fc2ブログ

10/3羊毛フェルトの共著本が出版されます

2011/10/3 ブティック社さんから
「羊毛フェルト 手のひらサイズのマスコット」が出版されます。
8人の作家による共著本です。

手のひらサイズ表紙

良かったら、本屋さんで開いてみてください。

まだ手元に実物が届いていないので、
ドキドキしています。

届いたら娘に自慢します。
そうすれば、娘が周りの人に自慢してくれるから。笑

実家に電話したら
母にサイン考えないとね って言われました。
実家に遊びに来ていた妹と まじめな親だね。って大笑いしました。

10/3は
祖父の誕生日と長女の誕生日なので
記念日にまたひとつ記念がふえました。

この本に掲載させていただくまでの経緯を考えると
周りにいる方々のおかげだと思います。

どうもありがとうございます。
スポンサーサイト



2011-09-30 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■パンダたち

アイロンビーズギャラクシーさんに納品してきました。
10月2日はyummy!さんがイエコレでワークショップのため、
わたし、もわもわびよりがお店番します。
よろしくお願いします。

ちぃさぃパンダ
20110930_ちいさいパンダ

ちぃさぃカララ(ちいさなプラス鈴がはいってます)
20110930_ちいさいカララ

パンダのパッチン留め
20110930_パンダぱっちん留め

接着剤との相性がわるかったのか
子ブタのクリップ・・・子ブタがとれてしまったとのこと。
ご迷惑おかけしました。

購入された方は、だいたい把握できておりますが、
紛失の方は、ご連絡くださいませ。
2011-09-30 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■眠い

作りたい!という気持ちはたくさんあって、
あぁ、あれもいいなぁ、
これもいいなぁ なんて思える今日この頃。

しかしながら、季節の変わり目のせいで
体がついていかないのか、
眠くて眠くて仕方がない。

ツイッターで眠いというつぶやきを見ると
なんか安心してしまう。

20110927_なんだろう

のんびりいくか、この子みたいに。

先ほどまで、震災を機にバリへ引っ越していったママ友とスカイプ。
便利な世の中だなぁ。
2011-09-27 : 羊毛フェルト : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■猫ブローチ

子猫のお顔のブローチ。
GWにしまぬきさんの みちのくのねこ展用に作っていた子を
今頃完成させてみました。
まわりにレースでもつけてあげれば女の子らしいのか。

20110926_猫

先日、アイロンビーズギャラクシーに納品後、
くろすろーどさんで「こんにちはどうぶつさん」の展示を見に行きました。
ほんわかぁ。な世界観にやられてきました。いいなぁ。仲間であぁいう展示。

そこでcocochiさんにお会いして、そのまま、cocochiさんへ。
台風が近づいていましたが、
お茶を出していただき、二人で手芸クラブをしていました。

そして、
11月半ばころ、cocochiさんでワークショップすることになりました。
まだ詳しいことは決めていないのですが…。
ここで発表していいのでしょうかね。

題材何にしようかなぁ。

と悩んでいます。

ねこがいいかな、パンダが良いかな、
パンダ
ねこかな・・・

ハリネズミもいいなぁ。

悩んでる暇があったらパリのこども部屋展用と絵本の日用の作品作れ!と
自分で自分に喝を入れたくなった深夜です。

2011-09-26 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ぽけぽけから送ってもらったクリップに。

ぽけぽけ(妹)にパリのこども部屋展の話をしたら
かわいい色のクリップを送ってきてくれました。
ありがとう。

自分じゃ買わない色合いだけど、
元気でこども部屋にありそうなかんじ。

三匹のこぶたさん。
アイロンビーズギャラクシーさんは小さなお客様も多いので
その子たちに連れて帰ってもらえたらなぁなんて思いつつ作りました。
アイロンビーズのかわいさには負けてしまうだろうけども。

20110925_クリップ

これも追加で作ります。

絵本の日にも良いかな。
色が違うかなぁ。


2011-09-25 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ちぃさぃパンダさん

大急ぎで作っております。

20110924_ちぃさぃパンダ3

こけしさんみたいな状態の子が20コできたけれども。
手足を付けるのが大変なのです。

で、飽きてしまって・・・涙
11.3展示用のロバを作ろうとしたりしています。
結局、羊毛なのですが。

21日から始まりましたパリのこども部屋展。
アイロンビーズギャラクシーのyummy!さんから
連絡いただきまして
カララ三人組はお嫁に行ったそうです。
ありがとうございます。
2011-09-24 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

DMが届きました 「絵本の日」

ピンポ~ンと。
アトリエぷるぷる 佐藤直樹さんデザインのDMが届きました。

20110924_DM.jpg


201109_11_47_f0214847_2249265.jpg

201109_11_47_f0214847_22511141.jpg


DM欲しいなぁというココロ優しい方いらっしゃれば、メールフォームに書き込みお願いします。

羊毛フェルトに興味ないお友達もお菓子には興味を持ってくれる気がする。
2011-09-24 : イベント : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

こけし●遠刈田系のかわいい子

すこしずつ、うちに来てくれたこけしの記事も。

小笠原義雄工人のこけし。一つ目。

20110923_おがさわらよしおさん

先日、小笠原工人のお宅へ伺える機会を作っていただきました。
いつもほんとありがとう。こけし好きな先輩方。

工人宅には、かわいいこけしがいっぱいありすぎて。
こけしだけでなく、とっても大きなおぼんや茶卓も見せてくださいました。

そうそう。お誕生日が1月22日で一緒なので勝手に親近感を持っています。


娘たちはかわいいね~かわいいね~と見とれてます。
蔵王こけし館で遠刈田系のこけしの絵付けを体験してるから
すぐに遠刈田系ってわかるようで。

次はどこで絵付けの体験しようかな。
2011-09-23 : こけし : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■ぶらり♪泉マルシェ

近所のノラさん。
近寄ると逃げるけど、捕まらない程度の距離をもって戻ってくるふたり。
くつろいじゃってます。
20110923_ねこ

自転車こいで泉中央まで。
ほんとは午前中に行きたかったけど、
目が腫れてて、冷やしていたらまた寝ちゃって…。涙

もういいやぁと思ってお昼過ぎに行ってきました。

すごい人。
ブースもたくさんあって、かわいいお店、おいしいお店、癒されるお店。
ほしいものがいろいろあって、結局は迷って買ってこないというパターン。

今回は食べ物しか買ってこなかったなぁ。

Salz さんの ジャム ピーチ×スパイス
シナモンの香りが好きかも。コリアンダーはいってるのか。
コリアンダー、大好きなスパイス。
リッツに塗っておやつ。
こういうこと夜にしてるからダメなんだね。
20110923_ジャム

Le tresor(ル・トレゾア)さんの Noix -ノア-
クルミがとってもおいしい焼き菓子。
20110923_焼き菓子

バル・ミュゼットさんのビスコッティとフラップジャックス
これはゆっくり食べよう。
20110923_ビスコッティ

TAROやおやさんのお野菜
いろいろな方においしいよって聞いていて
今日やっとお野菜たちに会うことができました。
ちょっとだけ連れて帰ってきました。
20110923_おやさい

あちゃーるさんの パプリカとピーマンのタルカリ。
20110923_タルカリ
なかなか食べに行けないけど、
こうやってお持ち帰りなかんじで
おうちで食べられてうれしい。
お店ではいろいろなお話を聞けたり、
聞こえてきたりするから
おいしい&楽しいんだけど。

食べ物は、ここまで。

他にも知ったお顔が。
アロマのプレマさんも参加されていました。
アロマな香り、レモングラスかなぁ。と思って辿って行ったら
あの笑顔でお客様をマッサージされてました。

絵本バンクでは、幼稚園時代のママ友が
声をかけてくれました。ありがとう。
絵本ただですよ~。絵本無料です。と。
いわさきちひろさんの絵本をいただいてきました。
11.3ココロをおくる日つながりでお会いした
絵本バンクのきたのさんもいらっしゃり。
なんとなくどこかでつながってるんだなぁ。
20110923_絵本バンクから

crea.crefのまゆさんもいらっしゃったな。
かわいいアナベルがゆらゆらり。でした。

一回でいろいろなお店を見られて
ぶらぶらのんびりして楽しいマルシェでした。

2011-09-23 : 日記つれづれ : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

最近かわいいなぁと思ったもの③

仙台木地製作所にて。

如雨露から水を飲むねこさん。
あたまがぁ~。

20110908_ねこ2



人見知りしないコでした。
猫飼いたい。
20110908_ねこ1

2011-09-22 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■パリのこども部屋展にむけてつくった子

パリ…
イメージしたのはトリコロールカラー(マリノスカラー?)赤・青・白。
こどもってことなので、元気な色。

こども部屋…
おもちゃっぽいもの
文房具?とか

カララ三人組。
頭にプラ鈴が入ってるのでカララ。リンリン。って感じです。
20110921_カララくまぱんだうさぎ

パンダは嫁に行ってしまったとのことなので
来週かな…再来週かな…10月2日のお店番のお手伝いをするまでには
もう一回納品しに行きます。


クロワッサンとパンダさん。
パリといえばクロワッサン!なのかな?

20110921_クロワッサンとパンダ

ちぃさぃくまさんとちぃさぃうさぎさん。
ベビーカラー(そんな色あるのかな?)
ハマナカさんの優しい色のフェルケットで作りました。
身長3センチ未満(たぶん)
20110921_ちぃさぃこ

このこたちもありがたいことにお嫁に行ったそうなので今日から頑張って作ります。
何匹つくれるかな。
納品日、ちいさいこの子たちのお顔をゆっくり見てもらって
性格を想像してもらってうれしかったなぁ。


今回のイベント パリのこども部屋展は会期が長いので
何回か追加納品しようと思います。

11月のイベントに向けても頑張らないとなぁ。

昨日は楽しかったのにじんましんでちゃったし・・・。
じんましんが出ない程度にがんばります。
歳なのかなぁ。まぁ、歳なんだけどもさぁ。
2011-09-22 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント■パリのこども部屋、はじまりました

パリのこども部屋がはじまりました。

パリのこども部屋展

日時:9月21日(水)~10月30日(日)11:00~18:00月・火曜定休
会場:Iron Beads Galaxy(アイロンビーズギャラクシー)
仙台市青葉区一番町1-11-32 大友ビル402

20110921_アイロンビーズギャラクシー

今回のDMの絵ををカラフルなアイロンビーズで♪
これ作るのどれくらいかかるんだろう。
娘たちが見たら感動するだろうな。

参加作家さんの作品をちょっとだけ。

hanselさん

20110921_hanselさん

週末旅行さん

20110921_週末旅行さん

poupoupoddyさん

20110921_poupouさん

ツバメ堂さん 

20110921_ツバメ堂さん

なおちゃんずさん

20110921_なおちゃんずさん


タマゴボオロさん

20110921_タマゴボオロさん


KEI's craftさん

20110921_KEIscraftさん
2011-09-21 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ぐりりとあそぼう

KHB東日本放送から 「ぐりりとあそぼう」
というDVDが発売されています。

20110903_ぐりりとあそぼう


おまけの映像・・・KHBフリマの映像に羊毛ぐりりが。

パッケージに私の名前も入れてもらってしまって・・・。
ただただありがたいお話です。

いがらしみきおさんとクマガイコウキさんのお名前のあいだにはさまれて幸せ。

という私の浮かれ話です。


10/21(金)考えるテーブル 震災のあとで〈表現する〉こと 
「一箱本送り隊 塩竈ブックエイド」プレイベント
いがらしみきおさんとクマガイコウキさんはどんなお話をされるのだろう。

聞きに行きたいなぁ。


雨の音が強くなったな…。
台風被害がこれ以上広がりませんように。

2011-09-20 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■栗!

今日は はんどめいど*fu* のトモさんとかなり久々にランチしました。
いつも誘ってくれてありがとう。

トモさんから頂いた栗。
20110920_栗0

おうちに帰ってから見たら
とても大きくてびっくりしてしまった。

20110920_栗

この栗は何になるのかな。
栗ごはんかな。渋皮煮かな。
栗は お義母さんの担当なので。


羊毛もたくさーーんもらっちゃった。
羊毛だらけの我が家です。
作らなきゃって気持ちばかり焦って制作は進まぬ今日この頃。

ブログ書いて気持ちを外へ。

明日は、アイロンビーズギャラクシーに納品。
雨強くないといいなぁ。
どこでご飯食べようかな。
2011-09-20 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

最近かわいいなぁと思ったもの②

カメイ記念館にて。

わー、きゃー、さわいだ こけしちゃんのお箸おきです。

20110915_こけしはしおき


かわいいなぁ。

今度娘たちと4寸展見に行って、
まだいたら買いたいなぁ。

もういないだろうなぁ。
2011-09-19 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ふつうのフェルトコースター

本当はいろいろ作っているのだけれども
写真を撮らずにイベントに出してしまっている今日この頃。

いつもそれを反省しつつもなかなか。

普通のコースター。

20110908_フェルトコースター

ひさびさに原毛を使ったコースター。
自然の色は大人な感じ。

我が家にも1枚ほしいな。
すぐ作れると思ってるから、我が家にはないのです。
近くにあるといかない場所みたいなかんじ?
伝わらないか。

まだ雪の結晶は早すぎたか。


今日は妹のダンナさんの納骨式でした。
妹もちょっとだけホッとしたかな。
2011-09-19 : 羊毛フェルト : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

最近かわいいなぁと思ったもの①

先日、たまになのになさんに連れて行っていただいた
仙台木地製作所にて。

佐藤康広さんの作品。

20110909_kinoko.jpg

このキノコのおうちの中にはキノコが住んでるという。
気の遠くなるような小さくてかわいすぎる世界。

羊毛でキノコ作りたい気分に。
2011-09-18 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント■パリの子供部屋

Iron Beads Galaxy で イベントが今週水曜日から始まります。


パリのこども部屋

ironbeads20111030.jpg

ironbeads20110921.jpg


ちょっと先週 まずいものを食べたのか、疲れたのか、ストレスなのか、
そのすべてなのか・・・
3日連続で夕方になると蕁麻疹がでてくるという不可解な体調のため、
作品があまりできておらず、まだ納品できてません。
21日納品の予定です。
yummy!さんにご迷惑かけちゃうわ。わたし。

今日はいろいろな意味で気分転換にオクフェスに出かけて
いっぱい飲んだし、頑張ろう。

2011-09-18 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■鳴子こけしまつりへ

9月3日、4日と鳴子ではこけしまつりがおこなわれました。

まだまだひよっこですが、宮城の伝統のこけしに夢中です。

ということで私につられて娘たちも 
こけしにはまっているので
ダンナさんに運転してもらって鳴子へ。

鳴子はGW以来2回目。
鳴子の温泉街は紅白の幕や こけしまつり の旗がたっておまつりモードでした。

雨降り模様だったけれど、鳴子こけしまつりの会場の鳴子小学校はたくさんの人でした。

私たちは到着が午後だったけど、午前中はもっと人が多かったのかなぁ。
出品されたこけしたちにも予約の票がたくさんつけられていました。

娘たちは 作並系 平賀輝幸工人のかわいいこけしにみとれていて
1周、2周してもまた平賀さんのところに戻っていき。
長女は左の子、次女は右の小さい子を連れて帰ることにしました。

20110903_naruko.jpg

わたしは娘たちが遊んでよろこんでいた柿澤是伸工人のコマを。

一通りグル~っと見て、また明日ももう一度見てから帰ることに決めて小学校をあとに。
パレードまで時間があるし(結局雨も降ってるし断念しちゃったんだけど)と、
GWに絵付け体験させていただいた大沼こけし店へ。
次女は大沼秀雄工人のファンになっていたらしく、
しばらくの間、おじいちゃんいないのかなぁ?と言ってましたが、
奥様がとても優しくしてくださったのでそれだけでも喜んでいました。

そのあとは手湯へ行き、駅の足湯へ行き、まだまだ時間があるなぁということで
行ってみたいなと思っていた柿澤こけし店へ。
お店に入るといきなり渋めな工人さんにミニトマトを進められ、喜ぶ次女。
工人さんは是隆さんでした。
長女は人見知りのせいでミニトマトも枝豆も遠慮するという・・・。
長女ってこういうところダメですね。わたしも長女だからわかるけれど。

そこでは やはり同じようにこけしを見に来ていたご家族。
初めましてでしたが、こけしつながりな 出会いがあったり。
直接的ではないけど、うれしかったなぁ。

ここからおうちに連れてくることにした子はこの子。
長女と二人で選びました。

20110903_naruko2.jpg

そんなこんなで?娘たちは是隆工人に畑に連れて行ってもらい
ミニトマトをたくさん摘み取らせていただき。笑
何しに来たんだか。
わたしも旦那もお漬物いただいたり、お茶飲んだりのんびりしてきました。

山を下って ふじやでおそばを食べて お泊りは川渡温泉の中鉢に。
素泊まりで安かった。
2011-09-04 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram