fc2ブログ

日記■国語は苦手

今、学校で受け持っている委員で文書係をやっています。
で、思うこと。
文章の書き方。って難しい。
国語が苦手だからしら。

とほほ。

箇条書きなら好きなんだけど。
尊敬語? 謙譲語? 丁寧語?
漢字を使うべきか、ひらがなの方が良いのか。
それすら怪しい。
チェックしてくださる教頭先生が頼みの綱。

半分イライラしながらの作業。

そのなかで楽しんだ作業も。
イベントで参加者さんに配布するカードの作成。
おともだちの描いたカット集を使ってみたのです。

CD‐ROMブック 手がきのカット集 小学校 (CD-ROM Book)CD‐ROMブック 手がきのカット集 小学校 (CD-ROM Book)
(2007/07)
イクタケ マコト

商品詳細を見る


カット集の内容はしっかりしていて
委員さんたちから かわいい などと言われ、心の中で喜び w

どのカットを使うか悩みました。
この悩む時間が一番楽しかった。

みんなが持って歩くカードに 
好きなキャラクターも入れてみました。
みんなは知らない。
わたしだけのちいさな喜び。

まだまだ地味な作業は続くけれど、がんばろう。
羊毛フェルトは完成するまでの作業が楽しいんだけどなぁ。
スポンサーサイト



2009-09-25 : 日記つれづれ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

幸せなひつじさん

自分が作ったものが知らない人の家でどんな風に過ごしてるんだろうなぁ。
と たまに気になります。

羊雲展で お嫁に行ったひつじさん。
それはそれは 楽しそうにすごしているようです。

hitujisan.jpg

シルバニアファミリーのかわいい子達に囲まれて暮らしています。
うさぎさんの着ているのは編み服。手作りだそうです。
こういう手芸もあるそうです。
知りませんでした。
細かそうでわたしには無理ですが、いろいろ制作されていて
ここで紹介していいのかなぁ。

羊毛ひつじさんにもお洋服お願いします。ビアンカさん♪
2009-09-24 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

おいしいもの■仙台せんべい・小萩堂

今日は午前中、午後と用事があり忙しかった。
午後は役員さん仕事で頭をものすごく使って(働いている人のそれと比べたらすこしですが・・・)
やりきった感がある1日でした。

22時からは 任侠ヘルパー見ないとなぁ。

午前中は
羊毛のおにぎりやハンバーガーなどの
ご依頼をしてくれた方と会って、
作品を見ていただいたり、
実際に羊毛チクチクしてみたりしました。
つくったのは チョコクロワッサン。

初めての羊毛フェルトで うーん といった感じで
作業を進めていらっしゃいましたが、よくできてました。

その方にいただいたのが 仙台せんべい・小萩堂 のおせんべいです。

20090917.jpg

たくさんいただいてしまいました。ごちそうさまでした。

家に帰ってお茶を飲みながら いただきました。
かわらせんべい。仙台味噌味にはまりました。

老舗のようなので、
今度 お散歩しながら買いに行ってみようと思いました。

こうやって すこしずつ 仙台のお店もわかるようになるんですね。

もうひとつ おいしいパン屋さんも教えていただいたので
行ってみようと思います。

2009-09-17 : おいしいもの : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

癒し効果

今日はちょっとだけ 幼稚園へ。
謝恩のための集まりです。
30分間だけ顔を出してきました。
その間、3ヶ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。

かわいい。

人の子だから、かわいいのかな。
自分の子よりも 小さいとかわいいのかなぁ。
小さくて かつ 静かだからかわいいのか・・・。

いい時間でした。
ちょっと忙しい毎日なので いやされたぁ。

エネルギー充填。

10月に 東京のギャラリーで行われる 秋展 に参加します。
ただいま、制作中。

詳細は また今度。 
2009-09-16 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ハンバーガー

うーーーん。

本物のハンバーガーが手元にあれば・・・。
色合いがやっぱり難しい。

20090914.jpg

微妙に 時間がなく
あたふたしている今日この頃。

今週を乗り切れば、シルバーウィークですね。

朝、小学生の集団登校の集合場所に行くと
シルバーウィークには どこどこへ行く! と自慢気に話す男の子たち。

ディズニーシー!
温泉!
新潟!

ついでに秋休みも遠出するらしい。

かわいらしいわぁ。

我が家は特に 行かないかなぁ。

あ、そうそう。先週の土曜日サファリパークへ行ったのでした。
その話はまた後で。
2009-09-15 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■お弁当

おべんと、おべんと うれしいなぁ♪

obennto.jpg

ご依頼を受けて
お弁当を作ってみました。

さて、こんなイメージでよいものか。

おむすび1個、
たこさんウィンナ1個、
ミニトマト2個、
から揚げ1個、
玉子焼き、
ブロッコリー

もっとリアルにかな?
それとももっとおもちゃ風かなぁ。
2009-09-14 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ジャズフェス + 癒しの花束

毎年9月に行われる仙台のイベント。
ジャズフェスに行ってきました。

今年は行かないかなぁ・・・と思いつつ
毎年行っています。

ジャズが特に好きなわけじゃないけれど、
青空の下、ワインを立ち飲みして音楽を聴く。
それだけを味わいに。

来月は せんくら という クラシックのイベントがあります。
台原森林公園では無料で聞けるようなので
散歩がてらに聞いてこようかなぁ。

ジャズフェスのあと、
crea.crefのまゆさん、ヒーリングスペースプレマのヒデさんが
参加している「癒しの花束」に遊びに行ってきました。

まゆさんの笑顔でわたしの緊張も解け、いろいろお話して楽しかった。
それからヒデさんに ヘッドマッサージ。
最近また体が冷えるようになっていたので ポカポカにしてもらって
幸せ気分で帰ってきました。

秋はイベントも多く、
あちらこちらでお知り合いに会える機会が増えそうでうれしいです。

わたしも がんばらないとなぁ。
2009-09-13 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

カウプレイベント■抽選発表♪

抽選は

フリーソフトのあみだくじを使ってみました。

楽しい・・・。

それでは 発表します。

kaoriさん 高橋愛さん まゆさん

の3人の方です。

おめでとうございます。

当選者のみなさまにはメールしました。
yahooメールをお使いの方へ迷惑メールに入ってるかもしれません。
よろしくお願いいたします。

発送は、来週になると思います。

残念だった方・・・・
次は、33333かな。
また よろしくお願いいたします。
2009-09-10 : イベント : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

DECOチョコが届いたよ

DECOチョコレート。
チロルチョコレートの包み紙を自分の好きな画像で注文できます。

5月の羊雲展の際に作ってもらって 
嬉しかったので私も作ってみました。

イベント用に配ることができたらなぁ。と。

IMGP0543_convert_20090909125202.jpg  IMGP0544_convert_20090909125246.jpg

明日は、カウプレパンダさんの抽選発表をしたいと思います。

2009-09-09 : 日記つれづれ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

川崎ローズ

まだまだ 上手には作れないけれど

川崎ローズ 4色 で 折ってみました。
ひとつ5分くらいかな。
そのくらいで作れます。

1枚の紙でこんなに立体的でかわいいものが作れるなんてね。

IMGP0542_convert_20090909125047.jpg

小さい頃 家に 折り紙の分厚い本格的な本があったなぁと思いだしました。
鬼の顔とか 高そうな和紙で折ってあったのでとても高級感ただよう本でした。

大人向けの折り紙の本 借りてこようかなぁ。
2009-09-09 : その他ハンドメイド : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

川崎ローズ

9日までカウプレやってます。
どなたでもどうぞ。
パンダ好きなあなたも♪


今日 はまったもの
川崎ローズ  
人の名前じゃなくて、折り紙です。 

なぜはまったか・・・。

明日、幼稚園の謝恩の予算決めがあるので
会計担当の私は金額を確かめつつ予算案を立てていました。

今年は年長の園児数が少ないので
今までのやり方だと金額が足りない。ことから・・・
なにか予算を減らすには・・・とネット検索。

卒園式に先生にあげる花は 折り紙で手作り というサイトのを見つけ
なるほど・・・。と。
そうやって予算を変更することもできるのか。と。

手作りは大変だから、結局普通のお花になると思うけれど、
川崎ローズを作ってみたい!というキモチがおさまりません。

川崎ローズは一枚の折り紙から 素敵なバラができます。
今はちょっと 、真っ暗な中 パソコンの光だけを頼りに作ってみています。
明日画像UPします。
なかなかかわいいものができそうです。

予算のほうはまぁ、どうにかなるだろう。
2009-09-06 : その他ハンドメイド : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

カウプレ 22222 記念♪

気がつけば アクセスカウンタが 22222 を超えました。
いつも来てくださる方、たまたま立ち寄ってくださった方 
ありがとうございます。

ということで 

羊毛フェルト製 赤ちゃんパンダさん(全長5センチ前後)を
3名の方にプレゼントいたします。

dc090304.jpg

ご希望の方は

ブログ右側の メールフォームで カウプレ希望 とご記入の上 送信してください。
応募多数のときは抽選で。

締め切りは 9月9日にしたいと思います。
2009-09-02 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

黒猫さん

9月・・・
ひとつイベントが消えてしまいました。
残念。

そのため、
制作してたものも少したまり・・・。

10月に向けてのんびり制作開始。
毎日2個くらいずつは何か作っているけれど
ボーっとする時間も増えそうです。

今日は 午前中は 娘の小学校へ。
フリー参観。体育と国語の授業を見てきました。
こちらを チラチラ 窺う娘。
集中してよぉ・・・と思いつつの参観でした。

午後からは・・・
羊毛 黒猫の写真を撮ってみました。
黒いものってなかなか上手に撮れないのですよ。

でも、今のデジカメっていうのは、黒い毛の犬とか猫とか
設定して撮れるのですね。

ほほぉ。と思いながら パチリ。

dc090214.jpg  dc090207.jpg
2009-09-02 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

フジイミツグさんアートサロン

8月29日に行われたフジイミツグさんアートサロンレポート。

参加された方やミツグさんが熱く レポートされています。

あぁ。関西に行けたらなぁ。
ノリの悪い人間ですが、展示はもちろん音楽ありなので
テンションあがるなぁ。と思いながら
レポートを眺めています。

参加された方、そのお友達、家族の方たちもみんな楽しめるイベント。
っていいですよね。
なかなかみんなが楽しめるって大変なことだと思います。

YOUTUBEにも動画がUPされています。

14192942_1726189036.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=YcCNjayDXD4&feature=channel
学生気分にもどります。

わたしも展示参加させてもらえてよかったぁ。
14192942_2197185537.jpg

ミツグさんのサイン欲しい。なぁ。 

わたし・・・ミーハー人間です。
2009-09-01 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram