fc2ブログ

イベント■meltin'love展

今日からイベントが始まりました。
半徹夜でぎりぎり搬入してきました。
帰ってきて疲れが出てしまい、ダンナさんに娘たちを任せ爆睡。
起きたら20時。
6時間の昼寝って・・・。
おかげでのどの痛みなども取れて復活です。

それはさておき、今回の展示。
すごかったです。
目いっぱいかわいいものづくし。

週末旅行さんのジャムのペンダント。欲しい・・・。
今日は見るだけにしました。
dc013011.jpg

コラボもいろいろあって、作家さん同士のつながりって
かわいいものをうみだすなぁ。と思いました。

わたしもジャム作家Salzさんとコラボ。
dc013004.jpg


オープンと同時からお客さまが絶えず、
かわいいお子様たちがガチャガチャにはまったりと
笑顔になってしまう空間です。

お時間があれば、ぜひ足をお運びください。

meltinlove.jpg


meltin' love展
   1/30~2/8
   (土 月)
  11:00~19:00

2/3と2/5のみ11:00~18:00

***********************
brule(バッグ+小物作家)
Candle・R(キャンドル創作家)
Salz-ザルツ-(ジャム作家)
藤木パン工房(見せパン職人)
あみ☆ぐみ(鍵針編み)
necoen(ボタニカルアート雑貨) ←ココに居ます
toshimi Tt-トト-(Handmade Accessory Designer)
もわもわ*びより(羊毛フェルト)
najiko(布小物&ボタン作家)
life sketch Square (デザイナー)
週末旅行(コモノクリエイター)
おのでらしずか(イラストレーター)
h醇Bnsel-ヘンゼル-(メルヘン珍品作家)
HIRO(粘土スイーツ)
Renren(布小物作家)
conatsu(縫い物屋さん)
ユウチ(粘土菓子作家)
3D太(ステレオグラファー)
malica*(アクセサリー作家)
ようこ(母)
yummy! Iron Beads Galaxy(アイロンビーズ)


(敬称略:フライヤー順)

**********************


*melti…とろける。
   21名の作家による
   とろける作品の数々。

 とけて完成するキャンドル
 とろける愛の味がするジャム
 とろけるくらいかわいい羊毛フェルトの動物たち
 チョコやクリームがとろけたアクセサリーやコモノ
 そして熱でとろかして完成するアイロンビーズ

*melti…融合する。
   その作家達が持てるものを合わせて
   新しい大地に降り立つような作品を誕生させます。

(作家さん紹介などはnecoenさんのところからお借りしました)
スポンサーサイト



2010-01-31 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ラブバード隊

みんな おしゃれでしょ

dc012110.jpg

ラブバード 
非常に社会性が高く情愛深いインコのことだそうです。

コザクラインコにキエリボタンインコなどなど。

だいぶ前ですが、
よく覗いていたHPの名前が LOVEBIRDというもので。

本当はウサギさんのHPを覗いていたのですが、
その方のお姉さんのHPです。

キィちゃんというかわいいインコを飼われれていて、
そこで知った名称がLOVEBIRD=インコです。
いまも元気みたいです。良かった。

今回、meltin'love展に出ることが決まって
LOVEという単語から思い出したのがLOVEBIRD。
作っていて思ったのは、きれいな色合いに元気をもらえるなぁということ。
基本は大人しい色で作りたい私なのですが、鳥は別かなぁ。

昨夜からパンダとチョコとイチゴを作っているけれど
まとまらず、ちょっと足踏み中。
いいアイデア降って来い!

今日はお友達のおうちに遊びに行ってお話ししてきて楽しかった。
でも、引越ししてしまうのは寂しいなぁ。
当人はもっと大変なんだろうね。
なんだかなぁ・・・。(あとうかい みたいになっちゃうね)

********************************************
meltin' love 展 に出展予定です
meltinlove.jpg
日時:2010年1月30日~2月8日
場所:仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
********************************************


2010-01-21 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■親子パンダさん

おかあさんのせなか あったかいね~

dc011902.jpg

おんぶパンダさんです。

おんぶ紐をつけて離れられるようにするか
どうするか悩みましたが、
くっつけました。

昨日は、お仕事の研修も終わり、一人立ちしました。
まだ、リーダーさんに質問したりしてますが・・・。
今月分のシフトも決まったので、安堵しているところです。
meltin'love展に向けてやっとエンジンがかかったかなぁ。

今日はこれからラブバード・・・。インコを作ります。
********************************************
meltin' love 展 に出展予定です
日時:2010年1月30日~2月8日
場所:仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
詳細はDMが手元に届いたら・・・。
明日かな?
********************************************



2010-01-19 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■忙しい日々に

先週から始めたデータ入力のお仕事。
まだ研修中です。
覚えないといけないこともたくさんあり、
ミスしたら大変!という緊張でハァ・・・という毎日。

そんな日々ですが、
今日は、研修後、羊毛フェルトのことでお仕事の打ち合わせへ行ってきました。
お仕事を依頼してくださった方とは初めてお会いするし、緊張。
電話でお話していて、とっても優しい人ってわかっていましたけれども。

プラス 
私が中学生くらいから好きなものに
ものすごく関わっている方に会わせていただけるということで、
それはそれは緊張と喜びと心はグルグル。

想像通りではありましたが、お二人とも素敵な方でした。
優しくて、あぁ・・・こういう人たちに会えて幸せだなぁ。と思いました。
羊毛フェルトをしてなかったら出会えてなかった。

何かを作る人って、妄想族なのですね。
妄想を話してるときの幸せそうな顔がまた癒しで・・・。
正月明けからドーンと疲れていた心が晴れました。

緊張していて言葉があまり出なかったけど、
楽しかったなぁ。

妄想の中にお人形でアニメーションの話とか出ていて (今はなき日本羊毛フェルト協会での夢でしたっけ?)
あぁ・・・そういうのやりたいのです。と心の中で思いつつ。

打ち合わせの帰り道、思ったこと。
絵本の挿絵とかお話を羊毛でやってみたい。

いつの日か、夢かなうかな。

dc011304.jpg

明日からもっと頑張ろう。
やっぱり 試行錯誤しながらでも
前に進まないと暮らしは楽しめませんものね。

明日はこのお母さんパンダに子パンダをおんぶさせようかと思っております。

今日はとっても幸せな日でした。
ありがとうございました。
2010-01-13 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ペンギンカップル

わたしたち 氷を融かしてしまうくらい? 

dc011303.jpg

今月末からのmeltin' love 展のため
コツコツ制作中です。

melt 溶ける・・・アイス、バター、チョコ
love 愛・・・なんだろう?

ということで  
溶ける愛、とろけちゃうような愛・・・
LOVE*2(古い?)なカップルを作ることにしました。

ペンギンは愛情深いので、
いとこのお姉さんに赤ちゃんができたときに
親子ペンギンを作ってプレゼントしたことがあります。
親子愛もmeltin'loveになるのか。

明日はそれで何か作っていきたいと思います。
********************************************
meltin' love 展 に出展予定です
日時:2010年1月30日~2月8日
場所:仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402
参加作家さんは のちほど・・・すみません・・・。
********************************************
2010-01-12 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■フェレットちゃんとハリネズミちゃん

おはな つみしましょう♪

dc122504.jpg

昨年オーダーを頂き、年末ギリギリでお嫁に行った子達です。
フェレットちゃんは、たくさん画像を頂いて♪
かわいいなぁ、欲しいなぁと思いながら作りました。
喜んでいただけているようでありがたい限りです。


昨日から仕事を始めて研修で覚えることが多かったり
今日からは娘たちの幼稚園・小学校もはじまったりと
バタバタしています。
明日からの3連休はありがたい。

それから連絡です。
小さい子をオーダーをされているKさま。
作品画像を添付したメール届いていますでしょうか?
届いていないようでしたら、ご連絡ください。
6日に出しました。
よろしくお願いします。
2010-01-08 : 羊毛フェルト : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛と陶芸

妹の陶芸作品のピンクッションや箸置きと
私のチビッコ羊毛作品のコラボで撮影。

IMGP1145_convert_20100102233913_20100102234957.jpg

途中、みんなのヒーローが登場。

IMGP1154_convert_20100102234439.jpg

甥っ子のもう使わなくなった仮面ライダーのフィギュアが
つみきの箱の中から出てきてくれました。

つみきを重ねてみたり、
くまさんたちを移動させたり、
妹と二人で大笑いしながらの撮影。
1時間半くらい。

くだらなーいことで笑えるっていいなぁ。

2010-01-02 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

050_convert_20100101095103.jpg

ことしも どうぞ よろしくお願いします。

自転車に乗ったトラさん。
鏡餅を運んでおります。

チビパンダがちょこんと乗っております。

今日も暇な時間はチクチク。
わたしは
妹が買ってきてくれる福袋を待っているところです。
2010-01-01 : 日記つれづれ : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram