fc2ブログ

羊毛□オオカミさんときつねくん

アニキなオオカミさんとこぶんのキツネくん。

yomo013.jpg

アイロンビーズ展に出展しています。

スポンサーサイト



2010-11-30 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛□リース

12月1日から アイロンビーズの森展がはじまります。

クリスマスらしいリースができました。
自分ではかなり満足してますが、
真ん中に動物いないとさみしいかなぁ。

yomo010.jpg


昨日はイベントの決起集会がありました。
ジャム作家ザルツさんのお料理を頂きながら、飲んでお話。

お料理はひとつひとつ丁寧に作ってありました。
愛情を持って手をかけて作らないと
おいしくならないんだったわ。
と反省しつつ、
ほんとおいしかったぁ~。
我が家にもこういう人がいたら…。

その後、帰ってタグ作り。
作業自体は早く終えたので
小さい羊毛っこを作り上げようと思ったら
手がおぼつかず終了…。

そして今日は搬入。
大きなものは完成していたので、
イベントが始まったら小さい子たちを
少しずつ納品しようとおもってます。

よろしくお願いします。
DM欲しい方いらっしゃいましたら、
メールフォームから連絡先など
お教えください。
2010-11-29 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

作ろうと気合を入れてるもの 画像なしよ

はりねずみ
かえる
ユニコーン
イタチ
キツネ
オオカミ
アライグマ
フクロウ

森に住んでる子たちです。

できるかな・・・。

自分に気合を入れるために書いてみました。

プレッシャー書けないと
フクロウまで行けない気がする。
全部2個ずついけるか!
2010-11-18 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■これからどうする子パンダちゃん

昨日お知らせした アイロンビーズの森展。

実は参加作家にはクリスマスツリーとアイロンビーズが配布されています。
一人ひとり好きなようにオーナメントなど作って、
そのツリーを飾りつけて展示します。

何のオーナメントにしようかなぁと思いつつ…。

キノコとハリネズミ?
森がテーマだし、森の動物たち?

と思いましたが、
それらはツリーのオーナメントではなく
普通に作ることにしました。

ということでパンダ。
・・・。

yomo009.jpg

やっと7頭できました。
搬入日までにあと何頭増やせるか…。

アイロンビーズをタイヤのようにして制作し、
パンダたちが遊んでいる感じになる予定です。

これから、アイロンビーズと格闘してきます。
かわいいオーナメントになるといいな。
2010-11-12 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■へそ

お子さんのためにも作られてますか?
とたびたびお客様などから聞かれます。

確かに羊毛を始めたきっかけは
子供たちにアンパンマンを作ってあげたくて
フェルトシートをネット注文しようとして
見つけたのが羊毛フェルトだったのだけど…。

今はもはや・・・ってかんじですが、
久々に子供のためにチクチクしてみました。

学芸会で かみなりのこども役をするという次女。
布に綿などをつめて直径10センチくらいのへそを
つくってきてください。目立つように。と学校からのお手紙。

布…。面倒。縫うの嫌。ってことで羊毛で♪
制作時間30分。テレビ見ながら、菓子食べながら。
注文の多い次女。渦巻きが良いとのこと。
羊毛ならこんなご要望も簡単にお応えできます。

yomo008.jpg

張り切って持って行きました。

2010-11-11 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント告知■アイロンビーズの森

12月1日から19日まで
アイロンビーズ作家yummy!さんのアトリエで
行われる展示会に参加させていただきます。

dm.jpg


アイロンビーズをイメージした作品、
カラフルな作品、
森にいる動物や植物をイメージした作品など。

どんな作品展になるんだろう。楽しみ♪


あ、私は・・・・。
今、とりあえずできている子はシマリス君。
まだ一匹なのです・・・。汗

シカちゃんや森の中に住んでいる動物をメインで作っていきたいと思います。
今年の集大成!ってかんじで気合を入れる予定です。

早く気合を入れてください。私…。

2010-11-11 : イベント : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ジンジャークッキーマン

名古屋に引越してしまったちいこさんからのご依頼。

急いで作らなきゃ!と思いつつも待たせたね。

また電話でお話しましょう。

yomo007.jpg

まだまだオーダーを抱えつつ
イベントもまだまだ続くのです。

でも、アート展や手作り市や三人展を見て
お話していろんな作家さんからエネルギーを
分けてもらってるからか頑張れそうです。

あ、お義母さんも!忘れちゃいけないね。
おでんとか渋皮煮とか作ってくれてるから。
栄養になっとります。
ありがとう。
2010-11-10 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

届きました♪ありがとう♪

あったかいなぁ、ここはぁ。

yomo006.jpg


これはなんでしょう・・・。



正解は・・・。



yomo005.jpg

先日お出かけした三人展で手に入れた
bruleさんのバッグでした!

羊毛と革ともけもけ?けぱけぱ?素材が使われてて、あぁ、これ欲しいって
思ってしまった。

子パンダとの相性がばっちりなバッグです。笑

2010-11-10 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

メールを下さった ひめ 様 へ

ひめ 様へ

こんにちは。
記入していただいたメールアドレスに
お返事してみましたが、
エラーで返ってきてしまいました。

とりあえず、ここでお返事しますね。
パンダさんを作るときは、本などは見ていません。

パンダを作り始めたころは、
パンダの赤ちゃん動画を見てから作っていました。

羊毛フェルト パンダ で検索されたとのこと、
パンダさん専門?の羊毛フェルト作家さんが
本を出版されていますので、
参考になさるのも良いと思います。

もし、他にわからないことなどあれば、
またメールくださいませ。

ではでは。
2010-11-10 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■靴下配達ねこさん

クリスマス用の靴下をみなさまに差しあげますわよ♪

yomo001.jpg

あなたにも この靴下 あげるわよ♪

yomo002.jpg

もっているから 要りません

yomo003.jpg

なんて えらそうに!
たべてしまうよ!

yomo004.jpg






お洋服を編んであげましたが、
白の毛糸が豪華なものしか手元になく
ボリューム満点なお金持ちな感じの猫さんになりました。

4つ足の猫さんよりもやっぱり立ち姿の猫さんのほうが作りやすい…。

作りたいのは
お話に出てきそうな動物たちなんだなぁと
実感する今日この頃。

これからジンジャークッキーマンをストラップにして
郵便局に行って来つつ、
新居の工事状況を見てきます。

おなかがすいた…。
2010-11-09 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ぶらり♪お薬師さん

お薬師さんで行われている手作り市に行ってきました。
初めて行ってきました。

結構な人。

でもお店の人の話を聞いてると
ほとんど見ていくだけでなかなか買うところまで行かないかなぁと。

アート展もそんなかんじだったかなぁ。

わたしも自分で作れるものだったら
見るだけ見てかえってきちゃうものなぁ。

なぁんて思いながら
買ったものは…。

オリジナルステンドグラス工房 愉快なガラスたちさんのピアス
エゴマココクッキー
キノコのカレー
JINJAさんのハリネズミのブローチ
和なはぎれ
レタス

一番癒されたのはつるまる屋さんのシュナウザー。
かわいかったぁ。写真撮らせてもらえば良かった。
シュナウザーをものすごく作りたくなったけれど、
他にもやらねばならないことが山積み…。

がんばらねば。


2010-11-08 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

サンタ気分なネズミくん

ぼくだって 
この靴下の中にプレゼントを 
入れてあげたいんだよ
あの子が 喜ぶ顔が みたいから

dc110804.jpg


あぁ、背景 白で撮ったものがほとんどぼやけてて
外で撮ったものでもこれが最高かな…。
あぁ・・・。

マツボックリが大きいのです。
ネズミはまぁまぁ小さいくらいです。

明日は セレブ気取りなサンタ猫をUPします。
できるかな、私…。
2010-11-08 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ぶらり♪fly04-三人展-

アート展の帰り道
fly04-三人展- を見に行ってきました。

アート展でぶらぶらしてる中、
ボタニカルアート作家さんのnecoenさんに
やってますよ!と教えてもらい、
これは行かねばって感じで。

bruleさんはイベントでご一緒してるのですが、
二人の作家さんとははじめましてでした。
いろいろお話してもらってガンガン刺激受けてきました。

ブランドとかは好きじゃない。
世界に一つだけってものが欲しい今日この頃。
行って良かった。

今回はbruleさんのバッグを。
展示が終わったら、郵送してくれるそう。
楽しみです。

全てオリジナルでお値段は多少しますが、
今年お金をためて来年あたり手に入れよう!って
思ったのは革のバッグ。

ニットも、前から見るのと後ろから見るのと楽しみが。
編み物は多少できるけれど、
色の組み合わせや編み方で素敵な風合いが出るものなのだなぁと
勉強になりました。
勉強になっても、私にはできない世界だけど・・・。

あぁ、あれ良かったなぁ、欲しかったなぁ
もっといろいろ聞いてくれば良かったなぁって思う帰り道でした。


fly03 三人展

■場所 ギャラリーライトソース
■日時 11月3日〜8日(日)11:00〜19:00(初日10:00〜、最終日17:00まで)

革   home maker’s フジワラメグミ さん
ニット wenzi     シナダユキエ さん
布   brule     クマガイカオリ さん



2010-11-05 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

寒かったけども楽しかったアート展

昨日はなんだか疲れてしまい、書かずじまいで寝ました。

アート展。
雨が降ったりやんだり、風が吹いたりするなか
足を運んでいただきありがとうございました。
それから誘ってくださったテクミンズのメンバーの皆様
ありがとうございました。

いやはや、寒かった。
でも、お客様が作品を手にとってくださり、眺めてくださり
おうちへお持ち帰りしてくださり…。
嬉しかったです。

隣のブースにはミル・フルールで知り合った 
Green Heartさんがいらっしゃって、
かっこいい素敵なモルタルや流木の鉢植えなど
見てきました。
今度、おうちができたらこれ、飾るぞとおもいながら。

休憩時間はfu*のトモさんとブラブラ。
端っこから端っこまで見てきました。

ママ友さんが参加していたり、
アイロンビーズ作家のyummy!さんのところで知り合った作家さんがたくさん。
挨拶したり、紹介してもらったり。
楽しい時間を過ごしてきました。
やっぱり、見て回るほうが楽しいかなぁ。

かわいい作品、面白い作品、楽しかったし勉強になりました。
刺激受けますね。

連れて帰ってきた子。
ヨウルプッキさんのキノコのキャンドル。
ヨウルプッキさんとは、はじめまして。でした。

いろんな方からお知り合いですか?と聞かれるたびに
会ったことないんです。と答えていましたが、
アート展で会いました。と言えそうです。笑

dc110413.jpg

パンダが キノコキャンドルと出会ったぁ。
(ウルルン風です)
ほんとは青い目のハリネズミくんと出会わせたかった。
作らなきゃ。

来年はまた見る側かなぁ。

2010-11-04 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

急ですが

急に決まったことですが
杜のアート展に出ます。
寒いから敬遠してきたのですが…。

明日 テクミンズさんのブースで
参加させていただくことになりました。

ちっこい子たちといつも通りな子たちを
20個前後かな・・・。
連れてきます。

寒そうですが、
良かったら
防寒して来てください。
よろしくおねがいします。

定禅寺の緑道ではなくて、
カメイビルの前での出展です。
2010-11-02 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

メロンパンダさんのベレー帽

これが帽子だったら・・・

イベントで作品を気に入ってくださったお客様と
お茶してるときにふいに出た一言。

何カ月もたってしまいましたが、形になりました。

ベレー帽 初作品。

ie0003.jpg

ie0004.jpg

お客様にかぶってもらって撮っちゃいました。

次はクリスマス三角帽子に挑戦です。笑

2010-11-01 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ねこさん

ie0002.jpg

もうだいぶ前ですが、オーダーいただいてお嫁に行った猫さんです。

スイーツモチーフの粘土アクセサリー
ビンテージパーツを使ったアクセサリー
コラージュアクセサリー
の作家さんmokaさんのおうちへ。

mokaさんの作る作品は、女の子ならまず好きでしょう。
かわいいです。

そんな女の子なアイテムが似合う人間だったらよかったのに
と思う今日この頃です。

今、5センチくらいの羊毛猫を作っていて
イメージができなくなってしまって
この画像を参考に・・・と取り出してきました。

天気が悪いせいか、何をするにも調子悪いです。
2010-11-01 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram