イベント■・・・
アイロンビーズ作家yummy!さんにまたお誘いを受けてました。
どうもありがとうございます。
C`est magnifique (セ・マニフィック)さんで
27日(明日ですね)開かれるマルシェ?に参加してきます。
場所
仙台市青葉区一番町1-13-5
10:00~14:00
野菜や焼き菓子の販売。
yummy!さんのアイロンビーズ。
ジャム作家salzさんのジャム。
Riu+さんの消しゴムハンコ。
パッチーズさんの布小物 。
わたしは
羊毛フェルトのメロンパンなどのストラップや
小さいもの中心に30個くらいかな・・・。
今日もう少し頑張れたら頑張ります。
お時間ありましたら、足をお運びくださいませ。
今日も朝から寒くてストーブつけてます・・・。
暑いと暑いでやる気が無くなるし、
寒いと寒いでずっと布団に入っていたい。
活動できる期間が極端に短いりほすけです。
早く新しいおうち完成しないかなぁ。
あと3カ月はこの冷房も暖房も足りない家で過ごします。
どうもありがとうございます。
C`est magnifique (セ・マニフィック)さんで
27日(明日ですね)開かれるマルシェ?に参加してきます。
場所
仙台市青葉区一番町1-13-5
10:00~14:00
野菜や焼き菓子の販売。
yummy!さんのアイロンビーズ。
ジャム作家salzさんのジャム。
Riu+さんの消しゴムハンコ。
パッチーズさんの布小物 。
わたしは
羊毛フェルトのメロンパンなどのストラップや
小さいもの中心に30個くらいかな・・・。
今日もう少し頑張れたら頑張ります。
お時間ありましたら、足をお運びくださいませ。
今日も朝から寒くてストーブつけてます・・・。
暑いと暑いでやる気が無くなるし、
寒いと寒いでずっと布団に入っていたい。
活動できる期間が極端に短いりほすけです。
早く新しいおうち完成しないかなぁ。
あと3カ月はこの冷房も暖房も足りない家で過ごします。
スポンサーサイト
ありがとうございました■羊毛たまくらぶ
横浜のhonobononさんに
足を運んでくださった皆様、
どうもありがとうございました。
お嫁に行けた子、帰ってきて
次のイベントに向けて待つ子と。笑
鳥さんたちがお嫁にいったようで、
私的にはびっくりかな。
主催者さんのたまポンから
かわいいプレゼント。
あとで画像載せます。
家の建築作業が始まり、
決めないといけないことだらけで
なかなか羊毛に手が行かない今日この頃です。
オーダーしていただいている方々に
申し訳ないペースです。
作ってはいます…。汗
27日にちょこっと小さいものたちをフリマで出します。
またそれは後でお知らせします。
足を運んでくださった皆様、
どうもありがとうございました。
お嫁に行けた子、帰ってきて
次のイベントに向けて待つ子と。笑
鳥さんたちがお嫁にいったようで、
私的にはびっくりかな。
主催者さんのたまポンから
かわいいプレゼント。
あとで画像載せます。
家の建築作業が始まり、
決めないといけないことだらけで
なかなか羊毛に手が行かない今日この頃です。
オーダーしていただいている方々に
申し訳ないペースです。
作ってはいます…。汗
27日にちょこっと小さいものたちをフリマで出します。
またそれは後でお知らせします。
イベント■今日からはじまります
横浜の hono*bononさんで
「羊毛たまくらぶ2010秋♪」がはじまります。
完全に明日からだと思っていました。汗
連休+秋休みで子供たちが家にいて
曜日と日にちの感覚がずれていました。
かわいい作品がたくさん展示されたようです。
食いしん坊な私的にはパンが食べたい。
仙台では こだわり手仕事展
10/14(木)~27(水)
モール パートⅡ 無印前
こちらは、ほんとに少しだけですが、
参加させていただきました。
良かったら覗いてみてください。
「羊毛たまくらぶ2010秋♪」がはじまります。
完全に明日からだと思っていました。汗
連休+秋休みで子供たちが家にいて
曜日と日にちの感覚がずれていました。
かわいい作品がたくさん展示されたようです。
食いしん坊な私的にはパンが食べたい。
仙台では こだわり手仕事展
10/14(木)~27(水)
モール パートⅡ 無印前
こちらは、ほんとに少しだけですが、
参加させていただきました。
良かったら覗いてみてください。
羊毛■ひさびさに羊毛クロワッサン!
ひさびさに羊毛フェルトでクロワッサンを。
オーダーを受けての制作。
依頼主さんが羊毛を送ってくださる♪とのことなので
今日のは、練習。
ちいさな子です。

久々だからやっぱり時間がかかってしまう。
こうだったか、あぁだったか?
自分のブログで作り方を復習。笑
ブログに作り方書くのって
自分のためにもいいかも。
今日のは、妹にでもあげようかな。
オーダーってドキドキします。
きっと依頼してくださる人もドキドキするんでしょうが・・・。
人見知りなうえにネットだけの関係。
ネットだけでも、ある程度時間をかけて
仲良くなった方からのオーダーだと安心なんですけどね。
本当にこれでいいのだろうか?
お金は払ってくれるのだろうか?
高い?
なぁんてね。
今までも喜んでみたり、凹まされたり、音信不通になったり・・・。
羊毛フェルトだけで
食べていたら迷いなくがんばってるんだろうなぁ。
ダンナさんに食べさせてもらってますからね。
イベント中心だと、お客様が欲しいって思ったものが
手にわたる安心感がありますね。
大丈夫かなってドキドキもありますけど、
また違った緊張感かな。
今、家の建設中なのに、結構アバウトな私たち家族。
打ち合わせでもあぁだこうだ、意見が微妙にずれている。
注文住宅の良いところを大事にしてない私たち。
大工さんたちもきっと明確にしてくれ!と思っているだろうな。
アバウトなほうが良いときと細かいほうが良いときと
勝手な人間だわ。わたし。
今日は、家の外観を考えつつ、チクチクしとります。

にほんブログ村
久々にブログ村も
毎日更新してみようかなぁ。
よかったらクリックおねがいします。
オーダーを受けての制作。
依頼主さんが羊毛を送ってくださる♪とのことなので
今日のは、練習。
ちいさな子です。

久々だからやっぱり時間がかかってしまう。
こうだったか、あぁだったか?
自分のブログで作り方を復習。笑
ブログに作り方書くのって
自分のためにもいいかも。
今日のは、妹にでもあげようかな。
オーダーってドキドキします。
きっと依頼してくださる人もドキドキするんでしょうが・・・。
人見知りなうえにネットだけの関係。
ネットだけでも、ある程度時間をかけて
仲良くなった方からのオーダーだと安心なんですけどね。
本当にこれでいいのだろうか?
お金は払ってくれるのだろうか?
高い?
なぁんてね。
今までも喜んでみたり、凹まされたり、音信不通になったり・・・。
羊毛フェルトだけで
食べていたら迷いなくがんばってるんだろうなぁ。
ダンナさんに食べさせてもらってますからね。
イベント中心だと、お客様が欲しいって思ったものが
手にわたる安心感がありますね。
大丈夫かなってドキドキもありますけど、
また違った緊張感かな。
今、家の建設中なのに、結構アバウトな私たち家族。
打ち合わせでもあぁだこうだ、意見が微妙にずれている。
注文住宅の良いところを大事にしてない私たち。
大工さんたちもきっと明確にしてくれ!と思っているだろうな。
アバウトなほうが良いときと細かいほうが良いときと
勝手な人間だわ。わたし。
今日は、家の外観を考えつつ、チクチクしとります。

にほんブログ村
久々にブログ村も
毎日更新してみようかなぁ。
よかったらクリックおねがいします。
日記■イベント前の徹夜
毎回・・・。
ほんと懲りないよなぁと思う。
徹夜です。
朝5時に寝ました。
でも、意外と疲れていない。
最近プールに行ってるからでしょうかね。
商品タグ?注意書き? を
久々につけようと思ってみたり、
テトラ型に包装してみようと思ったり、
そんな余裕もよくあるもんだ・・・。
いや、ないんだよ。
と一人で言い訳をしながらドタバタしました。
朝9時、起きて1階へ行ったら
お義母さんに夜ドタバタ・・・地震かとおもったと
言われてしまった。
すみません。汗。
今日は10時から家の建替えの打合せでした。
決めることがたくさんある・・・。プレッシャー。
本当は今日、オータムセミナーに行きたかった。
カラーセラピーの小関さん。
エコクラフト・羊毛のまゆさんが講師だったんです。はぁ。
参加された方のブログ巡りでもしようかな。
とりあえず、作品たちは無事クロネコヤマトさんに託されました。
喜んでもらえるかな。
燕さんはペーパーウェイトに乗せました。
画像がないです。残念。
ほんと懲りないよなぁと思う。
徹夜です。
朝5時に寝ました。
でも、意外と疲れていない。
最近プールに行ってるからでしょうかね。
商品タグ?注意書き? を
久々につけようと思ってみたり、
テトラ型に包装してみようと思ったり、
そんな余裕もよくあるもんだ・・・。
いや、ないんだよ。
と一人で言い訳をしながらドタバタしました。
朝9時、起きて1階へ行ったら
お義母さんに夜ドタバタ・・・地震かとおもったと
言われてしまった。
すみません。汗。
今日は10時から家の建替えの打合せでした。
決めることがたくさんある・・・。プレッシャー。
本当は今日、オータムセミナーに行きたかった。
カラーセラピーの小関さん。
エコクラフト・羊毛のまゆさんが講師だったんです。はぁ。
参加された方のブログ巡りでもしようかな。
とりあえず、作品たちは無事クロネコヤマトさんに託されました。
喜んでもらえるかな。
燕さんはペーパーウェイトに乗せました。
画像がないです。残念。
ランチ♪あちゃーるさん ハバネロ体験
今日はお義母さんが娘たちを連れて
ナスパのフリマへ参加。
要らないもの処分です。
ということで
ダンナさんと二人だけでご飯に行けます。
この前行ったばかりだけど、おいしかったからあちゃーるさんへ。
ランチって何時までだっけか?
など焦りながらの13時半。
大丈夫、間に合いました。
今回は限定の激辛カレー マトンコフタカレー。
本日のカレー アルタマ(じゃがいもとシナチクと豆のネパールカレー)を試食。
ダンナさんは激辛カレーを選択。
わたしは本日のカレーを選択。
もう一つは二人ともチキンでした。
途中、これをと とっても辛いものを と
マスターが持ってきてくださいました。汗
一滴だけカレーと食べても全然大丈夫なんです。
辛くないね、大丈夫だね、と言っている間に
ダンナさんも私も変な汗が。
あちゃーるさん、ハバネロを育てているそうです。
その色はとてもきれいな赤だと嬉しそうに。笑
2ミリ角くらいハバネロを
マスターご指導のもと
指でちょっと潰して食べてみました。
果肉はピーマンやしし唐とか
そんな感じで甘みがあって
あぁこれおいしいね、くらい思うのですが、
体の中の反応は尋常じゃない。
しばらくホカホカして冷房に入ると寒気が。
体にはよくないのかしら。
出していただいたのは、
食べ物として出せるものだそうです。
出せないものはどう使うんだ…
と思ってしまいました。
マスターはトウガラシ会議のために
東京へ旅立つそうで、
12~14日までお休みだそうです。
ほんとなかなか経験できない
楽しいランチでした。
行って良かった。
おいしかったのはもちろんです。
ナスパのフリマへ参加。
要らないもの処分です。
ということで
ダンナさんと二人だけでご飯に行けます。
この前行ったばかりだけど、おいしかったからあちゃーるさんへ。
ランチって何時までだっけか?
など焦りながらの13時半。
大丈夫、間に合いました。
今回は限定の激辛カレー マトンコフタカレー。
本日のカレー アルタマ(じゃがいもとシナチクと豆のネパールカレー)を試食。
ダンナさんは激辛カレーを選択。
わたしは本日のカレーを選択。
もう一つは二人ともチキンでした。
途中、これをと とっても辛いものを と
マスターが持ってきてくださいました。汗
一滴だけカレーと食べても全然大丈夫なんです。
辛くないね、大丈夫だね、と言っている間に
ダンナさんも私も変な汗が。
あちゃーるさん、ハバネロを育てているそうです。
その色はとてもきれいな赤だと嬉しそうに。笑
2ミリ角くらいハバネロを
マスターご指導のもと
指でちょっと潰して食べてみました。
果肉はピーマンやしし唐とか
そんな感じで甘みがあって
あぁこれおいしいね、くらい思うのですが、
体の中の反応は尋常じゃない。
しばらくホカホカして冷房に入ると寒気が。
体にはよくないのかしら。
出していただいたのは、
食べ物として出せるものだそうです。
出せないものはどう使うんだ…
と思ってしまいました。
マスターはトウガラシ会議のために
東京へ旅立つそうで、
12~14日までお休みだそうです。
ほんとなかなか経験できない
楽しいランチでした。
行って良かった。
おいしかったのはもちろんです。
日記■ひさびさにプレマさん
昨日、南光台で南光台ふれあい市が行われていました。
いつもより出店者さんが多いかなぁ?
と思いながら覗いてみると
ヒーリングスペースプレマの
ヒデさんがいらっしゃいました。
500円でアロマハンドマッサージをしていただきながら談笑。
やっぱり、ヒデさんは癒し系だわ。
イベント納品前で疲れてる手を楽にしてもらいました。
ふれあい市はアート出店もあるのよ♪と伺い
ぐるーーと見て回ってきました。
かわいかったけど、持参金がなく・・・。
買ったのは小さな畳のコースター。
来年の干支 ウサギを作って乗せたらかわいくなるはず!と。
思っているだけでは、ダメだ。
作らねばね。
いつもより出店者さんが多いかなぁ?
と思いながら覗いてみると
ヒーリングスペースプレマの
ヒデさんがいらっしゃいました。
500円でアロマハンドマッサージをしていただきながら談笑。
やっぱり、ヒデさんは癒し系だわ。
イベント納品前で疲れてる手を楽にしてもらいました。
ふれあい市はアート出店もあるのよ♪と伺い
ぐるーーと見て回ってきました。
かわいかったけど、持参金がなく・・・。
買ったのは小さな畳のコースター。
来年の干支 ウサギを作って乗せたらかわいくなるはず!と。
思っているだけでは、ダメだ。
作らねばね。
羊毛■オカメインコのカップル
羊毛■ツバメさん
ツバメのブラバーさん。

昨日の鳥の素。
ひとつだけ、ツバメになりました。
初めてつくる題材は、やっぱり難しい。
ツバメといえば・・・
親指姫にでてくるツバメ。
幸福な王子にでてくるツバメ。
近所でうるさくしていたツバメの子たちかなぁ。
イメージが頭の中にあるけど
はっきりできていなかったようで
投げ出しそうになる。
ネットで検索。
ツバメはスズメ科だとか、
飛ぶようになるのが他の鳥より早いとか
飛ぶようになってからも親から餌をもらうとか
夏前に近所にいたツバメの行動と合致して納得。
そんなことはどうでもいいのか。
しっかりと画像を見て
イメージをつかんだところで制作再開。
実際のツバメは意外と黒かったけど、
最初のイメージのまま紺色で。
染TAKEさんの蒼穹 って色かな。たぶん。
結構明るい色に写っているけれど、
もっと暗い色です。

借家のお庭で撮りました。
バックは森林公園。
ツバメってハッピーアイテムだとか。
夫婦、親子のツバメを作って誰かにプレゼントするのも良いかな。
今日もう一羽完成させよう。
イベントが迫っているのに
この心の落ち着きは何なんだろうなぁ。

昨日の鳥の素。
ひとつだけ、ツバメになりました。
初めてつくる題材は、やっぱり難しい。
ツバメといえば・・・
親指姫にでてくるツバメ。
幸福な王子にでてくるツバメ。
近所でうるさくしていたツバメの子たちかなぁ。
イメージが頭の中にあるけど
はっきりできていなかったようで
投げ出しそうになる。
ネットで検索。
ツバメはスズメ科だとか、
飛ぶようになるのが他の鳥より早いとか
飛ぶようになってからも親から餌をもらうとか
夏前に近所にいたツバメの行動と合致して納得。
そんなことはどうでもいいのか。
しっかりと画像を見て
イメージをつかんだところで制作再開。
実際のツバメは意外と黒かったけど、
最初のイメージのまま紺色で。
染TAKEさんの蒼穹 って色かな。たぶん。
結構明るい色に写っているけれど、
もっと暗い色です。

借家のお庭で撮りました。
バックは森林公園。
ツバメってハッピーアイテムだとか。
夫婦、親子のツバメを作って誰かにプレゼントするのも良いかな。
今日もう一羽完成させよう。
イベントが迫っているのに
この心の落ち着きは何なんだろうなぁ。
羊毛■種類は何にしましょうか・・・。
イベント■羊毛たまくらぶ2010秋♪」
「羊毛たまくらぶ2010秋♪」に参加させていただきます。
主催者たまぽんとのつながりは ネットゲームLivlyがきっかけ。
その後、私が羊毛フェルトを始めてたまぽんが興味を持ち、
初参加した FeltingPosse3で東京へ行ったときにお会いして・・・。
そのPosseで、福田りおさんにはまったたまぽん。笑
あれから何年経ったでしょう。
不思議なご縁でつながって、今回イベントに声をかけてもらっちゃいました。
お時間があれば、足をお運びくださいませ。
■場所
『hono*bonon』
横浜市青葉区桜台26-1 第三アサキビル1F
(東急田園都市線 青葉台駅より徒歩13分(環状4号線をまっすぐ北上です。)
電話&FAX 045-989-0772
■日時
2010年10月14日(木)~16日(土)
10:00~17:00(最終日15:00)
■参加作家
*****羊毛フェルト*****
*Snowdrop Serendipity* 「羊毛フェルトとバニラな日々」
ALOHALOHA
RIKO
honey nuts
vanilla_cafe
もわもわ*びより
羊毛たまくらぶ
*****粘土スイーツ*****
Petit ecrin(プチ エクラン)SAYA
*****布小物*****
Cat Piko
*NOBU*
*****ビーズアクセサリー*****
L'essence du coeur
*****天然酵母パン*****
mamaパン工房☆cobocobo
主催者たまぽんとのつながりは ネットゲームLivlyがきっかけ。
その後、私が羊毛フェルトを始めてたまぽんが興味を持ち、
初参加した FeltingPosse3で東京へ行ったときにお会いして・・・。
そのPosseで、福田りおさんにはまったたまぽん。笑
あれから何年経ったでしょう。
不思議なご縁でつながって、今回イベントに声をかけてもらっちゃいました。
お時間があれば、足をお運びくださいませ。
■場所
『hono*bonon』
横浜市青葉区桜台26-1 第三アサキビル1F
(東急田園都市線 青葉台駅より徒歩13分(環状4号線をまっすぐ北上です。)
電話&FAX 045-989-0772
■日時
2010年10月14日(木)~16日(土)
10:00~17:00(最終日15:00)
■参加作家
*****羊毛フェルト*****
*Snowdrop Serendipity* 「羊毛フェルトとバニラな日々」
ALOHALOHA
RIKO
honey nuts
vanilla_cafe
もわもわ*びより
羊毛たまくらぶ
*****粘土スイーツ*****
Petit ecrin(プチ エクラン)SAYA
*****布小物*****
Cat Piko
*NOBU*
*****ビーズアクセサリー*****
L'essence du coeur
*****天然酵母パン*****
mamaパン工房☆cobocobo
羊毛■パンダの親子
最近はイベントのたびに
パンダの赤ちゃんばかり作っていました。
定番になっちゃったかなぁ。と思いつつも、
やっぱり、パンダ。かわいいもんね。
久々に親子のパンダ。

羊毛でパンダを作るきっかけは、mixi。
前にも書いたかな・・・。
羊毛フェルトを始めたころ、
周りにやってる人がいなくて、
そこで頼ったのが、羊毛フェルト部というコミュ。
作品を見せ合うトピで
一人が何か動物をつくると
連鎖でそのテーマで作るみたいな流れが
そのころはあって、
そのひとつにパンダが。パンダ祭り♪
そこで知り合ったのが 羊雲のメンバー。
ほんと、あのころは
羊毛フェルト部のコミュにはまりまくってました。
なつかしいなぁ。
覗いてないなぁ。
見に行ってみよう。
パンダの赤ちゃんばかり作っていました。
定番になっちゃったかなぁ。と思いつつも、
やっぱり、パンダ。かわいいもんね。
久々に親子のパンダ。

羊毛でパンダを作るきっかけは、mixi。
前にも書いたかな・・・。
羊毛フェルトを始めたころ、
周りにやってる人がいなくて、
そこで頼ったのが、羊毛フェルト部というコミュ。
作品を見せ合うトピで
一人が何か動物をつくると
連鎖でそのテーマで作るみたいな流れが
そのころはあって、
そのひとつにパンダが。パンダ祭り♪
そこで知り合ったのが 羊雲のメンバー。
ほんと、あのころは
羊毛フェルト部のコミュにはまりまくってました。
なつかしいなぁ。
覗いてないなぁ。
見に行ってみよう。
羊毛■食いしん坊のハリネズミちゃん
食いしん坊のハリネズミのノールちゃん

お気に入りのスプーンを持ってお出かけ。
食欲の秋です。
森にはきっとおいしいものが!

なぁんて思いながらチクチクしてみました。
お友達に 羊毛でできた秋っぽいもの、
栗とかはない?と聞かれ、
どこかにあった・・・と思いながら
微妙な作品袋の中から取り出してきた栗。

ちょっと直しながら、
イガもあったのになぁと思いつつも探しきれず
久々にイガも作ってみました。
毛糸でできてるから痛くないんだよ。
お友達へのプレゼント用にオーダーしてくれたIさん。
ハリネズミちゃんを気に入ってしまったらしく
自分のおうちの子にしちゃったみたい。笑
栗ときのこだけがプレゼントになったのかなぁ。
どうもありがとう。

お気に入りのスプーンを持ってお出かけ。
食欲の秋です。
森にはきっとおいしいものが!

なぁんて思いながらチクチクしてみました。
お友達に 羊毛でできた秋っぽいもの、
栗とかはない?と聞かれ、
どこかにあった・・・と思いながら
微妙な作品袋の中から取り出してきた栗。

ちょっと直しながら、
イガもあったのになぁと思いつつも探しきれず
久々にイガも作ってみました。
毛糸でできてるから痛くないんだよ。
お友達へのプレゼント用にオーダーしてくれたIさん。
ハリネズミちゃんを気に入ってしまったらしく
自分のおうちの子にしちゃったみたい。笑
栗ときのこだけがプレゼントになったのかなぁ。
どうもありがとう。
娘①のお誕生日
今日は、娘①の8歳の誕生日でした。
もう8歳。
そりゃ、私も年をとるわ…。
娘①、食物アレルギー+軽い喘息持ちで
生後半年から3歳くらいまでは
毎週のようにアレルギー外来に通っていました。
それが少しずつ良くなって5歳からは通わず、
オノンも飲まず、過ごしています。
そう思うと本当に健康になって良かったなぁと思います。
いまだに生卵と蕎麦は食べさせてませんが、
それくらいなら普通に暮らすのに大した支障はありません。
ぼわぁってしているところや何やら
ほぼ小さいころの私なのでイライラしますが、
親子だから仕方ないですね。
誕生日プレゼントは
ジェンガとUNOとオセロや将棋などの入ったボードゲーム。
インドアなものばかりになりました。
これから、仙台も寒くなって外で遊びたくなるので
活躍することでしょう。
もう8歳。
そりゃ、私も年をとるわ…。
娘①、食物アレルギー+軽い喘息持ちで
生後半年から3歳くらいまでは
毎週のようにアレルギー外来に通っていました。
それが少しずつ良くなって5歳からは通わず、
オノンも飲まず、過ごしています。
そう思うと本当に健康になって良かったなぁと思います。
いまだに生卵と蕎麦は食べさせてませんが、
それくらいなら普通に暮らすのに大した支障はありません。
ぼわぁってしているところや何やら
ほぼ小さいころの私なのでイライラしますが、
親子だから仕方ないですね。
誕生日プレゼントは
ジェンガとUNOとオセロや将棋などの入ったボードゲーム。
インドアなものばかりになりました。
これから、仙台も寒くなって外で遊びたくなるので
活躍することでしょう。
チワワのパピちゃん
今日は、チワワのパピちゃんに会ってきました。

昨年、OH!バンデスで取り上げていただいた際に
羊毛フェルトに興味を持ってくださったお客さまのワンコ。
人懐こくてマイペースなかわいい子でした。(ご主人様似です。きっと)
9歳というけれど歳も感じさせない女の子。
こうでありたい。
10センチくらいのパピちゃんのオーダーをいただいて早数ヶ月。
2匹のオーダーだったのに4匹作ってしまった・・・。

とりあえず、ランチ。
紫山のキャスロンへ。(3日連続外でランチだわ)
ワンコ連れでテラスでランチなんて初めて。
ワクワクしました。
パピちゃんはご主人様のひざの上で座って、
何かを眺めてみたり、ウトウトしてみたり。
あぁ・・・。かわいすぎる。犬欲しい。
ランチ後、羊毛パピちゃんを見て頂き
気に入った子を選んでいただきました。
それから、その子たちを微調整。
のんびりお話しながらチクチク。
実際に見ながら作るって楽しい。
上の画像の羊毛パピちゃん達とは印象がだうぶ変わりました。
写真には撮ってこなかったぁ・・・。
目の前で わぁ~と喜んでいただいて、うれしかったです。
今日はお天気も良かったし、
気持ち的にもパピちゃんとご主人様に
癒されてほんわか気分です。

昨年、OH!バンデスで取り上げていただいた際に
羊毛フェルトに興味を持ってくださったお客さまのワンコ。
人懐こくてマイペースなかわいい子でした。(ご主人様似です。きっと)
9歳というけれど歳も感じさせない女の子。
こうでありたい。
10センチくらいのパピちゃんのオーダーをいただいて早数ヶ月。
2匹のオーダーだったのに4匹作ってしまった・・・。

とりあえず、ランチ。
紫山のキャスロンへ。(3日連続外でランチだわ)
ワンコ連れでテラスでランチなんて初めて。
ワクワクしました。
パピちゃんはご主人様のひざの上で座って、
何かを眺めてみたり、ウトウトしてみたり。
あぁ・・・。かわいすぎる。犬欲しい。
ランチ後、羊毛パピちゃんを見て頂き
気に入った子を選んでいただきました。
それから、その子たちを微調整。
のんびりお話しながらチクチク。
実際に見ながら作るって楽しい。
上の画像の羊毛パピちゃん達とは印象がだうぶ変わりました。
写真には撮ってこなかったぁ・・・。
目の前で わぁ~と喜んでいただいて、うれしかったです。
今日はお天気も良かったし、
気持ち的にもパピちゃんとご主人様に
癒されてほんわか気分です。
街でブラブラ
今日は街中でランチ。
一番町一丁目の小さな食堂 gout というお店に行ってきました。
先週、コーヒー展搬出後に打上げで行ったばかりなのですが。
私が仙台に来て 初めての夜ごはん+飲んだ場所がZefiroだったのですが
そこのシェフだった方が開いたお店と聞いて
そのとき連れてってくれたアキさんに報告、行ってみたいということでランチに。
やっぱりおいしいし、おなかいっぱいになってきました。
男の人も満足する量ですね。
お店の中にある椅子などもかわいくて、いいね~と話しつつ、
ドリンク・デザート付で800円。
めちゃくちゃお得です。
お客様が次々といらっしゃるので早々に席を立ち…(もう少し早く立てば良かったかなぁ)
椅子が見てみたいというアキさんとともに Decorate へ。
goutにあった椅子発見。
座り心地がよくて、リラックスしてしまった。
欲しいなぁ。
家が建ったら、自分の分だけでもここで…。
なんて思いつつ店を出て。
おいしいと聞いたパン屋さんを探しつつ、
オジーノ・カリーヤも発見。
歩いてみるもんですね。
パン好きのアキさんはドッサリと購入。
初めてのパン屋さんなのに・・・。笑
そしてまたフラフラして
道草屋というカフェへ。
パンダがあちこちに。嬉しい。
今度はどこのランチを食べに行こうかと
S-styleを眺めながら長居。
結局どこに行くんだろうか…。
中央にうつったzefiroかな?
どこかな?
一番町一丁目の小さな食堂 gout というお店に行ってきました。
先週、コーヒー展搬出後に打上げで行ったばかりなのですが。
私が仙台に来て 初めての夜ごはん+飲んだ場所がZefiroだったのですが
そこのシェフだった方が開いたお店と聞いて
そのとき連れてってくれたアキさんに報告、行ってみたいということでランチに。
やっぱりおいしいし、おなかいっぱいになってきました。
男の人も満足する量ですね。
お店の中にある椅子などもかわいくて、いいね~と話しつつ、
ドリンク・デザート付で800円。
めちゃくちゃお得です。
お客様が次々といらっしゃるので早々に席を立ち…(もう少し早く立てば良かったかなぁ)
椅子が見てみたいというアキさんとともに Decorate へ。
goutにあった椅子発見。
座り心地がよくて、リラックスしてしまった。
欲しいなぁ。
家が建ったら、自分の分だけでもここで…。
なんて思いつつ店を出て。
おいしいと聞いたパン屋さんを探しつつ、
オジーノ・カリーヤも発見。
歩いてみるもんですね。
パン好きのアキさんはドッサリと購入。
初めてのパン屋さんなのに・・・。笑
そしてまたフラフラして
道草屋というカフェへ。
パンダがあちこちに。嬉しい。
今度はどこのランチを食べに行こうかと
S-styleを眺めながら長居。
結局どこに行くんだろうか…。
中央にうつったzefiroかな?
どこかな?