羊毛■パンダさん
羊毛■雪の結晶コースター
かなり久々に
ネコでもない
こけしでもないコースター。

アナンダさんのロムニー ミディアムってものを使いました。
ロムニーにぬるま湯石鹸水をかけたら、ひつじの香りが~。
やしのみ石鹸だとかおりがとれない気がして
牛乳石鹸をつけてしあげてみたけど・・;どうだろう。
これは滋賀のHomeyさんへ納品予定です。
結晶って好きなモチーフです。
もう季節がずれてしまってるな・・・。
まだ雪が降ったりしてるから大丈夫かな。
もう普通の人は春のモチーフもの作ってるよね。
早い人は夏かしら。
すみません。仕事が遅くて。
今日は午前中、小学校でおたより印刷配付。
午後からは事務仕事。
そのあと街中に!と思ってたけど、事務仕事が長引いちゃった…
でもお給料が出たからキモチは相殺された。
週末はどっちかでもいいから、街中に行きたいなぁ。
いろいろイベントやってるんだよな。
納品も行こう。
ネコでもない
こけしでもないコースター。

アナンダさんのロムニー ミディアムってものを使いました。
ロムニーにぬるま湯石鹸水をかけたら、ひつじの香りが~。
やしのみ石鹸だとかおりがとれない気がして
牛乳石鹸をつけてしあげてみたけど・・;どうだろう。
これは滋賀のHomeyさんへ納品予定です。
結晶って好きなモチーフです。
もう季節がずれてしまってるな・・・。
まだ雪が降ったりしてるから大丈夫かな。
もう普通の人は春のモチーフもの作ってるよね。
早い人は夏かしら。
すみません。仕事が遅くて。
今日は午前中、小学校でおたより印刷配付。
午後からは事務仕事。
そのあと街中に!と思ってたけど、事務仕事が長引いちゃった…
でもお給料が出たからキモチは相殺された。
週末はどっちかでもいいから、街中に行きたいなぁ。
いろいろイベントやってるんだよな。
納品も行こう。
羊毛■しまりすくんたち
羊毛■ハリネズミ(旧バージョン)

オーダーをいただいて何年かぶりに作った旧バージョンのハリネズミ君たち。
滋賀のHomeyさんのお客様のもとへ旅だったかな…。大丈夫だったかな…。
最近はハリネズミ君たちの針部分は、くりくりな毛糸をさしているので、
昔みたいに針の部分を作る作業が大変でした。
これ、パンダの足をつくるときと同じ作業なんだな…。
パンダ何個分の足かな・・・。
なんて思いながら作りました。
たまには作ろうかな。このバージョン。
こっちのほうが好きって言ってくれる方もいるから…。
今日は一日学校仕事で終わっちゃった感じでした。
疲れた~。
帰り道に近所のおばあちゃんにつかまって、嫁姑戦争は起きてないか?と聞かれた。
うーん。起きてないなぁ。と言ったらつまらなそうだった。笑
羊毛フェルト■ネコースターとか・・・
今日も UPできていなかった作品の画像たちです。
このこたちもcoco-chiさんでのいー肉Qまつりに納品した子です。
コースターは、おかげさまでアライグマ君が一人だけになっていました。

coco-chiさんでは2月22日もネコの日のようなので、
またネコースターが納品できればなぁと思っています。
今日の仙台は雨。
ちょっと暖かくて過ごしやすかったです。
午前中、事務仕事。
お友達にこの仕事を引き継いでもらいたいんだけど、
タイミングがいまは悪いかんじ・・・だな。
うーーーん。
明日は小学校。運営委員会。年度末でいろいろ仕事が増えるみたい。
午後から、小学校は新入生の保護者説明会があるんだなぁ。
せわしない時期になりつつあります。
ここのところ、歯を食いしばって寝てるんだ。
このこたちもcoco-chiさんでのいー肉Qまつりに納品した子です。
コースターは、おかげさまでアライグマ君が一人だけになっていました。

coco-chiさんでは2月22日もネコの日のようなので、
またネコースターが納品できればなぁと思っています。
今日の仙台は雨。
ちょっと暖かくて過ごしやすかったです。
午前中、事務仕事。
お友達にこの仕事を引き継いでもらいたいんだけど、
タイミングがいまは悪いかんじ・・・だな。
うーーーん。
明日は小学校。運営委員会。年度末でいろいろ仕事が増えるみたい。
午後から、小学校は新入生の保護者説明会があるんだなぁ。
せわしない時期になりつつあります。
ここのところ、歯を食いしばって寝てるんだ。
羊毛■しろくま(画像ぼけてる・・・)
今日はケーブル?デジカメとの接触部分がご機嫌良いようで
画像が取り込めました。
やった!と喜んだのもちょっとの間…。
画像がぼけてる。
まじめに撮ってないんだなぁ
がっくり。
いー肉Qまつりにでていたしろくまくんです。

まるっこくかわいくできたかな。
目の色青くするの忘れちゃったな…。
今日は溶連菌にかかった娘と再診。
まだのどが痛いというけど、それは風邪の症状だといわれた。
病院までの道のり、九九の7の段、8の段、9の段を練習。
7×2=16 いつも間違える。
いつになったら覚えてくれるんだろうな。
羊毛はパンダばかり20個くらいが机に散乱。
納品先が決まってるんだけど、ほかのものが作れてなくて。
ごめんなさい・・・。
入れ物も届いたことだし、今日明日中にどうにかします。
画像が取り込めました。
やった!と喜んだのもちょっとの間…。
画像がぼけてる。
まじめに撮ってないんだなぁ
がっくり。
いー肉Qまつりにでていたしろくまくんです。

まるっこくかわいくできたかな。
目の色青くするの忘れちゃったな…。
今日は溶連菌にかかった娘と再診。
まだのどが痛いというけど、それは風邪の症状だといわれた。
病院までの道のり、九九の7の段、8の段、9の段を練習。
7×2=16 いつも間違える。
いつになったら覚えてくれるんだろうな。
羊毛はパンダばかり20個くらいが机に散乱。
納品先が決まってるんだけど、ほかのものが作れてなくて。
ごめんなさい・・・。
入れ物も届いたことだし、今日明日中にどうにかします。
ワークショップ■パンダをつくろう(その5)
今日はcoco-chiさんでパンダをつくろうのワークショップでした。
今日もまた雪。
雪の中、ご参加ありがとうございました。
小学生2名。大人7名。
ちょっとギュウギュウなかんじでのワークショップでした。
かわいいもの好きな賑やかな。Kさん。
ささっとコツをつかむのも上手でとてもキャラクターのあるパンダさんができました。
妊娠して間もないKさんは
ふわふわなパンダさん。
もっと固くしたいとわたしは思っちゃうけど妊婦さんかぁとおもうと
なんかふわふわのままのほうが良かったかなぁ。とか振り返ってみたり。
前回も参加してくださったKさん。
パンダの口元上手にできてました。
今日は見本を近くに置かないでワークショップをしてみました。
いつもみんな見本を眺め眺めでどんどん時間がたってしまうから。
今日はその分みなさんオリジナルがとてもよく出たような気がします。
肉球をつけた方も。すごいかわいかった。
あ、あと幼稚園時代のママ友に似ていた参加者さん。
引っ越しちゃったしなぁ。
おねえさんかなぁ。うーん。違うのかなぁ。
それがずっと頭をぐるぐる。
小学生は自由に。ニードルを折る回数は多いけれど、
ちょっと飽きちゃったりもしてたけど、頑張りました。
ふたりの作品も写真撮るのわすれちゃったな・・・。
今度会ったらお願いしてみよう。
最後まで頑張ったSさん。お疲れ様でした。
真面目なんだなぁ~と。思いました。
羊毛フェルトって性格でますね。
パンダじゃないものもワークショップやってみようかな・・・。
鳥さん。やってみたいという声も上がっていましたが、どうだろう。
どうかなぁ?と考えています。
どうでしょうね。
年度末でいろいろ忙しくなりそうで
まだ次回の予定が立てられずですが、また参加していただけたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。
今日もまた雪。
雪の中、ご参加ありがとうございました。
小学生2名。大人7名。
ちょっとギュウギュウなかんじでのワークショップでした。
かわいいもの好きな賑やかな。Kさん。
ささっとコツをつかむのも上手でとてもキャラクターのあるパンダさんができました。
妊娠して間もないKさんは
ふわふわなパンダさん。
もっと固くしたいとわたしは思っちゃうけど妊婦さんかぁとおもうと
なんかふわふわのままのほうが良かったかなぁ。とか振り返ってみたり。
前回も参加してくださったKさん。
パンダの口元上手にできてました。
今日は見本を近くに置かないでワークショップをしてみました。
いつもみんな見本を眺め眺めでどんどん時間がたってしまうから。
今日はその分みなさんオリジナルがとてもよく出たような気がします。
肉球をつけた方も。すごいかわいかった。
あ、あと幼稚園時代のママ友に似ていた参加者さん。
引っ越しちゃったしなぁ。
おねえさんかなぁ。うーん。違うのかなぁ。
それがずっと頭をぐるぐる。
小学生は自由に。ニードルを折る回数は多いけれど、
ちょっと飽きちゃったりもしてたけど、頑張りました。
ふたりの作品も写真撮るのわすれちゃったな・・・。
今度会ったらお願いしてみよう。
最後まで頑張ったSさん。お疲れ様でした。
真面目なんだなぁ~と。思いました。
羊毛フェルトって性格でますね。
パンダじゃないものもワークショップやってみようかな・・・。
鳥さん。やってみたいという声も上がっていましたが、どうだろう。
どうかなぁ?と考えています。
どうでしょうね。
年度末でいろいろ忙しくなりそうで
まだ次回の予定が立てられずですが、また参加していただけたら嬉しいです。
どうもありがとうございました。
TRP48■納品してきました。
写真をとるとる と思っていながら
また撮らずにのうひん・・・。
今回はうさぎさんを連れて行きました。
今週末、また納品に行けたらと思います。
つばめどうさんのスプーンクッキーとSalzさんのジャムとのコラボ、
とってもたのしくおいしい企画があります。
ぜひぜひみなさま、お試しあれ。
スプーンクッキーを食べ終わってしまったので
ふつきぱんさんのぱんにジャムをつけていただいております。
食べ物ばっかり。
次回はきちんと撮影してきます。
撮影してもデジカメのケーブルの調子が悪くて画像が読み込めないのだけど。
まずはこれを直さなきゃ。
また撮らずにのうひん・・・。
今回はうさぎさんを連れて行きました。
今週末、また納品に行けたらと思います。
つばめどうさんのスプーンクッキーとSalzさんのジャムとのコラボ、
とってもたのしくおいしい企画があります。
ぜひぜひみなさま、お試しあれ。
スプーンクッキーを食べ終わってしまったので
ふつきぱんさんのぱんにジャムをつけていただいております。
食べ物ばっかり。
次回はきちんと撮影してきます。
撮影してもデジカメのケーブルの調子が悪くて画像が読み込めないのだけど。
まずはこれを直さなきゃ。
作業中
自分の好きなことをするとき リスクを背負うことになる。
かぁ・・・。
NHKラジオ聞きながら 作業中。
小学生のころから勉強するときもなにをするにも
ながら~。
集中することができてるのかできてないのか・・・。
音がないとさみしい。
ラジオって
いい言葉 というか 自分を戒める言葉とか
聴けていいな。