fc2ブログ

Spring Fenomenon 初日

今日から始まりました。
Spring Fenomenon

あいにくの雪。
ここ何日かお天気は良かったのにな。

搬入してお店番してきました。

春らしいかわいい展示会になっています。
お時間のある方、
ホームセンタームサシにお買い物のついででも
ちらっと遊びに来てください。

会場の様子

入り口 大きなポスター
springphenomenon4.jpg 

アイロンビーズ作家yummy!さんの作品
ポップでかわいい色合い。
アイロンビーズでちょうちょうを作るワークショップも
土日、3月7日にも開催されるようなのでぜひ。
わたしも昨日ちょっこと作りましたが、
脳みそがアイロンビーズ向きではない・・・。涙

springphenomenon2.jpg  springphenomenon3.jpg

あみ☆ぐみさんの作品
かわいいあみぐるみたちと
やさしいいろのマフラーです。
よくこんな細かいの編むなぁ。
springphenomenon7.jpg

ツバメ堂さんのお菓子
食べられます。
ハンドメイド雑貨の中にあるのでフェイクスイーツだと思われる方がほぼ・・・。
yummy!さんが YOU CAN EAT の看板を制作。
余計あやしくなったかなぁ?言いながら お菓子の前に。 笑
ほんとしっかりした味で大好きです。
springphenomenon8.jpg

なおちゃんずさんの作品
愛らしいかえるさん。
こんなの羊毛でも・・・。と思うけど、
私の場合怖くなる。
きっとなおちゃんずさんはかわいい性格してるんだろうな。
ほんわかします。
springphenomenon5.jpg

mokaさんの作品
めちゃめちゃかわいいパッケージに入ったまたまたかわいいストラップ。
今回は、めちゃめちゃ大きいレッサーパンダさんが立ちポーズでお迎えしてくれます。
ぜひ、見て欲しい一品です。きっと一番に目に入ってきます。
springphenomenon12.jpg

bruleさんの作品
いろいろな素材を組み合わせたバッグたち。
見た目はちょっと重いのか?、みなさん触ってみて
あら、軽い。とびっくりされていました。
春だから私もバッグが欲しいなぁ。
springphenomenon14.jpg

森野☆クマコさんの作品
偽和菓子。本物に見えますが、食べられません。
菓子屋さんで修行されていたので技がすごいです。
今はブログで誕生花シリーズなどを制作されてます。
springphenomenon13.jpg

もわもわ*びよりの作品

springphenomenon6.jpg

一人一人大きなプロフィールのポスターもありました。
すごいな・・・。


今日のこのあいにくのお天気でも元気なのは60代くらいの女性陣。
わたしはこんなのができるのよ。と教えてくださったり、
いろいろ嫁姑問題にいたるまで。笑

人気があったのは森野☆クマコさんの偽菓子。
立ち止まって考えていました。

ダンナに食べさせちゃおうかしら なんて
冗談をおっしゃりながら購入してくださいました。
ありがとうございました。

羊毛フェルトで動物がつくりたいんですと
声をかけてくださったお客様も。
わたしはネットを通してなら質問できる
引っ込み思案人間だけど、きっと勇気のいることだったろうなぁ。

習いたいというほどではなくても、
ちょっとしたコツは知りたいと思ってたなぁ
と何年か前の自分を振り返りつつ・・・。

質問には答えられたかな・・・。

私はいつも話が逸れるから危険です。
もし、なにかありましたらご連絡くださいませ。

お天気良くなるとよいなぁ。

明日はbruleさんがお店番でいらっしゃいます。
わたしはまた来週の月曜日。
追加納品できるよう努力します。

今日は帰ってきてからサプライズなことがあり
変なテンションです。
それはまた明日。
スポンサーサイト



2011-02-28 : イベント : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ハリネズミちゃん ロバさん

ハリネズミちゃん。

yomoten7_20110209132738.jpg

ハリネズミときのこ。
かわいいのは間違いなし?なモチーフ。

ロバ君

yomoten25_20110219130646.jpg

立ちポーズで。
ちょっと顔が渋かったかな。

作るたびに顔が違う。
羊毛フェルトの良いところは作り手によって
同じものでも違うところかな。

もわもわ*びより といえば コレ! というものが
ひとつでもできれば と思いながら作っています。

******************************
ネットができるようになったから
かなり依存してすごしています。
イベントに向けて作らなければ・・・。

今は、羊毛フェルト展で展示のみだった灰猫と
同じものを作ってます。
午後からは黒猫の制作に入れたらいいな。
2011-02-19 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■やぎさん

羊毛フェルト展に出していた子をいまさら少しずつ紹介してます。

Spring Phenomenonにもヤギさんは登場予定です。

yomoten23.jpg

いい天気なので、今日はお出かけ。
ルンルン気分なヤギさんです。


ヤギは、7匹の仔ヤギの場面を作りたい。
今年は作る。

*****************************
話は変わり・・・

昨日、2階の外壁を叩いている音がしたので
なにかの工事をお願いしていたかな?と見てみると。

カラス。

電気線の引き込み口になにかを詰めている。
何してるの!と呼びかけてみましたが、
夢中になってトントンくちばしでやっているので
聞こえません。

壁を叩いてみたらこちらをチラリ。

何が悪いんだよ くらいな顔。

他のカラスの鳴き声で号令がかかったのか
飛んでいきました。

というわけで、
我が家の壁にはカラスによって
何かが埋め込まれています。

ちょっと怖い。
虫とかじゃなければ良いけれど。

2011-02-19 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

イベントお知らせ■Spring Phenomenon

仙台でのイベントです。
今年もアイロンビーズギャラクシーさんにお世話になります。

Spring Phenomenon
会期 2011年2月28日 ~ 3月13日
場所 ARC GALLERY (ホームセンタームサシ2階)

springphenomenon1.jpg

「春」をテーマにしたアイロンビーズ作品の展示、ならびに、ハンドメイド雑貨、アクセサリー、バッグ、羊毛フェルト、粘土菓子、ぬいぐるみ、あみぐるみなどの展示販売会。

2月28日、3月7日 は14時~18時でアイロンビーズのワークショップが開催されます。


羊毛フェルト展の余韻を自分の中で保ちつつ、
制作してます。

お時間ありましたら、覗いてください。
2011-02-18 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■アヒルさん

かなーーーり前ですが、
すふれ工房のみのまよさんに
アヒル見てみたい と
コメントもらったのが ずーーーっと心にあり、
作ってみました。

どうしても
あの保険のCMのアヒルを思い浮かべちゃう。

yomoten20.jpg

次回作るときはひよこも一緒につくろうかな。と思ってます。



2011-02-18 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ネット環境が整いました。

パソコンでネットができないとやっぱり不便。と痛感しました。

大学でチャットにはまってからだから・・・
もう15年くらいはネットに頼って生きてたんだなぁ。

携帯から知りたい情報は知れるものの
古い携帯なので画像が開かなかったり、

だれかに画像を送りたくとも、
私の携帯の解像度じゃどうにもならない状態だし。

今日からは水を得た魚です。

遅ればせながら 
羊毛フェルト展の様子を他の作家さんたちのページに
覗きに行っております。
そして反省。
みんなすごいなぁ。

2011-02-18 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント終了■羊毛フェルト展vol.1

yomoten19.jpg

遅くなりましたが、
羊毛フェルト展 vol.1 ふんわりやさしいなかまたち
終了しました。

足を運んでくださった方、作品を目に留めてくださった方、
主催者の皆さま、他参加作家さま ありがとうございました。

20名の作家の作品どうでしたでしょうか。
個性満載でしたかね。

展示会場には足をはこべませんでしたが、
楽しい展示だったのだなぁと伝わってきました。

途中経過など、主催者さんからもメールをいただいたり
遠くからでも参加してよかったなぁと思いました。

お声をかけてくださったrimoさんありがとう♪

送って頂いた展示会場の様子です。

yomoten102.jpg

まっしろなスペースだとかわいく見える気がする。
写真撮ってる人が良いのかしら。

yomoten101.jpg

ネットや本で見たことあるよ~。って方々の作品と一緒に
並べられてます。

yomoten105.jpg

展示用は手放したくないオオカミ君を。

展示のみコーナーもあったので会場で
いろいろな作品が見られたのではないでしょうか。

この羊毛フェルト展、続いていくそうなのです。

また次回も出展させていただけるよう努力したいなぁ。

と次の仙台のイベントにも力はいってます。

2011-02-18 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント■羊毛フェルト展 vol.1 ふんわりやさしいなかまたち

東京でのイベントに参加させて頂きます。

■羊毛フェルト展 vol.1
ふんわりやさしいなかまたち


yomoten.jpg


■日時:2月10日(木)~15日(火)
12:00~18:00(土日祝は11:00~18:00)
■場所:下北沢 スペーススプラウト
フェルティング・ポッセが開催されてた場所でのイベント。
羊毛フェルト作家20名でのグループ展になります。

お時間ありましたらぜひ覗いてください。

私は作品数少ないかな…汗

2011-02-09 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram