fc2ブログ

羊毛■うさぎちゃんとお花

かれに もらったのよ
(ほんとうは じぶんで つんだのよ)

dc103106.jpg

ちょっと強気な女の子風のうさぎになりました。

今までウサギを作ろうと思うと、
我が家で一緒に暮らしているモフモフさんと同じ色
グレーやミルクティ色でしたが、
今回はそういう気分でなかったので
ピンクで。

花ロバちゃんと同じ色です。

(材料)
ランヴィエ羊毛(生成)
         (ライトサーモン)
メリノ 白
メリノ 赤


今日は 「花と水玉展」の搬入に行ってきました。
いろいろな作家さんにお会いすることができて幸せでした。
あぁ・・・なんと幸せな空間に ということで 舞い上がっていました。
搬入後も おいしいランチを食べに行ったり、楽しい休日でした。

今日は、搬入日+プレオープンということで
作家さんのお友達やお知り合いの方がいらっしゃって
お買い物もしていただきました。

私の作品を買い求めていただいた方と
お話すればよかったと後悔。
対面販売になれていないから。
気が利かないからだろうなぁ。
不器用ですみませんでした・・・。
はぁ。

ステキな作品がたくさん並んでいますのでぜひ♪
私もいろいろかわいいものを手に入れてきました。

会場内の写真を撮ってきたのですが。
今日は、睡魔が・・・。
明日から紹介していきたいと思います。お楽しみに。

************************
花と水玉展に出展しています
************************
dc102509.jpgdc102510.jpg

11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで

仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402

参加作家さん

HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)

スポンサーサイト



2009-10-31 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■花ロバちゃん

きょうの ゆめは どんな ゆめでしたか?
しあわせなゆめ だったら いいけれど

dc102903.jpg

花ロバちゃん
(材料)
ランヴィエ 生成       (ペレンデール)
ランヴィエ ライトサーモン  (ペレンデール)
メリノ    リボン      (染TAKE)
メリノ    白        (染TAKE)

あとは適当に・・・

今日は、次女の通う幼稚園でサークルがありました。
講座はカラーセラピー講座。
Comme Pavillonの小関かおりさんを講師にお迎えして・・・
興味津々で楽しい時間を過ごしてきました。
講座が終わったあとも、どんな色を塗った?など会話は弾み。
もっと詳しく知りたくなったようです。

私のバックアップカラーは青色。
2年前にもこの講座を受けていますが、
そのときは水色。
その前は緑色だったかな。

現在の色はピンク。
このごろ羊毛でピンクのロバさんやらウサギさんやら
作っていたのは、そういうわけだったのかと
一人心の奥で納得しながらお話を聞いてきました。

いろいろなものから解放されている今日このごろ。

************************
花と水玉展に出展予定です
************************
dc102509.jpgdc102510.jpg

11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで

仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402

参加作家さん

HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
2009-10-29 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ハリネズミとお花

どのいろにしようかな

あのこは なにいろが すきだったかな

dc102508.jpg

またハリネズミちゃんを作ってみました。
秋展にだしてる子よりも大きいです。
大きさを統一したいものです。


************************
花と水玉展に出展予定です
************************
dc102509.jpgdc102510.jpg

11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで

仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402

参加作家さん

HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)

2009-10-25 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■カメさん

ノロマな かめ だって?

にげあしは いがいと はやいんだよ

dc102405.jpg

カメが大好きという方にプレゼントとして作りました。

最近はじめて作るものばかり・・・。
カメの甲羅はもっとカッコ良くできるはずだ。
また挑戦してみたい生物になりました。

わたしも 小さいころ ミドリガメを飼っていました。
でも、水槽からどうやってか逃げてしまったようで
庭を探したりしましたが、結局見つからず・・・。
カメは、テレポーテーションができるのではないか?
と想像したりしたものです。

そのころから ”カメはノロマ” のイメージが私にはありません。

カメさん
(材料)
コリデール 黄色+藍(青緑) アナンダ
ランヴィエ ひよこ       ペレンデール
あとは濃茶とかオレンジとか適当に。

コリデールはバサバサとしてるけどまとめやすい。

あ・・・関係ないけども。
昨日 CSシリーズが終わってしまいました。
仙台に住んでるから必然と楽天ファンに。
最後、日ハムの稲葉さんがみんなに声をかけて
ノムさんを胴上げしたところは感動したなぁ。
あぁいうことをしてもらえる監督はそうはいないでしょうね。
これから ノムさんは どこへ行くのでしょう。
どこかでぼやいていてもらいたいものです。
2009-10-25 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■チーズケーキとロールケーキ

わたしは ふんわり ロールケーキ

あなたは ずっしり チーズケーキ

あ   シェアしましょ

dc102402.jpg

久しぶりに作ったロールケーキ と 初めて作ったチーズケーキ

食べるのは大好きだけど、作るのは苦手だ。

ロールケーキ
(材料)
ランヴィエ ひよこ色 (ペレンデール)
ミックス (ハマナカ)
メリノ白(染TAKE)
メリノ赤(アナンダ)

あとは 適当に 赤・緑・白・オレンジ などなど

こう見るといろんなところの羊毛を使っているなぁ。
しばらくは羊毛は買わない、
2009-10-24 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■おむすび

おむすび ころりん すっとんとん
おむすび ころりん すっとんとん

onigiri.jpg

休日の朝、たまに おむすびを作ります。
炊きたてごはんのおむすびっておいしいですね。

おむすび  
(材料)ランヴィエ生成・白ネップ・白メリノ

ここ最近、仙台は毎日天気が良くて 歩いていても気持ちが良いです。
朝は、放射冷却で寒いけれど。

みなさん、カゼにお気をつけてくださいませ。
インフルエンザもね。

2009-10-23 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■海老フライ

おべんとうに はいっていたら うれしい

ebifuraisyumai.jpg

関東に住んでいたころ
京都など関西方面へ行くときは
新幹線に乗る前に必ず崎陽軒のシュウマイ弁当を買ったものだなぁ
と思い出しながら作りました。

シュウマイ
(材料)シルク+羊毛 プレフェルト化したもの(皮)
    ランヴィエ シナモン
    ランヴィエ グリーンティ

2009-10-23 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ナスとしめじ

秋茄子は 嫁に食わすな

じゃ、しめじごはんにしましょう

nasusimeji.jpg

秋茄子・・・食べてばっかりの嫁です。

お姑にそんなこと 言われたことないです。
言われたら、実家に帰ります。笑

今日は、実家の母から 米ナス と 田楽味噌が届いたので
明日のおかずは ナス。

2009-10-22 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント告知■花と水玉展 flowers+dots

イベントに参加させていただきます。

スイーツギャラクシー展でお世話になった
アイロンビーズ作家yummy!さん主宰のイベントです。

11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで

仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402

参加作家さん

HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
2009-10-22 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■サツマイモとジャガイモ

どっちがすき?

わたしは さつまいも!

dc102103.jpg

茄子の写真がうまく撮れてなかったので
こちらを先にUPしました。

ジャガイモはただの丸のクセに難しい。
芽?根?のくぼんだところをつけたらそれらしく・・・。

さつまいもは まぁ こんなところかな・・・。
赤紫・紅 など 混ぜてみたりしました。

ジャガイモは ペレンデールさんのランヴィエを使い、
サツマイモは アナンダさんのロムニーを使いました。

焼き芋の季節ですね。
スイートポテトも食べたいな。
2009-10-21 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■みかんとバナナ

どっちがすき?

どっちもすき

dc102003_20091020224637.jpg

みかんとバナナ。

動物と違って表情がないから何も考えずに作りました。
見慣れているものだからすんなり完成。

あ、でも明日UPするナスは見慣れているはずなのに
てこづりました・・・。
2009-10-20 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■りすくん と どんぐり

かぜが ふいて
おいしいものが ふってきた

dc101403.jpg

家から仙台の街まで
歩いていくとのんびり45分くらい。

その途中、銀杏並木がある。

今の季節、風が吹くと
いっぱい ギンナンが落ちる。
それを拾う ご年配の方々。
子供のころは どんぐり拾いが得意だったのかなぁ。

ギンナン・・・ くさいけど、おいしいもんね。

************************************
出展してます
************************************
★秋展
★会場  Cube Space Club AOYAMA
キューブ・スペース・クラブ
OPEN 12:00~20:00(水曜日定休)
東京都港区南青山 5-1-27青山ナラビル4階
★会期  2009年10月19日(月)~10月31日(土)
★時間  12:00~20:00(最終日18:00まで)

2009-10-19 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■こころにエネルギーを

毎年、秋になると 精神的に不安定になる気がする。
たぶん、高校生くらいのときからこれは感じていて。

金木犀の香りで その一瞬は元気になるけれど。
どこか もやもやとしたまま 時間は過ぎて。

最近は お友達のくれた黄金糖という飴をなめると 元気がでた。
この季節に 羊毛に打ち込むことによって もやもやを忘れられるのかな。

dc101605.jpg

でも やっぱり なにか足りないので
今日は 朝から 音楽をずっと流している。

元気を出すために掃除しながら BON JOVIを。
ちょっとハードすぎた。
平井堅に変えてみたら しっくり。
途中で TAKE THAT に変えて・・・。
いろいろ 想い出しつつ、エネルギー充填。

やっぱり音楽はいいなぁ。
新しい音楽はなかなか聴かないけど。

一週間の始まり。楽しまなくてはね。

何を作るか・・・。
2009-10-19 : 日記つれづれ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛 ゴシゴシ ■バッグ

今年は何個作れるかな?
ゴシゴシバッグ。

dc101414.jpg

ゴシゴシバッグをフェルト化させるとき
疲れていると失敗します。

キモチが羊毛に通じてしまうようです。

つくる って難しいな と思う 今日この頃。

失敗したものは小さなコースターとか・・・
そのうちコサージュなどにしてみるかと思います。

************************************
出展してます
************************************
★秋展
★会場  Cube Space Club AOYAMA
キューブ・スペース・クラブ
OPEN 12:00~20:00(水曜日定休)
東京都港区南青山 5-1-27青山ナラビル4階
★会期  2009年10月19日(月)~10月31日(土)
★時間  12:00~20:00(最終日18:00まで)

2009-10-18 : 羊毛フェルト ゴシゴシ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■はりねずみちゃんとキノコ

おおきな キノコ みつけました

ステキな きせつのはじまりです

まいにちの おさんぽ たのしくなりそう

dc101420.jpg

ハリネズミ・キノコ という オーソドックスな組み合わせ。
青いおめめで かわいらしく。

こんな色のキノコ 実際に見つけても 持って帰らない。
命にかかわりますもの。

水色のキノコのほうが メルヘンチックで かわいかったかなぁ。

************************************
★秋展
★会場  Cube Space Club AOYAMA
キューブ・スペース・クラブ
OPEN 12:00~20:00(水曜日定休)
東京都港区南青山 5-1-27青山ナラビル4階
★会期  2009年10月19日(月)~10月31日(土)
★時間  12:00~20:00(最終日18:00まで)

2009-10-17 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■マトリョーシカ

ジャック オ ランタン
かわいく できたかしら?

dc101402.jpg

マトリョーシカ。
クマさんと同じ形で作りました。
秋展 ・・・ 食欲の秋をメインテーマにお人形を作りました。
あぁ、実りの秋にすればよかったなぁ。
もう手遅れ。
東京へ宅急便で送りました。

************************************
★秋展
★会場  Cube Space Club AOYAMA
キューブ・スペース・クラブ
OPEN 12:00~20:00(水曜日定休)
東京都港区南青山 5-1-27青山ナラビル4階
★会期  2009年10月19日(月)~10月31日(土)
★時間  12:00~20:00(最終日18:00まで)
2009-10-17 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■クマ君とりんご

まっかな リンゴだよ

きっと サクサクで あまぁい リンゴだよ

ひとりで たべようかな

だれかと たべようかな

dc101201.jpg

久々にイベントに参加させていただきます。
基本の形に戻って製作中。
まずは球から。
チクチク チクチク ザクザク ザクザク ・・・。
無心に・・・。
ちょっと怖いかな。

これから 羊毛シーズン。
出展を予定しているイベントも
これから続きます。

頑張ろう。

************************************
★秋展
★会場  Cube Space Club AOYAMA
キューブ・スペース・クラブ
OPEN 12:00~20:00(水曜日定休)
東京都港区南青山 5-1-27青山ナラビル4階
★会期  2009年10月19日(月)~10月31日(土)
★時間  12:00~20:00(最終日18:00まで)

2009-10-15 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram