fc2ブログ

羊毛■こけしコースター

今日は午前中はほとんど何もせず、終わりました。
このどんより天気のせいか、頭が痛くて。

午後からは調子を戻すべく、いいともを見ながら羊毛チクチクして、
そのあとは、友人宅にて事務作業。
今日は、パソコン設定で終わっちゃったけどよかったのかな。

今日のこけしコースター。
鳴子、弥治郎、肘折、遠刈田、土湯、作並・・・ と自分を飽きさせないように作ってみました。

2011083101.jpg

肘折系は今回2回目の挑戦で、思うのが
唇がぽってりとセクシー系。
それにデジカメで撮ろうとすると顔認識をしっかりしてもらえる。笑
羊毛でやると大変なんだ。
描く工人さんもきっと大変なんだろう、と思う。



夏休みもこけしで。
蔵王こけし館に行ってきました。
たーくさんのこけし、見ごたえがありました。
絵付け体験は娘たちだけ。
なんか危うくて。汗

教えてくださったのは阿子島文夫工人。
面白いおじいちゃんでした。
困った冗談に 娘たちは苦笑い。

ここで思いがけずだったのが
ろくろ体験をさせてくれたこと。
それもダンナに。ww
作ったりすることに対してあんまり興味ない人なので
とっても珍しい光景でした。

突然、ろくろ踏んでなと言われ、
筆を持たされたため、
焦った表情でしたが、
ちいさなコマにろくろで色をつけていました。
これは思い出の品になるなぁ。

次女は夏休みの作品にこけしを持っていきました。
こけし持ってきてる子いなかったよ。と。
スポンサーサイト



2011-08-26 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■日記ばかりで・・・

明日から
あ、もう今日になってしまったけれど
娘たちの夏休みも終わります。
早起きしなきゃいけないのかぁ…。という気持ちと
学校に行ってくれたら自分の時間が…。という気持ちと。

娘たちといえば。
長女はだいーーぶ前に宿題が終わっていて余裕。
次女は今日の夜ご飯を食べる前までやってました。
たぶん、ひとつ終わってない宿題があるはずだけれども、寝てしまった。苦笑

デジカメのケーブルが相変わらず見つからず。
どこだよ~。
見つけていろいろ画像アップしたい今日この頃。

さいきんは小さなリス君を作ったり、こけしコースターつくったり。


2011-08-25 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベントに向けて■かわいいわぁ

11月イベントの・・・

アトリエ プルプルさんのブログに。
お知らせが
こんなにかわいいと頑張らねばとおもいますね。
プレッシャー。だわ。

えほんの日

その前に8月中にこけしコースター納品とか、
いろいろある。
小学校も始まるし、お友達のところで事務仕事するかも!
昼寝ばかりしていてはダメですね。

容量オーバーするかもしれないけど、
どこまでできるか挑戦。
今年は挑戦する年かな。
2011-08-21 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

夏休みも半分終わり

娘たちが夏休みに入り、それもあっという間に半分終わってしまった。

夏休みに入って私もなんとなく余裕をもって娘たちの勉強をみたりしているけれど
漢字の書き順などが間違っていてイライラ。
私が習ったころと書き順が違うものもあるのでいちいち調べてから注意。大変。

7月後半はお義父さんの23回忌があり、ダンナさんのほうの兄弟、親戚が集まり、
にぎやかでした。

8月に入ってからは、わたしの妹が子供たちを連れて仙台に。
七夕の前夜祭花火、七夕、利久の牛タン、泉のアウトレットなど楽しんで。
長女の私と3女の妹とは4つ離れてるので、お互い?知らなかったことがたくさん。
5日間で色々わかったかな。

このあと後半は、2つ年下の妹のダンナさんの49日も兼ねて千葉へ。
車で行くのでどこかに遊びに行けたらなぁなんて思うけれど、
計画をたてるのがダンナも私もあまり好きじゃないから
ダラダラ過ぎてしまうのかな。

ちょっと考えてみるかなぁ。
娘たちを一度も連れて行ったことのないディズニーランドとか?
お盆中は、混んでるかなぁ。
うーーん。
2011-08-11 : 日記つれづれ : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram