羊毛■パンダさん勢ぞろい
いつもなんでも ギリギリ。
本当は昨日発送しなければ、いけないのに。
迷惑をかけてしまった・・・。
このごろ、パンダにはまってしまって
他のものがなかなか作れません。
白と黒でコロコロしていて、見ているだけで癒されるパンダ。
直に見たい今日この頃です。

このほか、モビール・オーナメントなど並びます。
***********************
出展します
***********************
「アート&ライフマーケット2009」
和奏さんにお誘いいただきました。
どうもありがとうございます。
【開催日程】
日時/12月2日(水) 午前10時~午後3時
会場/ホテルブリランテ武蔵野(さいたま新都心駅徒歩5分)
【参加メンバー】
*羊毛フェルト~**Les Collages~**
*fuwafuwa satoming*
もわもわ*びより
すふれ工房
和奏-wakana-
【店名】
羊毛フェルト羊雲 「冬ごもり」
本当は昨日発送しなければ、いけないのに。
迷惑をかけてしまった・・・。
このごろ、パンダにはまってしまって
他のものがなかなか作れません。
白と黒でコロコロしていて、見ているだけで癒されるパンダ。
直に見たい今日この頃です。

このほか、モビール・オーナメントなど並びます。
***********************
出展します
***********************
「アート&ライフマーケット2009」
和奏さんにお誘いいただきました。
どうもありがとうございます。
【開催日程】
日時/12月2日(水) 午前10時~午後3時
会場/ホテルブリランテ武蔵野(さいたま新都心駅徒歩5分)
【参加メンバー】
*羊毛フェルト~**Les Collages~**
*fuwafuwa satoming*
もわもわ*びより
すふれ工房
和奏-wakana-
【店名】
羊毛フェルト羊雲 「冬ごもり」
スポンサーサイト
イベント■e-palette
納品してきました。
カメラを忘れて画像はありません・・・
すでに作品が並んでいました。
かわいい。そしてお値段がこれでいいの?というものが。
我が家は娘が二人とも体調を崩していたり、
幼稚園がインフルエンザのため、
月・火とも休園だったりと
足を運べそうにありませんが・・・。
お義母さんに娘たちをお願いして行ってみたいなぁ。
『e-palette』
11月30日(月)10:00~16:00
12月 1日(火)10:00~15:00
**************************************************************************
アトリエkimamaさんの自宅ハンドメイドショップ
詳細をお知りになりたい方は、メールフォームでご連絡ください。
**************************************************************************
カメラを忘れて画像はありません・・・
すでに作品が並んでいました。
かわいい。そしてお値段がこれでいいの?というものが。
我が家は娘が二人とも体調を崩していたり、
幼稚園がインフルエンザのため、
月・火とも休園だったりと
足を運べそうにありませんが・・・。
お義母さんに娘たちをお願いして行ってみたいなぁ。
『e-palette』
11月30日(月)10:00~16:00
12月 1日(火)10:00~15:00
**************************************************************************
アトリエkimamaさんの自宅ハンドメイドショップ
詳細をお知りになりたい方は、メールフォームでご連絡ください。
**************************************************************************
日記■怒涛の一週間・・・
今週はとてもいそがしく、いろいろなことがあった一週間でした。
火曜日。人生初の取材を受ける。
自分についていろいろ考える。
水曜日。娘1…手足口病になる。
木曜日。初のパート面接(羊毛とは全然関係ない…)を受けに行く。
緊張のため、タイピングテストボロボロ。
離職して7年経ってますね。と聞かれ、ダメなのか?と心が折れる。
金曜日。火曜日の取材の補足。自分+作品の写真の撮影。
パンダさんを写真部の方にかわいいと言われ心浮かれる
木曜日の面接結果の電話。採用。
採用されないと思っていたのでびっくり。
1月からちょっとだけ社会に復帰です。

こういう一週間になったのは、
普段、私の背中を押してくれる人と
羊毛フェルトで背中を押してくれる人とそのお二方のおかげです。
きっとこれからの人生のなかでもポイントになる日々になると思います。
あぁ・・・どうしよう。と心は緊張し、動揺し、反省し。。。
自分から積極的に進むことができない人間なので
こんな経験させてもらって幸せだな。と思います。
どうもありがとう。
前に進むって本当に勇気が必要ですね。
勇気と欲を持ちなさい。と小学生のころ先生に言われたのを思い出しました。
基本的なところは、子供のころから変わってないんだな。
この怒涛に一週間でも
夜10時から1時まで羊毛をチクチクすることに変わりはありません。
落ち着くところは羊毛フェルト。笑
わたしの心のよりどころ。
火曜日。人生初の取材を受ける。
自分についていろいろ考える。
水曜日。娘1…手足口病になる。
木曜日。初のパート面接(羊毛とは全然関係ない…)を受けに行く。
緊張のため、タイピングテストボロボロ。
離職して7年経ってますね。と聞かれ、ダメなのか?と心が折れる。
金曜日。火曜日の取材の補足。自分+作品の写真の撮影。
パンダさんを写真部の方にかわいいと言われ心浮かれる
木曜日の面接結果の電話。採用。
採用されないと思っていたのでびっくり。
1月からちょっとだけ社会に復帰です。

こういう一週間になったのは、
普段、私の背中を押してくれる人と
羊毛フェルトで背中を押してくれる人とそのお二方のおかげです。
きっとこれからの人生のなかでもポイントになる日々になると思います。
あぁ・・・どうしよう。と心は緊張し、動揺し、反省し。。。
自分から積極的に進むことができない人間なので
こんな経験させてもらって幸せだな。と思います。
どうもありがとう。
前に進むって本当に勇気が必要ですね。
勇気と欲を持ちなさい。と小学生のころ先生に言われたのを思い出しました。
基本的なところは、子供のころから変わってないんだな。
この怒涛に一週間でも
夜10時から1時まで羊毛をチクチクすることに変わりはありません。
落ち着くところは羊毛フェルト。笑
わたしの心のよりどころ。
羊毛■靴下入り・・・
なにを
いれてくれるかな
サンタさん

アート&ライフマーケット2009 inさいたまでは
羊雲のメンバーそれぞれがオーナメントを出品します。
みんなかわいいのを作ってきますからお楽しみに。
わたしは この靴下入りの動物さん。
まだシロクマしかはいってないじゃないか!
ただいま手足をつなげているところです。
もうしばらくお待ちくださいませ。
久々の編み物。
編み物も楽しい。
ま、どちらも羊毛なので。
わたしは 羊毛を触っているときが幸せなんだろう。
いっそのこと羊を庭で飼うか。
そんなひろい庭がない・・・。
いれてくれるかな
サンタさん

アート&ライフマーケット2009 inさいたまでは
羊雲のメンバーそれぞれがオーナメントを出品します。
みんなかわいいのを作ってきますからお楽しみに。
わたしは この靴下入りの動物さん。
まだシロクマしかはいってないじゃないか!
ただいま手足をつなげているところです。
もうしばらくお待ちくださいませ。
久々の編み物。
編み物も楽しい。
ま、どちらも羊毛なので。
わたしは 羊毛を触っているときが幸せなんだろう。
いっそのこと羊を庭で飼うか。
そんなひろい庭がない・・・。
日記■取材を…
いつもお世話になっている方からご紹介を受けて・・・
とあるところで取材を受けてきました。
記事にしていただいた暁には またご報告します。
いろいろ聞かれてきました。
初取材なので頭の中はふわふわしてました。
記者さんってよく質問がいっぱい出ますね。
仕事だから当たり前といえば当たり前だけども。
どんなことでも記事にしてしまう。
いろんな角度から物事を見れるってうらやましい。
客観的に自分を見ることはないから、とてもいい経験でした。
本当に感謝です。
で、質問に答えたり、脱線してきたりしましたよ。
何を思って作品を作っているのか?
深く考えたことなかったなぁ・・・と。
羊毛フェルトの
素材自体のふわふわ感が好きで
それがかっちりとした形になっても丸みがあるところかな?
材料が同じでも題材が同じでも
同じものが一つとして作れないところが好きなのですが。
それは答えなのかな?
自分の家に飾りたいから作っているわけでもなく・・・
(飾るようなかわいい家でないのが残念なかんじであり)
作っている過程が好き。
見てくれた人がほんわかニッコリになってくれたらなぁと思っていたけれど、
作品を人に見てもらうことが前提なのですね、と聞かれ。
はっとした。
わたしは自己顕示欲が強い人間なのかな。
これが頭のなかをまたぐるぐる巡り。
お友達にそのことを話したら
誰にでも 誰かに認められたい というのはあるでしょ。
と言われ、ほっとしてみたけれど。
仙台に引っ越してきて子育てに追われて、何年かして
ちょっとだけ自分の時間ができたときにはじめたのが羊毛フェルト。
周りのママ友に手芸などやる人がいたわけでなかったので、頼りはネット。
ミクシィのコミュニティで作品発表して、作品の感想を述べ合ったり。
このころは、現実社会の友達が限られていたので、
ネットの中で、
いろいろな年代で同じ趣味の方たちと語らう瞬間瞬間が
とても楽しくてドキドキしたのを思い出す。
たぶんここでできた羊毛仲間がいなかったら今の私はないと思う。
羊毛で自信をつけてもらったところがたくさんあるから。
そして仙台やほかの地域でイベントに誘ってくれた方々がいなければ、
また羊毛フェルトを続けてないと思う。
記者さんに整理してもらって
わたしのものづくりって どういうことなんだろう?
はっきりした部分と
まだ自分でもわかっていない部分と。
まだまだ、私、成長過程です。
わたしの支離滅裂な回答をどのような文章でまとめるんだろうか。
私、話しするの下手だもんな。
ドキドキしながら 待っています。
記者さん、お願いいたします。
とあるところで取材を受けてきました。
記事にしていただいた暁には またご報告します。
いろいろ聞かれてきました。
初取材なので頭の中はふわふわしてました。
記者さんってよく質問がいっぱい出ますね。
仕事だから当たり前といえば当たり前だけども。
どんなことでも記事にしてしまう。
いろんな角度から物事を見れるってうらやましい。
客観的に自分を見ることはないから、とてもいい経験でした。
本当に感謝です。
で、質問に答えたり、脱線してきたりしましたよ。
何を思って作品を作っているのか?
深く考えたことなかったなぁ・・・と。
羊毛フェルトの
素材自体のふわふわ感が好きで
それがかっちりとした形になっても丸みがあるところかな?
材料が同じでも題材が同じでも
同じものが一つとして作れないところが好きなのですが。
それは答えなのかな?
自分の家に飾りたいから作っているわけでもなく・・・
(飾るようなかわいい家でないのが残念なかんじであり)
作っている過程が好き。
見てくれた人がほんわかニッコリになってくれたらなぁと思っていたけれど、
作品を人に見てもらうことが前提なのですね、と聞かれ。
はっとした。
わたしは自己顕示欲が強い人間なのかな。
これが頭のなかをまたぐるぐる巡り。
お友達にそのことを話したら
誰にでも 誰かに認められたい というのはあるでしょ。
と言われ、ほっとしてみたけれど。
仙台に引っ越してきて子育てに追われて、何年かして
ちょっとだけ自分の時間ができたときにはじめたのが羊毛フェルト。
周りのママ友に手芸などやる人がいたわけでなかったので、頼りはネット。
ミクシィのコミュニティで作品発表して、作品の感想を述べ合ったり。
このころは、現実社会の友達が限られていたので、
ネットの中で、
いろいろな年代で同じ趣味の方たちと語らう瞬間瞬間が
とても楽しくてドキドキしたのを思い出す。
たぶんここでできた羊毛仲間がいなかったら今の私はないと思う。
羊毛で自信をつけてもらったところがたくさんあるから。
そして仙台やほかの地域でイベントに誘ってくれた方々がいなければ、
また羊毛フェルトを続けてないと思う。
記者さんに整理してもらって
わたしのものづくりって どういうことなんだろう?
はっきりした部分と
まだ自分でもわかっていない部分と。
まだまだ、私、成長過程です。
わたしの支離滅裂な回答をどのような文章でまとめるんだろうか。
私、話しするの下手だもんな。
ドキドキしながら 待っています。
記者さん、お願いいたします。
日記■今週は
仙台の街へ花と水玉展の搬出に行ってきました。
たくさんの作品たちが連れて帰っていただけたようで
うれしいのとびっくりしたのと心がグルグル。
ありがとうございました。
yummy!さんとランチ。
ワンコインフレンチ で 大満足な ランチでした。
デザートの種類も豊富でした。
絶対にまた行きます。
仙台フォアグラ屋。
その後、yummy!さんのアトリエへ。
途中・・・
和菓子を買い、・
花と水玉展にも参加されたshushubellさんへ
1階は男の子のもの。
2階はかわいい。girlyなお洋服やアクセサリーがたくさんありました。
一人ではきっと入れないから連れて行ってもらえてよかったです。
ちょっとだけ街を案内していただき、
まだまだ仙台の街には歩いたことのない道が
たくさんあることを知りました。
ま、出歩けるようになったのはこの頃ですからね。
人に案内できるようになるのはいつの日か。
ただでさえ、方向音痴ですから…。
今日は本当はジャム作家salzさんのワークショップがあり、
行きたかったのだけれども…。
家庭の事情により断念。
毎月あるようなので、次回は参加したいなぁ。
たくさんの作品たちが連れて帰っていただけたようで
うれしいのとびっくりしたのと心がグルグル。
ありがとうございました。
yummy!さんとランチ。
ワンコインフレンチ で 大満足な ランチでした。
デザートの種類も豊富でした。
絶対にまた行きます。
仙台フォアグラ屋。
その後、yummy!さんのアトリエへ。
途中・・・
和菓子を買い、・
花と水玉展にも参加されたshushubellさんへ
1階は男の子のもの。
2階はかわいい。girlyなお洋服やアクセサリーがたくさんありました。
一人ではきっと入れないから連れて行ってもらえてよかったです。
ちょっとだけ街を案内していただき、
まだまだ仙台の街には歩いたことのない道が
たくさんあることを知りました。
ま、出歩けるようになったのはこの頃ですからね。
人に案内できるようになるのはいつの日か。
ただでさえ、方向音痴ですから…。
今日は本当はジャム作家salzさんのワークショップがあり、
行きたかったのだけれども…。
家庭の事情により断念。
毎月あるようなので、次回は参加したいなぁ。
羊毛■黒猫兄弟
羊毛■トナカイさんのモビール
ゆら ゆら ゆら

前回つくったトナカイさんが
こんなふうになりました。
残念ながらトナカイは羊毛じゃないです。
たくさん吊るすとかわいいものですね。
今日は午前中は小学校へ。
学校は寒い。
帰りは雨に降られながら自転車で帰ってきて・・・。
こういう天気は 嫌だなぁ。
トナカイさんのモビールは・・・
**************************************************************************
アトリエkimamaさんの自宅ハンドメイドショップに並べていただく予定です。
詳細をお知りになりたい方は、メールフォームでご連絡ください。
**************************************************************************
**************************************************************************
埼玉のイベントの作品も焦りつつ、制作しています。
立体のトナカイさんを制作中です。
**************************************************************************

前回つくったトナカイさんが
こんなふうになりました。
残念ながらトナカイは羊毛じゃないです。
たくさん吊るすとかわいいものですね。
今日は午前中は小学校へ。
学校は寒い。
帰りは雨に降られながら自転車で帰ってきて・・・。
こういう天気は 嫌だなぁ。
トナカイさんのモビールは・・・
**************************************************************************
アトリエkimamaさんの自宅ハンドメイドショップに並べていただく予定です。
詳細をお知りになりたい方は、メールフォームでご連絡ください。
**************************************************************************
**************************************************************************
埼玉のイベントの作品も焦りつつ、制作しています。
立体のトナカイさんを制作中です。
**************************************************************************
羊毛■パンダ鉢
あぁ、こんなところに うめられて・・・
いいかんじです

いいのかい!
あぁ、ひとりぼけ・・・ひとりつっこみ
きょうはパンダをやっとひとつ。
急遽、娘1の七五三の写真を撮りに行くことを決めたため、
バタバタした一日で、羊毛ははかどらかった。
でも、いい一日だったかな。
このパンダちゃん
いつもの赤ちゃんパンダより
だいぶ大きくなってしまったけれど
この器には良い大きさでした。

この器は イケアで購入。
かわいいですよね。
連れて行ってくれる妹に感謝。
イケアといえば、もうひとつ。
クッキー型でかわいいものがあったので
お菓子作りを・・・といいたいところですが、
今日は工作をしてみました。

トナカイさんです。
フェルトボールやビーズとつなげて
モビールにしてみようかと思います。
今日の作品は・・・
アトリエkimamaさんの自宅ハンドメイドショップに並べていただく予定です。
詳細をお知りになりたい方は、メールフォームでご連絡ください。
埼玉のイベントの作品ものんびりですが、制作しています。
よろしくお願いします。
いいかんじです

いいのかい!
あぁ、ひとりぼけ・・・ひとりつっこみ
きょうはパンダをやっとひとつ。
急遽、娘1の七五三の写真を撮りに行くことを決めたため、
バタバタした一日で、羊毛ははかどらかった。
でも、いい一日だったかな。
このパンダちゃん
いつもの赤ちゃんパンダより
だいぶ大きくなってしまったけれど
この器には良い大きさでした。

この器は イケアで購入。
かわいいですよね。
連れて行ってくれる妹に感謝。
イケアといえば、もうひとつ。
クッキー型でかわいいものがあったので
お菓子作りを・・・といいたいところですが、
今日は工作をしてみました。

トナカイさんです。
フェルトボールやビーズとつなげて
モビールにしてみようかと思います。
今日の作品は・・・
アトリエkimamaさんの自宅ハンドメイドショップに並べていただく予定です。
詳細をお知りになりたい方は、メールフォームでご連絡ください。
埼玉のイベントの作品ものんびりですが、制作しています。
よろしくお願いします。
羊毛■いろいろな食べ物
イベント■花と水玉展終了
イベント■花と水玉展(その5)
今日は花と水玉展7日目。
次女を連れて、昨日書いたピンと
鳥さん2羽・パンダさんのカードクリップを搬入に行ってきました。
再度搬入に行けて幸せ者です。
足を運んでくださった皆様、
作品を売り込んでくれる主宰のyummy!さんに感謝です。
さてさて、花と水玉展。
明日が最終日です。
お時間のある方は、足をお運びくださいませ。
作家さんの紹介がまだ終わってません(汗)
いろいろ作家 かちこさん
ドット柄とお花のブローチピン。
シンプルなバッグにつけたらかわいいかな。

ここからは アート展でスカウトされた作家さん♪
なおみさん
不思議にかわいいものを作られる方のようです。(いい意味です)
うちに連れて帰ってきたのはこの方の作られたブローチ。

イラストレーター おのでら しずかさん
ポストカードとかわいい雑貨。

布小物 najikoさん
花と水玉展のあとお邪魔したユトリコさんでも発見。かわいいです。

ちえこさん
いろいろなものを組み合わせられるセンスがいいなぁ。と
思いました。

あみぐみさん
あみぐみさんの帽子を試着する次女。

************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
+杜のアート展でyummy!さんがスカウトしてきた作家さん5名
次女を連れて、昨日書いたピンと
鳥さん2羽・パンダさんのカードクリップを搬入に行ってきました。
再度搬入に行けて幸せ者です。
足を運んでくださった皆様、
作品を売り込んでくれる主宰のyummy!さんに感謝です。
さてさて、花と水玉展。
明日が最終日です。
お時間のある方は、足をお運びくださいませ。
作家さんの紹介がまだ終わってません(汗)
いろいろ作家 かちこさん
ドット柄とお花のブローチピン。
シンプルなバッグにつけたらかわいいかな。

ここからは アート展でスカウトされた作家さん♪
なおみさん
不思議にかわいいものを作られる方のようです。(いい意味です)
うちに連れて帰ってきたのはこの方の作られたブローチ。


イラストレーター おのでら しずかさん
ポストカードとかわいい雑貨。

布小物 najikoさん
花と水玉展のあとお邪魔したユトリコさんでも発見。かわいいです。

ちえこさん
いろいろなものを組み合わせられるセンスがいいなぁ。と
思いました。

あみぐみさん
あみぐみさんの帽子を試着する次女。

************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
+杜のアート展でyummy!さんがスカウトしてきた作家さん5名
イベント告知■アート&ライフマーケット2009 inさいたま
「アート&ライフマーケット2009」
和奏さんにお誘いいただきました。
どうもありがとうございます。
きっと今年最後のイベント。
羊毛フェルト仲間とのイベント参加です。
クリスマスのオーナメントやリースなど
それぞれの作家がそれぞれのテイストで制作中。
楽しいブースになると思います。
私も刺激を受けつつ、優しさをもらいつつ制作しています。
【開催日程】
日時/12月2日(水) 午前10時~午後3時
会場/ホテルブリランテ武蔵野(さいたま新都心駅徒歩5分)
【参加メンバー】
*羊毛フェルト~**Les Collages~**
*fuwafuwa satoming*
もわもわ*びより
すふれ工房
和奏-wakana-
【店名】
羊毛フェルト羊雲 「冬ごもり」
ぜひいらしてください。
他のクラフト作品も多数出店されるようです。
和奏さんにお誘いいただきました。
どうもありがとうございます。
きっと今年最後のイベント。
羊毛フェルト仲間とのイベント参加です。
クリスマスのオーナメントやリースなど
それぞれの作家がそれぞれのテイストで制作中。
楽しいブースになると思います。
私も刺激を受けつつ、優しさをもらいつつ制作しています。
【開催日程】
日時/12月2日(水) 午前10時~午後3時
会場/ホテルブリランテ武蔵野(さいたま新都心駅徒歩5分)
【参加メンバー】
*羊毛フェルト~**Les Collages~**
*fuwafuwa satoming*
もわもわ*びより
すふれ工房
和奏-wakana-
【店名】
羊毛フェルト羊雲 「冬ごもり」
ぜひいらしてください。
他のクラフト作品も多数出店されるようです。
羊毛■パッチン留とピン留
きょうの きぶんは なにいろ?
きょうの ラッキーカラーは なにいろ?

なかなか乾いてくれず
わたしを悩ませてくれたフェルトボールさんたち。
朝見たら乾いてました。
お花のレースとピンを用意して・・・。
ピンの在庫が切れました・・・。
お花のレースもあと少し・・・。
ギリギリ作れました。
花と水玉展。
今日を入れてあと3日です。
他の作家さんはまたいろいろな作品を搬入されたようです♪
HIROさんは、スイーツキーホルダー。
週末旅行さんは、アクセサリーと消しゴムはんこ。
193さんは、ポストカード。
との情報です。
私も明日、11時頃
ピンやら鳥さんやらパンダさんやらを
搬入に行けたらと言う予定です。
予定なので未定です。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
+杜のアート展でyummy!さんがスカウトしてきた作家さん5名
きょうの ラッキーカラーは なにいろ?

なかなか乾いてくれず
わたしを悩ませてくれたフェルトボールさんたち。
朝見たら乾いてました。
お花のレースとピンを用意して・・・。
ピンの在庫が切れました・・・。
お花のレースもあと少し・・・。
ギリギリ作れました。
花と水玉展。
今日を入れてあと3日です。
他の作家さんはまたいろいろな作品を搬入されたようです♪
HIROさんは、スイーツキーホルダー。
週末旅行さんは、アクセサリーと消しゴムはんこ。
193さんは、ポストカード。
との情報です。
私も明日、11時頃
ピンやら鳥さんやらパンダさんやらを
搬入に行けたらと言う予定です。
予定なので未定です。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
+杜のアート展でyummy!さんがスカウトしてきた作家さん5名
日記■ハンドメイドイベントへお出かけ♪
今日は fu のトモさんと一緒におでかけ。
かなり久々に会いました。
わたしがバタバタしてたから・・・。きっと。
あはは・・・。
行き先は、トモさんにお任せ。(毎度すみません)
ハンドメイドの自宅ショップおさんぽびよりへ。
ふぅともわぁにも参加してくださったyokoさんが
いらっしゃっいました。
いろいろ羊毛談義をしてきました。(結局羊毛とは離れられない運命ね)
yokoさん作の羊毛のアルパカ。かわいかったです。
写真撮らせてもらえばよかった。
かわいいものが かなりお手ごろな価格で。
いいのかしら と思いつつ連れて帰ってきたのはコレです。

かわいい毛糸のちいさなブーツのストラップ。
どなたが作られたものかはわからないのですが・・・。
いいでしょ。
その後、メイプルファームへ行って、かわいいもので目の保養をして。
トモさん。メイプルファームで作品を扱ってもらうのですよ。
すごいよなぁ。
そして・・・
お隣のcafe de pourpreでランチ。
あ、そのまえにパン屋さんにも行ったか。


その後、移動して古着を買い・・・。
おうちへ帰ってきました。
またイベント企画できたらと話しながら・・・。
今日はフェルトボールをピンにする作業をしたかったのに
天気が良い日だったのにフェルトボールを網に詰め込んで干したからか
やっぱり生乾き・・・。
明日には乾くかな。
今日は前半は楽しく、後半はフェルトボールの件で自分にガッカリの日でした。
かなり久々に会いました。
わたしがバタバタしてたから・・・。きっと。
あはは・・・。
行き先は、トモさんにお任せ。(毎度すみません)
ハンドメイドの自宅ショップおさんぽびよりへ。
ふぅともわぁにも参加してくださったyokoさんが
いらっしゃっいました。
いろいろ羊毛談義をしてきました。(結局羊毛とは離れられない運命ね)
yokoさん作の羊毛のアルパカ。かわいかったです。
写真撮らせてもらえばよかった。
かわいいものが かなりお手ごろな価格で。
いいのかしら と思いつつ連れて帰ってきたのはコレです。

かわいい毛糸のちいさなブーツのストラップ。
どなたが作られたものかはわからないのですが・・・。
いいでしょ。
その後、メイプルファームへ行って、かわいいもので目の保養をして。
トモさん。メイプルファームで作品を扱ってもらうのですよ。
すごいよなぁ。
そして・・・
お隣のcafe de pourpreでランチ。
あ、そのまえにパン屋さんにも行ったか。


その後、移動して古着を買い・・・。
おうちへ帰ってきました。
またイベント企画できたらと話しながら・・・。
今日はフェルトボールをピンにする作業をしたかったのに
天気が良い日だったのにフェルトボールを網に詰め込んで干したからか
やっぱり生乾き・・・。
明日には乾くかな。
今日は前半は楽しく、後半はフェルトボールの件で自分にガッカリの日でした。
羊毛■青い鳥さん
あおい とり ことり
なぜなぜ あおい
あおい みをたべた

と心の中で唄いながら作りました。
(材料)
はりがね
フローラルテープ
ランヴィエ羊毛(ペレンデールさん)
水色・・・(アナンダさん)
メリノ秋霧(染TAKEさん)
白 羊毛+シルク(アナンダさん)
鳥はすふれ工房さんがエキサイトのアトリエで紹介しているものを
基本に作っています。
すふれ工房さんの作品は小さいので、手が込んでいますよ。
私はまだまだ・・・。頑張らねば。
10月18日から31日まで
Cube Space Club AOYAMA 『秋展』で
お世話になっていた作品たちが帰ってきました。
どうもありがとうございました。
東京でもパンダちゃんは気に入られたようでうれしかったです。
なぜなぜ あおい
あおい みをたべた

と心の中で唄いながら作りました。
(材料)
はりがね
フローラルテープ
ランヴィエ羊毛(ペレンデールさん)
水色・・・(アナンダさん)
メリノ秋霧(染TAKEさん)
白 羊毛+シルク(アナンダさん)
鳥はすふれ工房さんがエキサイトのアトリエで紹介しているものを
基本に作っています。
すふれ工房さんの作品は小さいので、手が込んでいますよ。
私はまだまだ・・・。頑張らねば。
10月18日から31日まで
Cube Space Club AOYAMA 『秋展』で
お世話になっていた作品たちが帰ってきました。
どうもありがとうございました。
東京でもパンダちゃんは気に入られたようでうれしかったです。
イベント■花と水玉展(その4)
昨日は、花と水玉展に
再度 パッチン留め、ピンを搬入に行くため、
フェルトボールを作り続けていました。

しかしながら、朝の段階でまだ乾いておらず・・・。
今日はむずかしいかな・・・。
あぁ・・・。
それはさておき、花と水玉展の作家さん紹介を。
(勝手に紹介していますので、あしからず)
Handmade Accessory Designer toshimi Tt さん
ディスプレイを見るだけでも美しく。
センスがいいなぁ。そんなセンス欲しいとおもいました。
こういうアクセサリーをして街へお出かけできたら、ルンルンでしょう。
普段は、仙台のシュシュベルさんで扱っているそうです。

キャンドル創作家 Candle・Rさん
きっとアートイベントが好きな方ならどこかで見かけているはず。
かわいいキャンドルを作られる方です。
わたしもミルフルールのワークショップで教えていただきました。
ドットのキャンドルもおしゃれだし、お花もかわいい。
クリスマスツリーのキャンドルもありましたが、これはもう売切れてしまったらしいです。
火をつけるのがもったいないなぁ。とついつい思ってしまいますが、
火を灯してもらいたいそうですよ。とyummy!さんからお話が。
たしかにキャンドルですからね。

ビーズ雑貨 CUROさん
小さなころ宝箱にいれていたような、
キラキラ光るビーズでできたストラップや指輪たち。
携帯とかにジャラジャラつけたいなぁ。

ネイルサロンラディオーサ さん
とってもおしゃれなネイルチップがたくさん♪
大きさもいろいろあるようです。
この秋、どうでしょう。

まだまだつづくはずですが、
今日はこれからお出かけなのでまた帰ってきたら。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
+杜のアート展でyummy!さんがスカウトしてきた作家さん5名
再度 パッチン留め、ピンを搬入に行くため、
フェルトボールを作り続けていました。

しかしながら、朝の段階でまだ乾いておらず・・・。
今日はむずかしいかな・・・。
あぁ・・・。
それはさておき、花と水玉展の作家さん紹介を。
(勝手に紹介していますので、あしからず)
Handmade Accessory Designer toshimi Tt さん
ディスプレイを見るだけでも美しく。
センスがいいなぁ。そんなセンス欲しいとおもいました。
こういうアクセサリーをして街へお出かけできたら、ルンルンでしょう。
普段は、仙台のシュシュベルさんで扱っているそうです。

キャンドル創作家 Candle・Rさん
きっとアートイベントが好きな方ならどこかで見かけているはず。
かわいいキャンドルを作られる方です。
わたしもミルフルールのワークショップで教えていただきました。
ドットのキャンドルもおしゃれだし、お花もかわいい。
クリスマスツリーのキャンドルもありましたが、これはもう売切れてしまったらしいです。
火をつけるのがもったいないなぁ。とついつい思ってしまいますが、
火を灯してもらいたいそうですよ。とyummy!さんからお話が。
たしかにキャンドルですからね。

ビーズ雑貨 CUROさん
小さなころ宝箱にいれていたような、
キラキラ光るビーズでできたストラップや指輪たち。
携帯とかにジャラジャラつけたいなぁ。

ネイルサロンラディオーサ さん
とってもおしゃれなネイルチップがたくさん♪
大きさもいろいろあるようです。
この秋、どうでしょう。

まだまだつづくはずですが、
今日はこれからお出かけなのでまた帰ってきたら。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
+杜のアート展でyummy!さんがスカウトしてきた作家さん5名
羊毛■コロコロパンダさん
みどりのボールで ころんころん
なんにも かんがえない じかん って たいせつだよ

パンダさん制作してるときの
私自身もなにもかんがえてないかもしれません。
とりあえず、まるくてかわいいパンダを。
ほんとうはもっとコロンコロンしてるのかな。
夏に上野の博物館で見たパンダさん。

生きてるパンダさんを見たいものです。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
あと5人の作家さんが増えたようです。
詳細はわかったら・・・。
なんにも かんがえない じかん って たいせつだよ

パンダさん制作してるときの
私自身もなにもかんがえてないかもしれません。
とりあえず、まるくてかわいいパンダを。
ほんとうはもっとコロンコロンしてるのかな。
夏に上野の博物館で見たパンダさん。

生きてるパンダさんを見たいものです。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
あと5人の作家さんが増えたようです。
詳細はわかったら・・・。
羊毛■カードクリップ パンダさん
やっほー
たかいところって すきなんだよね
ついつい のぼりたくなる

カードクリップにパンダさんをくっつけてみました。

バス停で待っているおじさんに見えてきました・・・。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
たかいところって すきなんだよね
ついつい のぼりたくなる

カードクリップにパンダさんをくっつけてみました。


バス停で待っているおじさんに見えてきました・・・。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
イベント■花と水玉展(その3)
今日は、花と水玉展3日目。
作品を置いてきました。
ハリネズミちゃん2匹とパンダさん2頭。ピンを5個。
それから ガチャガチャ用にチロルチョコレートを何セットか・・・。
バタバタ行って、バタバタ帰ってきました。
今日は仙台は 秋の杜のアート展が定禅寺通りで開かれていましたが、
用事があったので見る暇もなく・・・残念です。
出展者さん、寒かったから大変だったでしょう。お疲れ様でした。
花と水玉展主宰のyummy!さんが
アート展にて作家さんを何人かスカウトなさったとのこと。
かわいい作品が増えそうで楽しみです。
その2に続き作家さん紹介です。
粘土スイーツ HIROさん
おもわず、食べたいと言ってしまうかわいい作品たちが
たくさん並んでいます。
羊毛とはまた違った良さがあります。
生クリームの部分なんてほんとリアル。
12月に親子を対象としたワークショップがあるそうです。
課題は、お菓子の家。なんとステキな・・・。

(画像ぼけててすみません)
ボタニカルアート雑貨 necoenさん
ボタニカルアートといえば、
わたしは本・展示などでしか見たことがありませんでした。
シンプルで繊細で なおかつかわいい。
ポチ袋は連れて帰ってきました。
搬入時に作家さんとダンナ様とご一緒させていただいたのですが、
なんだろう。絵本から出てきたようなかたがたでした。(勝手なイメージです。あしからず)

縫い物やさん conatsuさん
ドット柄の生地のシュシュやお花のピン、リングなど。
女の子がつけてたら、かわいいなぁと思います。
わたしのつくるお人形さんにもつけてあげたい品です。

つづきはまた明日・・・。
出展者さん多いんだなぁ。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
作品を置いてきました。
ハリネズミちゃん2匹とパンダさん2頭。ピンを5個。
それから ガチャガチャ用にチロルチョコレートを何セットか・・・。
バタバタ行って、バタバタ帰ってきました。
今日は仙台は 秋の杜のアート展が定禅寺通りで開かれていましたが、
用事があったので見る暇もなく・・・残念です。
出展者さん、寒かったから大変だったでしょう。お疲れ様でした。
花と水玉展主宰のyummy!さんが
アート展にて作家さんを何人かスカウトなさったとのこと。
かわいい作品が増えそうで楽しみです。
その2に続き作家さん紹介です。
粘土スイーツ HIROさん
おもわず、食べたいと言ってしまうかわいい作品たちが
たくさん並んでいます。
羊毛とはまた違った良さがあります。
生クリームの部分なんてほんとリアル。
12月に親子を対象としたワークショップがあるそうです。
課題は、お菓子の家。なんとステキな・・・。

(画像ぼけててすみません)
ボタニカルアート雑貨 necoenさん
ボタニカルアートといえば、
わたしは本・展示などでしか見たことがありませんでした。
シンプルで繊細で なおかつかわいい。
ポチ袋は連れて帰ってきました。
搬入時に作家さんとダンナ様とご一緒させていただいたのですが、
なんだろう。絵本から出てきたようなかたがたでした。(勝手なイメージです。あしからず)

縫い物やさん conatsuさん
ドット柄の生地のシュシュやお花のピン、リングなど。
女の子がつけてたら、かわいいなぁと思います。
わたしのつくるお人形さんにもつけてあげたい品です。

つづきはまた明日・・・。
出展者さん多いんだなぁ。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
羊毛■水玉マフラーのくまさん
おかあさんが つくってくれたんだ
くびがあたたかいと かぜひかないってさ

羊雲展のためにつくった子ですが、
おうちに戻ってきて棚の中でひきこもっていましたが。
今回、マフラーをして、花と水玉展に遊びに行きました。
マフラーは人間用のマフラーを作ったときに
ちょっとはがれてしまった切れ端。
クマさんにはぴったりです。
クマさん、触ってあげるとうれしくて鈴がなります。
クマさん
(材料)
ランヴィエ羊毛 生成り(ペレンデールさん)
メリノ 茶(どこのだろう・・・)
メリノ 風(染TAKEさん)
メリノ 青(アナンダさん)
プラ鈴 ハマナカさんのかな? (頭に入ってます)
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
くびがあたたかいと かぜひかないってさ

羊雲展のためにつくった子ですが、
おうちに戻ってきて棚の中でひきこもっていましたが。
今回、マフラーをして、花と水玉展に遊びに行きました。
マフラーは人間用のマフラーを作ったときに
ちょっとはがれてしまった切れ端。
クマさんにはぴったりです。
クマさん、触ってあげるとうれしくて鈴がなります。
クマさん
(材料)
ランヴィエ羊毛 生成り(ペレンデールさん)
メリノ 茶(どこのだろう・・・)
メリノ 風(染TAKEさん)
メリノ 青(アナンダさん)
プラ鈴 ハマナカさんのかな? (頭に入ってます)
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
イベント■花と水玉展(その2)
花と水玉展 まだまだ作家さんはたくさんいらっしゃいます。
ジャム作家 Salzさん
花のジャムは、バラと桃の果肉の入った大人の女性が好きそうなジャムです。
本日売り切れてしまったとのこと。まだ1日目なのに!
水玉のジャムは、りんごとドライフルーツなどが入った女の子が好きそうなジャムです。
Salzさんの表現ですと、以下のようになります。
『dotsjam』は、リンゴと桃ワインを合わたジャムに、
赤いクランベリー、オレンジピール、アプリコット、ジュエリーレーズンなどの
ドライフルーツを、細かくカットして加え、水玉をイメージしたジャムです。
見た目よりもずっと美味しいですよ!
(まだ、食べてません。明日食べます。)
お会いしてまっすぐな方だと感じました。
私より年は若いのでしょうが、いとこのお兄さん的な、
なんでもできちゃいそうな、そんなイメージの方でした。
勝手なイメージでごめんなさい。

ハンドメイド布雑貨作家 そららさん
かわいいドットの生地を使われていてレースもふんだんに。
今回初のイベントだそうです。
普段はオーダーやオークションでしか手に入りません。
手にとって見られるいい機会ですよ。みなさん♪
デジカメケース・ティッシュケース・母子手帳ケース、バッグなどなど。
ミシン嫌いのわたしは感心するばかりです。
テンションの高い元気な、なんでもテキパキできちゃう方でした。
のんびりな私の話にも笑ってくれる優しい方でした。
ランチもご一緒していろいろなお話ができてよかったです。

コモノクリエイター 週末旅行さん
おしゃれなバラのヘアゴムやかわいい布花のコサージュ
かわいい樹脂のペンダントなどなどいろいろ制作される方のようです。
いろいろできてうらやましいと思いつつ作品を眺めてきました。

まだまだ作家さん紹介は続きます・・・
が、画像がぼんやりしているものが多いので
また行って撮ってきます。
実は、今日も子供とダンナさんを連れて展示を見に行ったのですが・・・
行く予定ではなかったので、何も用意してなかった・・・
紹介文を書いてるだけでも
よくいろんな分野の作家さんが集まったなぁと思います。
人脈のあるyummy!さん、さすが です。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
ジャム作家 Salzさん
花のジャムは、バラと桃の果肉の入った大人の女性が好きそうなジャムです。
本日売り切れてしまったとのこと。まだ1日目なのに!
水玉のジャムは、りんごとドライフルーツなどが入った女の子が好きそうなジャムです。
Salzさんの表現ですと、以下のようになります。
『dotsjam』は、リンゴと桃ワインを合わたジャムに、
赤いクランベリー、オレンジピール、アプリコット、ジュエリーレーズンなどの
ドライフルーツを、細かくカットして加え、水玉をイメージしたジャムです。
見た目よりもずっと美味しいですよ!
(まだ、食べてません。明日食べます。)
お会いしてまっすぐな方だと感じました。
私より年は若いのでしょうが、いとこのお兄さん的な、
なんでもできちゃいそうな、そんなイメージの方でした。
勝手なイメージでごめんなさい。

ハンドメイド布雑貨作家 そららさん
かわいいドットの生地を使われていてレースもふんだんに。
今回初のイベントだそうです。
普段はオーダーやオークションでしか手に入りません。
手にとって見られるいい機会ですよ。みなさん♪
デジカメケース・ティッシュケース・母子手帳ケース、バッグなどなど。
ミシン嫌いのわたしは感心するばかりです。
テンションの高い元気な、なんでもテキパキできちゃう方でした。
のんびりな私の話にも笑ってくれる優しい方でした。
ランチもご一緒していろいろなお話ができてよかったです。

コモノクリエイター 週末旅行さん
おしゃれなバラのヘアゴムやかわいい布花のコサージュ
かわいい樹脂のペンダントなどなどいろいろ制作される方のようです。
いろいろできてうらやましいと思いつつ作品を眺めてきました。

まだまだ作家さん紹介は続きます・・・
が、画像がぼんやりしているものが多いので
また行って撮ってきます。
実は、今日も子供とダンナさんを連れて展示を見に行ったのですが・・・
行く予定ではなかったので、何も用意してなかった・・・
紹介文を書いてるだけでも
よくいろんな分野の作家さんが集まったなぁと思います。
人脈のあるyummy!さん、さすが です。
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
イベント■花と水玉展
今日からオープン♪
花と水玉展。
昨日の様子をご報告。
主宰のyummy!さんの作品です。
あいかわらず、かわいいです。
来春?販売予定のパッケージもありました。
載せもいいのかな・・・。
羊毛の小鳥さんも一緒に飾ってもらっていてうれしかったです。

ユトリ工房yutoricoさん。
紙雑貨です。
シンプルでかわいらしく。
いまどきの森ガールなかんじのかたでした。

haru.さん。
ゆびぬき作家さんです。
作り方など教えてもらいました。
厚紙に真綿などを巻いてその上を絹糸で・・・。
赤い椿・白い椿・あじさいなどイメージされ製作されたそうです。
本当に細かい職人技です。

まだまだ紹介は続きます。
ちょっとお出かけなのでまたあとで
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)
花と水玉展。
昨日の様子をご報告。
主宰のyummy!さんの作品です。
あいかわらず、かわいいです。
来春?販売予定のパッケージもありました。
載せもいいのかな・・・。
羊毛の小鳥さんも一緒に飾ってもらっていてうれしかったです。

ユトリ工房yutoricoさん。
紙雑貨です。
シンプルでかわいらしく。
いまどきの森ガールなかんじのかたでした。

haru.さん。
ゆびぬき作家さんです。
作り方など教えてもらいました。
厚紙に真綿などを巻いてその上を絹糸で・・・。
赤い椿・白い椿・あじさいなどイメージされ製作されたそうです。
本当に細かい職人技です。

まだまだ紹介は続きます。
ちょっとお出かけなのでまたあとで
************************
花と水玉展に出展しています
************************


11月1日~8日 11時~19時
2・4・6日は18時まで
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さん
HIRO(粘土スイーツ)
conatsu(縫い物やさん)
Candle・R(キャンドル創作家)
193(Life Sketch Squere デザイナー)
ユウチ(粘土菓子作家)
そらら(ハンドメイド布雑貨作家)
Salz(ジャム作家)
もわもわ*びより(羊毛フェルト作家)
ネイルサロンラディオーサ
CURO(ビーズ雑貨)
haru.(ゆびぬき)
週末旅行(コモノクリエーター)
necoen(ボタニカルアート雑貨)
ユトリ工房yutorico(紙雑貨)
toshimi Tt(Handmade Accessory Designer)
かちこ(いろいろ作家)
ようこ(母)
yummy!Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)