fc2ブログ

引越し+テレビのアンテナ

ネット環境に続き、テレビです。

テレビのアンテナ、いくらなんだろう?
とか調べていましたが、全く意味がなかった…。

なぜなら、建て直す前の家にはアンテナが無かったのだから。

どうやってみていたのか、不明…。
私たちが仙台に越してきてからはケーブルテレビに入っていたから見れたのか?

お義母さんに聞いても受信障害かなんかでただで見れるんだとかなんとか。
聞いた話だからはっきりしない とのことで。

ご近所4件に聞いて回った。

すると、我が家付近は谷間のような場所にあるので
受信障害地域に当たり、
アンテナをものすごーく高く上げても受信があやしいため
ケーブルテレビが普通のチャンネルだけは無料で見せてくれるのだと。

ただ、その線を引き込むためにはお金がかかるけれど。
ということは、建替える前の家には線が引き込まれてたんだなぁ。

工務店さんに聞いても
工務店さんが電気屋さんに聞いてくれても解決しなかったけど、
やっぱり地元の人が一番わかってるよなぁ。
もっとはやく聞けばよかった。

2,3週間、大好きなテレビが見れないかもしれないけど
そんなにはお金がかからなそうです。

2,3週間、 テレビもネットも無いなんて 苦しすぎる。
スポンサーサイト



2011-01-25 : 日記つれづれ : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

引っ越し作業 あれこれ

今週末引越しです。
17日に引き渡し日が28日と決まり、
それから、各所へ電話。

電気、ガス、水道 止める 連絡など簡単に終わった。
立会いもないみたい。

しかしながら・・・。
電話、ネット環境が3週間ほどつながらないという・・・。

電話は携帯があるから、まだしも・・・。
ネット・・・。

ダンナがいま、夜中は家でネットをつないで仕事をこなしているため
血の気が引く思いです。

イーモバイルみたいなのを1カ月でも契約できるところ探すしかないのかな。

かなり見通しが甘かった。
ネットで引越し、ネット環境 と見るとやはり1カ月は見ておいたほうがいいみたいです。
引越しする皆様、お気を付けください。

2011-01-25 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント■『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』

■『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』

メリラボさんでやってきました。

ゆるーく いきます と言っていた ウクレレ1号さんの言葉とはうらはらに。

11時からオープンはできませんでしたが、ゆるくなかった。汗
きちんと お店屋さんでした。
私の実家の文房具屋を手伝うのと似た心境。

やはり、1日だけお店を借りて準備は大変なんだなぁと感じつつ。
わたしは小さいものを並べるだけなので、すぐだけど、
美術展に出展されたという
大きなステンドグラスの地球儀 と 
ガラスを割って制作されたオブジェなどは運ぶだけでも大変そうだし、
かわいいアクセサリー類、写真もいっぱいあって
あぁ・・・。
わたしってなんと手伝いの下手なことよ と思いつつも
お店やさんごっこだから、こういうのも楽しいかぁと。笑

寒いし、風邪も強いし、お客さんは・・・
と思いつついましたが、
たくさんの方が覗いていってくれました。

ツバメ堂さんのクッキーも完売。

途中からは ウクレレさんが通っていらっしゃる
ステンドグラス教室「愉快なガラスたち」の先生、生徒さん2名と
羊毛フェルトレッスンしながら接客。

レッスンと言うほど教えたのかなぁ。
うまく説明できなくてもわかってくれる先生 富松さん。

ワタワタしながらお客さん相手をしている時も
ひとりマイペースにうさぎさんを作ってらっしゃいました。
B型かなぁ。なんかそんな気がしながら。聞かなかった。
今度お会いできたら聞いてみよう。

そしてできたのがこちらです。
初めてで胴体、手足まで作りきりました。拍手。

話し出しそうな表情してて かわいい。

パンダさんの顔だけ作られた生徒さん2名も最後までやりきりました。
あぁでもない、こぅでもない かわいくならない なんでだろう と言いながら。 笑
でもきっちり作り上げました。

ずっと笑いながら過ごせた空間、時間を下さった
ウクレレさんを含め、お客様、ありがとうございました。

今度は3日くらいでやってみたいですね。ウクレレさん。
コラボで。
2011-01-19 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

1月 さっそく イベントです

1月18日 仙台メリラボで。

メロンパン帽子やクリスマス帽子をオーダーしてくださる
あの方から ちょこっと誘われて。

作品も まばらな 予感ですが、よかったら遊びに来てください。

二人でウサギを作ってると思いますが、
遠慮なくどうぞ♪

少しずつ、作品ができたらUPします。

昨日はその作戦会議でした。
どんなだろう とドキドキしていきましたが、
ゆる~い感じでとのこと。

2月の羊毛フェルト展もせまっているので
ありがたいことではありました。汗

あ~頑張らないとなぁ。

2011-01-11 : イベント : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

あけましておめでとうございます

yomo033.jpg

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

羊毛フェルト頑張ります。
2011-01-01 : 羊毛フェルト : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram