日 毎週日曜日
【JAA日本アロマコーディネーター協会認定】
完全予約制です。
ただいま3周年記念キャンペーン中。
2,3日前に連絡すると良いそうです。
ぼーっと過ごせることになりました。
エネルギー充電したいしなぁ、
どうしようかな、と思っていたところに
ヒーリングスペースプレマさんから
3周年記念のハガキが届き、
これは行かねばな!と早速行ってきました。
このもわもわのブログに ヒーリング スペースプレマのキーワードで
訪問してくださる方も多いのでご紹介します。
プレマは完全予約制です。
今日は突然の連絡にもかかわらず、快く受けてもらえました。
プレマに着くと、ヒデさんの優しい笑顔で迎え入れられます。

今日は3周年記念でカップとハーブ、チケットまで頂いて来ました!
足湯に入りながら、お茶を頂きしばし、お互いの近況報告やら何やら。
今日の精油選び。これが面白い。(どんなものかは行ってからのお楽しみ)
そして バスローブに着替えて マッサージへ。
今日はアロマボディマッサージ80分をしてもらいました。
わたしは最近とても冷えて足がものすごい浮腫んだりするので
マッサージしてもらっている最中は
ヒデさんの手から熱がたくさん伝わってきて
気持ちよかったです。
目をあけていようと思っても、
まぶたが重くなってついつい眠ってしまいました。
人にカラダを触ってもらうとキモチの良いものですね。
あっという間の80分。
終わってからまたお茶を飲みながらお話をして。
精油のレシピを頂き帰ってきました。




人によって 選ぶ精油が違ったり、
来るたびに精油の種類が変わる人、基本は変えないけども他のものを選ぶ人が
いるようで、そういうところでその人のカラダの状態がわかるそうです。
アロマセラピストさんってすごい。
セラピストつながりで カラーセラピストの小関かおりさんを思い浮かべてしまいました。
色で心の状態がわかる・・・
体のバランス・心のバランス
両方見抜かれちゃうなんて ちょっと怖いけど、
自分では気づいてなくても無理してる部分もたくさんあるだろうから
たまにはだれかにチェックしてもらうといいのかもなと思いました。
時間があれば、また行きたいです。
ヒデさんと話してると安心できるし、癒されますよ。
ぜひどうぞ♪
充電したし、明日からまた頑張れるなぁ。
<ヒーリングスペース プレマ>
仙台市泉区南光台2-23-21
セラピスト 佐々木 ヒデ
TEL:090-6250-7188
営業時間10:00~22:00
定休日 毎週日曜日
【JAA日本アロマコーディネーター協会認定】
完全予約制です。
ただいま3周年記念キャンペーン中。
2,3日前に連絡すると良いそうです。
パンダさんストラップ
今日は、パンダさんストラップを作りました。
一人ではなく、3人で。
来週の社会学級のため。
嬉しいことなのですが、参加者さんが多かったので
一人では教えきれない部分も出てくるなとアシスタントを。
作り方を把握してもらいました。
二人とも 羊毛フェルトのセンスありです。
性差くじは、真面目な性格が出ています。
初めて ニードルを使ったフェルトをされるSさんは
私が、イメージが大切ですと 言うと
イメージ イメージ とつぶやきながら チクチク。笑
良い方でした。

かわいいでしょ。
左 Sさん 真ん中 ちいこさん 右 わたし
1時間半くらいかな。2時間弱をかけてしっかりとしたものが出来ました。
終わってから ちいこさんのおうちで
そうめんと豚の角煮をいただき、大満足で帰ってきました。
帰ってからは子供と100マス計算。
うーん。時間がかかる。はぁ・・・・。
一人ではなく、3人で。
来週の社会学級のため。
嬉しいことなのですが、参加者さんが多かったので
一人では教えきれない部分も出てくるなとアシスタントを。
作り方を把握してもらいました。
二人とも 羊毛フェルトのセンスありです。
性差くじは、真面目な性格が出ています。
初めて ニードルを使ったフェルトをされるSさんは
私が、イメージが大切ですと 言うと
イメージ イメージ とつぶやきながら チクチク。笑
良い方でした。

かわいいでしょ。
左 Sさん 真ん中 ちいこさん 右 わたし
1時間半くらいかな。2時間弱をかけてしっかりとしたものが出来ました。
終わってから ちいこさんのおうちで
そうめんと豚の角煮をいただき、大満足で帰ってきました。
帰ってからは子供と100マス計算。
うーん。時間がかかる。はぁ・・・・。