ワークショップ■パンダをつくろう(その4)
ワークショップの日は雨、雪・・・。
そんなにイベントで雨になることはないのだけれど
ワークショップの日は雪女になるもわもわです。
今回は7名のお客様。
そのなかには小学3年生の女の子が一人。
ちょっと恥ずかしがりやなパンダ好きな女の子が
お母さまと一緒に参加してくださいました。
できるかな?できるかな?といったかんじで始まります。
みなさん、ほかの参加者さんの手元を見ながらチクチク。
思い切りの良い方は、ニードルを奥のほうまで刺すことができるので
早い時間で形も整い、フェルト化もしていくんだなぁと思います。
でも、指を刺してしまうことを考えるとゆっくり刺したほうが良いのかな。
どちらがいいのかな・・・。
みなさんかわいくできました。
同じパンダでもやっぱり個性がでますね。

寒い中、参加していただき、ありがとうございました。
そんなにイベントで雨になることはないのだけれど
ワークショップの日は雪女になるもわもわです。
今回は7名のお客様。
そのなかには小学3年生の女の子が一人。
ちょっと恥ずかしがりやなパンダ好きな女の子が
お母さまと一緒に参加してくださいました。
できるかな?できるかな?といったかんじで始まります。
みなさん、ほかの参加者さんの手元を見ながらチクチク。
思い切りの良い方は、ニードルを奥のほうまで刺すことができるので
早い時間で形も整い、フェルト化もしていくんだなぁと思います。
でも、指を刺してしまうことを考えるとゆっくり刺したほうが良いのかな。
どちらがいいのかな・・・。
みなさんかわいくできました。
同じパンダでもやっぱり個性がでますね。

寒い中、参加していただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト