イベントのお知らせ■1月
1年を振り返り
2011年をふりかえると
やっぱり 3月11日が大きな出来事でした。
食べ物、水や電気の大切さも知りました。
家族、親せき、近所の方々、お友達の優しさも。
普通の暮らしに戻って、
今こうやって
テレビ見ながら、こたつでブログ書いてることは
幸せなことだと思います。
あの頃は、このまま死ぬのかもと頭を過ったこともありましたもの。
ほんと幸せだ。
羊毛フェルトは充実した一年でした。
パンダさんたちが各所でお客様に癒しを。笑
そんな話が聞こえてきてちょっとくすぐったいキモチです。
パンダ。やっぱり、かわいいですものね。
イベントでは
今年もアイロンビーズギャラクシーさんの企画展、
一年通して参加させていただきました。
ちょっと息切れ感が否めないのですが。
また来年も楽しい企画が続々とのことです。
頑張って作っていきたいと思います。
2月の羊毛フェルト展。
mixiで知り合った羊毛フェルト作家さんたちの企画にお誘いいただきました。
東京でのイベントは今年これだけの参加でしたが、
この企画のおかげで、ブティック社さんからの羊毛本「てのひらサイズのマスコット」へ
とお話しが進みました。どうもありがとうございました。
11月には絵本の日。
仙台の羊毛作家 ブランナチュールさんのお誘いをうけて
いつもよりちょっと大人な作品が作れたかなと思います。
ここではステキな仲間ができ、これからもこういう関係が続けばなぁと思っています。
11月から始まったcoco-chiさんでのワークショップでも
たくさんの方と出会うことができました。
人がチクチクしている姿を見て
作るってことはたのしいなぁと改めて感じました。
没頭して、没頭できる時間っていいなぁ。
マイペースなので一人が好きですが、
今年は人と一緒にいて楽しいなぁと思う時間がたくさんありました。
楽しすぎて長居ばかりしていた気がします。
長居・・・しまぬきさんではほんと長居していました。
ネコ展からこけしコースターまでお世話になりました。
こけしといえば、すっかりこけしにはまりました。
になさんのおかげで絵付け体験、工房での見学もして
こけしつながりもできました。
浅いですがいろいろ広がったかな。
私生活では
4月からは娘の小学校の役員、
9月からお友達の家で事務仕事もすることになり
家のことがあまりできない日もあったけれど、
娘たちもおかげでたくましくなりました。
娘たちが携帯に残す留守電がほぼ、
おやつたべていい?ですが、笑
洗濯物を畳んで、しまってくれたり、
お米も研いでおいてくれたり、
いろいろできるようになってくれたなぁと思います。
来年も娘たち、お姑、旦那さんに助けてもらいながら
ふつうに暮らせていけたらなぁとおもいます。
羊毛ももう少しクオリティを考えながら作っていきます。
みんながニコってしてくれればホントはそれが一番なんですけど。
ヘタレなところが もわもわさんのいいところだよ ともいわれたし
また試行錯誤の一年かな。
今年はいろいろお世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
やっぱり 3月11日が大きな出来事でした。
食べ物、水や電気の大切さも知りました。
家族、親せき、近所の方々、お友達の優しさも。
普通の暮らしに戻って、
今こうやって
テレビ見ながら、こたつでブログ書いてることは
幸せなことだと思います。
あの頃は、このまま死ぬのかもと頭を過ったこともありましたもの。
ほんと幸せだ。
羊毛フェルトは充実した一年でした。
パンダさんたちが各所でお客様に癒しを。笑
そんな話が聞こえてきてちょっとくすぐったいキモチです。
パンダ。やっぱり、かわいいですものね。
イベントでは
今年もアイロンビーズギャラクシーさんの企画展、
一年通して参加させていただきました。
ちょっと息切れ感が否めないのですが。
また来年も楽しい企画が続々とのことです。
頑張って作っていきたいと思います。
2月の羊毛フェルト展。
mixiで知り合った羊毛フェルト作家さんたちの企画にお誘いいただきました。
東京でのイベントは今年これだけの参加でしたが、
この企画のおかげで、ブティック社さんからの羊毛本「てのひらサイズのマスコット」へ
とお話しが進みました。どうもありがとうございました。
11月には絵本の日。
仙台の羊毛作家 ブランナチュールさんのお誘いをうけて
いつもよりちょっと大人な作品が作れたかなと思います。
ここではステキな仲間ができ、これからもこういう関係が続けばなぁと思っています。
11月から始まったcoco-chiさんでのワークショップでも
たくさんの方と出会うことができました。
人がチクチクしている姿を見て
作るってことはたのしいなぁと改めて感じました。
没頭して、没頭できる時間っていいなぁ。
マイペースなので一人が好きですが、
今年は人と一緒にいて楽しいなぁと思う時間がたくさんありました。
楽しすぎて長居ばかりしていた気がします。
長居・・・しまぬきさんではほんと長居していました。
ネコ展からこけしコースターまでお世話になりました。
こけしといえば、すっかりこけしにはまりました。
になさんのおかげで絵付け体験、工房での見学もして
こけしつながりもできました。
浅いですがいろいろ広がったかな。
私生活では
4月からは娘の小学校の役員、
9月からお友達の家で事務仕事もすることになり
家のことがあまりできない日もあったけれど、
娘たちもおかげでたくましくなりました。
娘たちが携帯に残す留守電がほぼ、
おやつたべていい?ですが、笑
洗濯物を畳んで、しまってくれたり、
お米も研いでおいてくれたり、
いろいろできるようになってくれたなぁと思います。
来年も娘たち、お姑、旦那さんに助けてもらいながら
ふつうに暮らせていけたらなぁとおもいます。
羊毛ももう少しクオリティを考えながら作っていきます。
みんながニコってしてくれればホントはそれが一番なんですけど。
ヘタレなところが もわもわさんのいいところだよ ともいわれたし
また試行錯誤の一年かな。
今年はいろいろお世話になりました。
また来年もよろしくお願いいたします。
いろいろとありがとうございました。
あっという間に・・・。
12月29日。
12月はほんといろいろありました。
1coco-chiさんでのパンダさんをつくろう♪ワークショップは
おしゃべりをしながら♪ではなく、超真剣な回でした。
今までにこんな回は経験したことがなかったので
楽しかったか不安でしたが、大丈夫でしたでしょうか。
でも、だいたい時間通りに終わる回でした。
やれば2時間で完成できるってことですね。
アイロンビーズギャラクシーさんでのWinterCollectionも無事終了しました。
足を運んでくださった方、パンダさんなどお嫁にもらってくださった方
どうもありがとうございました。
ヒミツのさんでの草食動物園に冬がきた*°
キノコの逆襲に引き続き作品を置いて頂きました。
ありがとうございました。
それから羊毛仲間の奥様のお店、滋賀のHomeyさんへの納品。
滋賀のフリーペーパーのようなもので「GO GUY!」でHomeyさんが紹介され、
そこにパンダ親子が載せていただいたようで、パンダのご依頼が来ました。
そして今日は、こけしのしまぬきさんにこけしコースターの納品。
しまぬきさんは、お土産探しのお客様ですごい混雑してました。
これで終了した。12月です。
はぁ。
羊毛以外であったこと・・・。
なにがあったかな。
事務仕事の引っ越しがあり、
ご近所だった事務所が家から6キロほど離れたところになりました。
ちょっと大変です。
次女がテレビに出ました。
仙台のKHBテレビに。
と言っても写真が使われたのですが、
お姑がとても喜びました。
おととい、高2男子の甥っ子が遊びに来てました。
うちの子たちや近所の小学生と一緒にサッカーなどしてくれてよい子です。
もう受験勉強をはじめないといけないらしいです。頑張れ。
大掃除はほとんどしてません。掃除がやっとです。
明日やります。
12月29日。
12月はほんといろいろありました。
1coco-chiさんでのパンダさんをつくろう♪ワークショップは
おしゃべりをしながら♪ではなく、超真剣な回でした。
今までにこんな回は経験したことがなかったので
楽しかったか不安でしたが、大丈夫でしたでしょうか。
でも、だいたい時間通りに終わる回でした。
やれば2時間で完成できるってことですね。
アイロンビーズギャラクシーさんでのWinterCollectionも無事終了しました。
足を運んでくださった方、パンダさんなどお嫁にもらってくださった方
どうもありがとうございました。
ヒミツのさんでの草食動物園に冬がきた*°
キノコの逆襲に引き続き作品を置いて頂きました。
ありがとうございました。
それから羊毛仲間の奥様のお店、滋賀のHomeyさんへの納品。
滋賀のフリーペーパーのようなもので「GO GUY!」でHomeyさんが紹介され、
そこにパンダ親子が載せていただいたようで、パンダのご依頼が来ました。
そして今日は、こけしのしまぬきさんにこけしコースターの納品。
しまぬきさんは、お土産探しのお客様ですごい混雑してました。
これで終了した。12月です。
はぁ。
羊毛以外であったこと・・・。
なにがあったかな。
事務仕事の引っ越しがあり、
ご近所だった事務所が家から6キロほど離れたところになりました。
ちょっと大変です。
次女がテレビに出ました。
仙台のKHBテレビに。
と言っても写真が使われたのですが、
お姑がとても喜びました。
おととい、高2男子の甥っ子が遊びに来てました。
うちの子たちや近所の小学生と一緒にサッカーなどしてくれてよい子です。
もう受験勉強をはじめないといけないらしいです。頑張れ。
大掃除はほとんどしてません。掃除がやっとです。
明日やります。
日記■やっとこさ
羊毛と学校と事務仕事とで、お昼寝が満足にできず、疲れがとれず・・・。
そればっかりですが、来年年女の私は・・・。
お年寄りになりつつあり。
途中まで作って形にならないものが目の前にたまっていく様子を眺め、
やめた!と眠る日がちょっと続いてしまいました。
今日は、学校の役員仕事と事務仕事の合間に一息。リラックスタイム。
豆一。さんの 寒天喫茶まめいちに行ってきました。
豆一。さんのお菓子を食べに。そして笑顔に癒されに。(この前も書いたかな)
詳しくは、ご一緒した蓮雨さんのブログへ。ステキな画像と解説でお送りします。w
カメラもっていかなかったから私は携帯での撮影…。



やっぱり携帯では、味気ないな…。コーヒーも撮り忘れちゃった。
お菓子はとってもおいしく。見た目もほんとかわいらしく。
今日、
荒井真澄さんが読んでくださった本。
くまのがっこう などでよく知られてる作家さんコンビ?
あいはらひろゆきさんとあだちなみさんの絵本。
クリスマスプレゼント 花
クリスマスプレゼント 星
それから おのでらしずかさんの「モミのキぼうや」
も読んでくださいました。
去年、アイロンビーズギャラクシーでお店番の時、
モミのキぼうやの絵本を読みながらうさぎさん作ったなぁ。
もう一年経っちゃうのかぁ…と思いながら聞きました。
ちょっとだけだったけど楽しい時間を過ごし、事務仕事へ。
先ほどやっと羊毛のやる気スイッチパチンが入りました。
ゴシゴシで6枚コースター作りきりました。
デジカメが調子悪いのでまた明日携帯で撮ってUPします。
あ。豆一。さん。
明日、12月13日(火)~18(日)の間、北根の工芸ギャラリー遊杜さんで開催される
冬のおくりもの で和菓子の販売されるんです。
我が家から自転車で10分くらいだからなぁ。行きたいなぁ。どうしよう。
悩みます。
今日は、
コースター6枚完成。乾かすだけ。
滋賀にお嫁入りするパンダ親子の完成。
はりねずみの体だけ完成…。
昔作っていたものをつくるって意外と難しいかも…。
その話もまた明日。お休みなさい。アリナミン飲んで寝る。
いろいろ書きたいことあるのにな…。
ではでは。
そればっかりですが、来年年女の私は・・・。
お年寄りになりつつあり。
途中まで作って形にならないものが目の前にたまっていく様子を眺め、
やめた!と眠る日がちょっと続いてしまいました。
今日は、学校の役員仕事と事務仕事の合間に一息。リラックスタイム。
豆一。さんの 寒天喫茶まめいちに行ってきました。
豆一。さんのお菓子を食べに。そして笑顔に癒されに。(この前も書いたかな)
詳しくは、ご一緒した蓮雨さんのブログへ。ステキな画像と解説でお送りします。w
カメラもっていかなかったから私は携帯での撮影…。




やっぱり携帯では、味気ないな…。コーヒーも撮り忘れちゃった。
お菓子はとってもおいしく。見た目もほんとかわいらしく。
今日、
荒井真澄さんが読んでくださった本。
くまのがっこう などでよく知られてる作家さんコンビ?
あいはらひろゆきさんとあだちなみさんの絵本。
クリスマスプレゼント 花
クリスマスプレゼント 星
それから おのでらしずかさんの「モミのキぼうや」
も読んでくださいました。
去年、アイロンビーズギャラクシーでお店番の時、
モミのキぼうやの絵本を読みながらうさぎさん作ったなぁ。
もう一年経っちゃうのかぁ…と思いながら聞きました。
ちょっとだけだったけど楽しい時間を過ごし、事務仕事へ。
先ほどやっと羊毛のやる気スイッチパチンが入りました。
ゴシゴシで6枚コースター作りきりました。
デジカメが調子悪いのでまた明日携帯で撮ってUPします。
あ。豆一。さん。
明日、12月13日(火)~18(日)の間、北根の工芸ギャラリー遊杜さんで開催される
冬のおくりもの で和菓子の販売されるんです。
我が家から自転車で10分くらいだからなぁ。行きたいなぁ。どうしよう。
悩みます。
今日は、
コースター6枚完成。乾かすだけ。
滋賀にお嫁入りするパンダ親子の完成。
はりねずみの体だけ完成…。
昔作っていたものをつくるって意外と難しいかも…。
その話もまた明日。お休みなさい。アリナミン飲んで寝る。
いろいろ書きたいことあるのにな…。
ではでは。