fc2ブログ

羊毛■セキセイインコ(ルチノー)

しばらくぶりの鳥さんです。

yomo0004_20100930213449.jpg

セキセイインコって種類がものすごくあるのですね。

お友達のお店にいらっしゃるお客さまからのオーダーを頂いて
制作しました。

全体が黄色で、目が赤い インコ
と。

何となくわかるけど・・・。
ネットで調べたらよくわかりました。
ルチノーって種類。

わたしも最近コザクラインコが欲しくてたまりません。
インコってかわいいなぁ。
スポンサーサイト



2010-09-30 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

久々にお出かけ

最近は引きこもりがちに家にいることが多いのです。

久々に ふぅともわぁの相方である
はんどめいど*fu*のトモさんとお出かけ。
車が運転できるってステキって思いますが、免許取る気は全然ありません。

三井アウトレットパークでブラブラ。
雑貨を見たり、お菓子を買ったり、
お客様やお店の人の人間観察。

昼食後、トモさんがone leafさんというお店へ連れて行ってもらいました。

羊毛が売ってました♪
羊毛は10グラム単位で買えるようなので
手芸屋さんのパック売りでは量が多かったり
無駄が出るのは・・・って方は良いかも。

私は家にたんまり羊毛の在庫があるので購入はしなかったけど、
ちょうど欲しいなぁと思っていた
スプーンやフォークのチャームが手に入ったので満足。

たまにはお外に出るのもいいですね。

あ、明日もまたママ友と街へお出かけ予定。
待ち合わせまで献血して雑貨屋さん巡りしてこようかな。

2010-09-30 : 羊毛フェルト 資材 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

yummy's coffee展 終わりました

9日間、あっという間に終わってしまいました。

足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。
yummy!さんもありがとうございました。

昨日はイベント終了後、搬出。

楽しかったぁって気持ちがいっぱいで
今日もなんだか楽しい。

楽しい気持ちが貯められると良いんだけどなぁ。

夜の地下鉄は、カップルが多く(気になるだけかな?)
あぁ、幸せそうでいいなぁ・・・。
手をつないでる姿を動物で例えてお人形にしたら
ますますかわいいだろうなぁと妄想。

いろいろな作家さんたちから
エネルギーをもらってきたので
ちょいと頑張ってみます。

といいながら
cafe de Ryuban のコーヒーと 
ツバメ堂さんのビスコッティを食べて
まだコーヒー展のなかにいるかのよう。
2010-09-27 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

yummy's coffee展□お店番

役立たずなお店番を1時間してきました。

それから ちょこっと納品。
コースターは雨天で生乾きのため、
羊臭がするのでごめんなさい・・・。
持っていきませんでした。

パンダのコースターがお嫁に行くのを見届け
みるく入れパンダさんもお嫁に。
ありがとうございました。

お客様も次から次へと♪
どうもありがとうございます。

ツバメ堂さんのお菓子が人気でした。
おいしいですもんね。
ビスコッティ狙っていたのですが、
もうなかったぁ・・・。残念。

参加作家さんとお話してきました。
高校の時のお友達に雰囲気が似ていて話しやすかったなぁ。

本日の戦利品
yomo0003_20100924173050.jpg

コーヒー    昨日からコーヒー党になったんです。(嘘です)
コーヒーゼリー お湯を入れるだけでできるんですって!
消しゴムハンコ 細かいんです・・・・。今度からいろんなところに押します。

店長のyummy!さん、パッツン前髪になられました。笑
2010-09-24 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

りすくん

いちぢくのシロップ煮を作ってみました。
タッパに入ったいちぢく・・・。
その蓋の上にチビリスくんを。

panda1.jpg

明日、yummy's coffee展に持って行きます。
13時~お店番を1時間します。


**************************

今日は、子供たちがお出かけしていたので
ダンナさんとのんびり昼食。

雨のため、オクトーバーフェスティバル → カレーに変更。

高森にある あちゃーる へ。
私は、キーマカレーとタマリンドカレー。
スープは辛いラッサムスープ。
すごく好きな味。スープはむせましたけど。笑

ダンナさんは マトンカレーとチキンカレー、スープはダール。
満足しておられました。また同じものを頼むそうです。

私とは食の好みが違うんだよな・・・。

コーヒーも注文しました。
コーヒーの酸味とえぐみが苦手なので
紅茶に逃げる私ですが、頼んで正解。

エチオピアのイルガチェフェ と マラウイのミスク というコーヒー。
お願いしなかったのですが、
2種類のコーヒーをひとつずつ出してくれました。
こういう心遣いがうれしい。
カップもFire Kingと。かわいい。

イルガチェフェ、飲みやすい♪
さっぱり。スッキリ。
あぁいうコーヒーなら毎日飲みたいのになぁ。
誰かいれてくれないかなぁ。

お店の方の対応が丁寧でほんわか包まれる感じもあり。
飾ってある雑貨もかわいいし、
いろいろ楽しめました。

また行きたいなぁ。
2010-09-23 : 羊毛フェルト : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

yummy's coffee展■ツバメ堂さんのお菓子

今日は新しく作り直したメガネを取りに街まで行ってきました。

小さいころからものすごーーーく目が悪い私。
レンズの厚みを目立たなくするため
メガネはだいたいプラスチックフレームのものばかりでしたが、
今回は、メタルフレームに挑戦。
アドバイスをくれたアイザワの店員さんに感謝です。

そのあと、そのまま帰ろうかと思っていましたが、
yummy's coffee展で今日限定?でマフィンが入荷とのこと。
気になって行ってしまいました。

着くとちょうどお菓子を並べ終えた
ツバメ堂さんがいらっしゃいました。

サツマイモのマフィンと焼き菓子を買いこんできました。
ボタン型クッキーもかわいい。

yomo0002.jpg

羊毛のブタさんもどれを食べようか迷っています。
ブタさんが迷っているうちに
娘たちと食べたり、お友達にあげたり。
ブタさんはついに食べられませんでした。・・・。

yummy's coffee展。
今週の日曜日までです。
コーヒーカップ入りパンダさんはありがたいことに無事に
お嫁に行けたようです。
ありがとうございます。

店長のyummyさんから優しく催促されているので
追加納品しようかと思います。

どこかにいたよな・・・パンダさん。探します。
いや・・・作ります。


2010-09-21 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

yummy's coffee展 始まりました。

始まりました。yummy's coffee展。

今回は食べ物が人気のようです。

Cafe de Ryuban(カフェ ド リュウバン)さんの
この展示会のためのオリジナルコーヒー

自家焙煎珈琲の店 珈巣多夢さんの ドリップコーヒーゼリーパック

気になるものだらけです。

bruleさんの 中国のコーヒー豆を入れる麻袋でつくったバッグ・・・・。
パンダ柄なのです。
もうお嫁に行っちゃったかなぁ。

ほかにもかわいいものがたくさん並んでいます。

良かったら足ををお運びください。


あ、わたしの作品のひとつをご紹介します。
涼をとりながら制作したコースター。

yomo0001_20100919115058.jpg

カップで隠れちゃうけど、持ち上げた時
あっ♪って思ってもらえたら嬉しいなぁと思います。

2010-09-19 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

ぽけぽけだより

今週末からのイベント

yummy's coffee

うちの妹も参加です。
ちいさいもの作家として・・・。笑

私は三人姉妹の長女なのですが、
ぽけぽけは、次女。
すぐ下の妹です。

小さなころから絵を描いたり作ったりが得意でした。

ぽけぽけの作品は、明日発送、明後日到着予定。

一足先に私は見ます。笑

楽しみ。

それよりも自分の作品を作らねば…。
2010-09-13 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ヤギとコーヒー

ネットでフラフラしてみました。

コーヒーとかかわりのある動物っているのかしら?と。

コーヒー豆の入った麻袋を運ぶロバ という勝手なイメージになかったのですが…。

コーヒーの赤い実を食べたヤギを見て
人間もそれを食べてみたとか…。

そのヤギを飼っていたヤギ飼いの名前が カルディ。だとか。

あぁ。あのコーヒー屋さんかぁ。
あのお店の紙袋はそういうことだったのね。と納得。

ということで、今日は子ヤギを作っています。
2010-09-08 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram