羊毛■ねこ帽子
フフフ。
ぼく はいいろのハチワレです。(娘①)

アハハ。
わたしは クロネコですの。(娘②)

昨年、みちのくの猫展に出展させていただいた際に
社長さんに羊毛で帽子を作るんです という話をしたら
猫の帽子とかおもしろいかもね という言葉をいただきました。
昨年は作れず・・・でも、あたまの隅のほうにずーーーっと残っていました。
作ってみたいから、忘れないんだろうなぁ。と思い、今回作ることにしました。
この猫帽子、2つではなくて1つ。
リバーシブルです。
見てくれた人が笑ってくれたらうれしいな。
こけしのしまぬき
本店/宮城県仙台市青葉区一番町3-1-17
(中央通り 藤崎ファーストタワーと本館の間)
営業時間:11:00~18:00
今日は追加納品でこの帽子ともうひとつ黒猫さんを持って
しまぬきさんへ。
社長さんたちともお話できたし、
かわいい作品も見て、連れて帰ってこれたし
お客様ともお話できたし、たのしかったぁ。
その後、アイロンビーズギャラクシーさんへ。
yummy!さんにもあの地震以来。
たくさんお話してきてしまった。
長居失礼しました。
ツバメ堂さんにも会えて、お菓子GET。
今日も、ステキな一日でした。
あしたは小学校の授業参観、懇談会、総会。と忙しそう。
今年は役員をするのです。
たいしたことしないのにテンパッテルと予想できるなぁ。
頑張ってきます。
ぼく はいいろのハチワレです。(娘①)

アハハ。
わたしは クロネコですの。(娘②)

昨年、みちのくの猫展に出展させていただいた際に
社長さんに羊毛で帽子を作るんです という話をしたら
猫の帽子とかおもしろいかもね という言葉をいただきました。
昨年は作れず・・・でも、あたまの隅のほうにずーーーっと残っていました。
作ってみたいから、忘れないんだろうなぁ。と思い、今回作ることにしました。
この猫帽子、2つではなくて1つ。
リバーシブルです。
見てくれた人が笑ってくれたらうれしいな。
こけしのしまぬき
本店/宮城県仙台市青葉区一番町3-1-17
(中央通り 藤崎ファーストタワーと本館の間)
営業時間:11:00~18:00
今日は追加納品でこの帽子ともうひとつ黒猫さんを持って
しまぬきさんへ。
社長さんたちともお話できたし、
かわいい作品も見て、連れて帰ってこれたし
お客様ともお話できたし、たのしかったぁ。
その後、アイロンビーズギャラクシーさんへ。
yummy!さんにもあの地震以来。
たくさんお話してきてしまった。
長居失礼しました。
ツバメ堂さんにも会えて、お菓子GET。
今日も、ステキな一日でした。
あしたは小学校の授業参観、懇談会、総会。と忙しそう。
今年は役員をするのです。
たいしたことしないのにテンパッテルと予想できるなぁ。
頑張ってきます。
スポンサーサイト
羊毛■ネコースター
去年作ったネコースターは、
ちょっとふてぶてしい顔をした子たちだった。
今年はすこし笑顔に。
何匹かまだ笑顔になれない子がいますね。
ダンナにひげはないの? といわれたので
ひげとまゆげ?も付けてみた。

みちのくの猫展
4/22~5/9まで
こけしのしまぬき
さんに出展します。
また22日に名刺を置きに行こうかと思ってます。
行けるかなぁ。
納品後、街中をブラブラ。
ボタン屋さんで小さなボタンを買って、
goutでランチを食べて、
置いてもらっている作品を修正。
お隣に座った方と手芸や小さい頃の人形遊びの話などで
盛り上がりました。
たまに街にいくのもよいものです。
余震で地下鉄止まったら・・・っていう不安もあるのですけどね。
明日からは学校の用事で忙しい予感・・・。
昼寝したいなぁ。
ちょっとふてぶてしい顔をした子たちだった。
今年はすこし笑顔に。
何匹かまだ笑顔になれない子がいますね。
ダンナにひげはないの? といわれたので
ひげとまゆげ?も付けてみた。

みちのくの猫展
4/22~5/9まで
こけしのしまぬき
さんに出展します。
また22日に名刺を置きに行こうかと思ってます。
行けるかなぁ。
納品後、街中をブラブラ。
ボタン屋さんで小さなボタンを買って、
goutでランチを食べて、
置いてもらっている作品を修正。
お隣に座った方と手芸や小さい頃の人形遊びの話などで
盛り上がりました。
たまに街にいくのもよいものです。
余震で地下鉄止まったら・・・っていう不安もあるのですけどね。
明日からは学校の用事で忙しい予感・・・。
昼寝したいなぁ。
羊毛■子ヤギ
日記■余震は続くよ・・・
7日の余震は、
羊毛の作業をやるか!!と気合の入った時間におきました。
3月の本震は外出先だったけど、
今回は家。
家が基礎の上でジャンプしてる??って感じるくらい
ドドドドドドドド・・・っと。
シーリングファンがものすごい揺れて怖かった。
騒ぐ私。
眠りから覚めない娘達。
冷静なダンナとお姑。
我が家ではわたし一人が地震で騒いでいます。
余震の度に もうやめて。と思います。
大きな余震のせいで
慣れ始めていた小さな余震にも
また反応するようになり、疲れてしまいました。
でも、普通に生活できてるんだから。ね。
この余震で、勝手口のドアの調子が悪くなりました。
新築なのに・・・。
8日は、お友達のおうちへ届け物。
実家の文房具屋から届いた鉛筆や自由帳、折り紙を
被災されたお友達の家族に渡してもらえるようお願いしてきました。
本当は大口で集めているところに送るはずでしたが、
集まった量も多かったのでしょう。
仕分け作業が追いつかず、締切で・・・。
お友達のお母さんは避難所で班長さんをしてるのだそう。
文房具はまだ来てないとのことだったので、
少しでも喜んでもらえればよいな。
まだまだ余震は続いていて
本震では被害のなかった家も余震で倒れてしまったり、
近所でも塀や瓦などがまた落ちてしまっています。
これ以上、被害がでないように祈る毎日です。
今も余震・・・。もう嫌だ。
羊毛の作業をやるか!!と気合の入った時間におきました。
3月の本震は外出先だったけど、
今回は家。
家が基礎の上でジャンプしてる??って感じるくらい
ドドドドドドドド・・・っと。
シーリングファンがものすごい揺れて怖かった。
騒ぐ私。
眠りから覚めない娘達。
冷静なダンナとお姑。
我が家ではわたし一人が地震で騒いでいます。
余震の度に もうやめて。と思います。
大きな余震のせいで
慣れ始めていた小さな余震にも
また反応するようになり、疲れてしまいました。
でも、普通に生活できてるんだから。ね。
この余震で、勝手口のドアの調子が悪くなりました。
新築なのに・・・。
8日は、お友達のおうちへ届け物。
実家の文房具屋から届いた鉛筆や自由帳、折り紙を
被災されたお友達の家族に渡してもらえるようお願いしてきました。
本当は大口で集めているところに送るはずでしたが、
集まった量も多かったのでしょう。
仕分け作業が追いつかず、締切で・・・。
お友達のお母さんは避難所で班長さんをしてるのだそう。
文房具はまだ来てないとのことだったので、
少しでも喜んでもらえればよいな。
まだまだ余震は続いていて
本震では被害のなかった家も余震で倒れてしまったり、
近所でも塀や瓦などがまた落ちてしまっています。
これ以上、被害がでないように祈る毎日です。
今も余震・・・。もう嫌だ。
日記■すこしずつ春
羊毛■黒猫
お友達の家に・・・?
ちょっと旅に・・・?
ちょっと考え中。の黒猫さんです。

帽子をかぶせる?
長靴をはかせる?
バッグにはネズミやら青い鳥やら入れる?
作ってる本人も悩んでるので
作られてる本猫も悩み中です。
地震前に土台?だけはできていたのですが
そのころから何を持たせるか悩んで
地震でそれどころでなく。放置してしまった黒猫さん。
本納品のときに小道具追加してこよう。
猫の童話。といえば。
やっぱり 長靴をはいたねこ 。
よく寝る前に読んでいた本のことを思い出した。
その本は、前半が 長靴をはいたねこ。後半が青ひげ。
今もその本が売ってるのか調べてみたけど、見つからず。
あのクセのある挿絵、結構好きだったな。
この2つのお話。
シャルル・ペローの作品だということ。
知らなかった・・・。
この人のお話好きなものばかりなのに。
ちょっと旅に・・・?
ちょっと考え中。の黒猫さんです。

帽子をかぶせる?
長靴をはかせる?
バッグにはネズミやら青い鳥やら入れる?
作ってる本人も悩んでるので
作られてる本猫も悩み中です。
地震前に土台?だけはできていたのですが
そのころから何を持たせるか悩んで
地震でそれどころでなく。放置してしまった黒猫さん。
本納品のときに小道具追加してこよう。
猫の童話。といえば。
やっぱり 長靴をはいたねこ 。
よく寝る前に読んでいた本のことを思い出した。
その本は、前半が 長靴をはいたねこ。後半が青ひげ。
今もその本が売ってるのか調べてみたけど、見つからず。
あのクセのある挿絵、結構好きだったな。
この2つのお話。
シャルル・ペローの作品だということ。
知らなかった・・・。
この人のお話好きなものばかりなのに。
羊毛■ねここけし
ねここけし
(羊毛だからこけしじゃないんだよ)

今日は街中へ。
こけしのしまぬきさんへ。
こけしや雑貨を見ると気持ちが和らぎます。
4月22日から始まる みちのくの猫展 に参加させていただきます。
1年ぶりに社長さんとお話してきました。
こけしとは・・・。
へぇへぇ。です。
こけし。少しずつ勉強して行こうと思います。
生活的には・・・
我が家は、もう普通の暮らしです。
今、普通に過ごせていることをありがたいと思う。
変わったことは水の節約。
毎日なんてお風呂入らなくてもいい。
たまにはいると体に染みわたるお湯のありがたさ。
そんなに付き合いの無かったご近所との付き合いが。
庭に出てしまうとご近所のおばあちゃん、おじいちゃんと
話してる時間長いこと。
地震酔いはほぼ解消、かわりに悪夢。
悲惨な映像をネットで見てしまったトラウマだ。
そのうちわすれるだろう。
(羊毛だからこけしじゃないんだよ)

今日は街中へ。
こけしのしまぬきさんへ。
こけしや雑貨を見ると気持ちが和らぎます。
4月22日から始まる みちのくの猫展 に参加させていただきます。
1年ぶりに社長さんとお話してきました。
こけしとは・・・。
へぇへぇ。です。
こけし。少しずつ勉強して行こうと思います。
生活的には・・・
我が家は、もう普通の暮らしです。
今、普通に過ごせていることをありがたいと思う。
変わったことは水の節約。
毎日なんてお風呂入らなくてもいい。
たまにはいると体に染みわたるお湯のありがたさ。
そんなに付き合いの無かったご近所との付き合いが。
庭に出てしまうとご近所のおばあちゃん、おじいちゃんと
話してる時間長いこと。
地震酔いはほぼ解消、かわりに悪夢。
悲惨な映像をネットで見てしまったトラウマだ。
そのうちわすれるだろう。