fc2ブログ

イベント■ちいさな街のピクニック

街ピク、明日から始まります。
日程は 3月23日(金)~25日(日)です。



今日はアイロンビーズさんに羊ちゃんと羊のパッチン留を納品してきました。
写真撮るのわすれました・・・。


TRP48はステキなキラキラした作品が勢揃いしています。

今日は、つばめどうさんのクッキー、
ふつきぱんさんのパンも手に入れられました。
明日は、あっという間になくなるかしら?

アイロンビーズギャラクシーさん
ユトリコさん
moltevolteさん
coco-chiさん
poupoupoddyさん
Vrine deuxさん
の6店をスタンプラリーでまわると何か頂けるようです。

店主さん、作家さんにも会えたりするので楽しいです。


今日は、
かわいい女の子、女子に癒され、パワーをもらって帰ってきました。

何か作りたいキモチが出てきましたが、
テレビ見ながらウトウト・・・。こたつと睡魔はお友達だな。

あぁ、もうこんな時間。
友達が面白いから!と言っていた最後から2番目の恋を見るとします。
スポンサーサイト



2012-03-22 : イベント : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

おいしいもの■豆一。さんの寒天喫茶3月

豆一。さんの寒天喫茶へ行ってきました。場所はアクテデュースさんです。

本日は、読み聞かせの荒井真澄さんはインフルエンザでお休み。
残念でしたが、かわりに豆一。誕生のヒミツを聞けました。
へぇ~! え! おぉ~! といった声が上がっておりました。

今回は、京都から和菓子職人さんがいらっしゃって!
この方も女性で、豆一。さんと時期は違うけれど
同じ和菓子の老舗 老松で修業されて、独立され、
京都で和菓子店青洋をされてるとのこと。かわいいお菓子を作られてますよ。ぜひHPを♪

寒天喫茶のテーマ「京都の風」を優しく感じさせてくれました。
京都で仕入れた材料からステキなおいしい作品を仙台で作ってくださいました。

お茶の香りって。お茶の苦みって。お茶の甘味って!

以下、私が古いデジカメで撮影した画像UPしてみます。


蓮雨さんのところではステキな画像と4月の寒天喫茶情報が♪


最初に出てきたのは、 煎茶 柳桜園 駒影
20120319_豆一。1


おもがし      
上が寒天、下は羊羹。 寒天の中に小さな寒天とデコポン。
キラキラを眺めもったいないなぁと思いながらもパクパク。
フルーツあんみつを一杯食べたくらい口の中は満足満足。

20120319_豆一。2


抹茶 丸久小山園 又玄(ゆうげん)  
もっと飲みたかったぁ。
20120319_豆一。3


まめいち特製パフェ 祇園辻利抹茶アイス黒糖寒天  
さすが、辻利のアイスおいしぃ。黒糖寒天は口の中ではじけていいかんじに
宮城とのコラボということでバニラアイスは蔵王のもの。

20120319_豆一。4


ほうじ茶 一保堂の極上ほうじ茶 
こおばしい香り。
20120319_豆一。5

お土産
豆一。さん 青洋さんが 修行していた老松の御所車という和菓子。
餡を落雁で包んであり、木型で紋をつけてあるとのこと。
20120319_豆一。6

はぁ。短い時間だけど楽しくおいしく、にこやかに過ごしてきました。

今日でリフレッシュは終わり、パッチン留めの材料も届いたので制作再開。
羊毛の料金を払い忘れてることに気が付き、焦っています…。はぁ・・・どうしよう。
2012-03-19 : おいしいもの : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■吉田パンダですw

吉田パンダです。

20120317_吉田パンダ
(写真提供 蓮雨さん)


ブログ…
一ヶ月以上放置していたら、トップ記事が広告に…。
覗いてくださっていたみなさまありがとうございます。
いろいろ忙しくしていました。
やっとこさ、気分転換。
更新していきたいと思います。お付き合いください。



ひさびさーーーーにアイロンビーズさんに納品ができた17日。
蓮雨さんと女子会。飲みに行ってきました。
焼き鳥屋さん、ゲーセン、ミスド、寿司・・・と。
いっぱいお話しして、いろいろ教えてもらったりして
楽しい時間が過ごし、気分転換してきました。

蓮雨さんに連れて行ってもらったお寿司屋さんで吉田パンダは生まれました。

おいしいお刺身をつまみながら
日本酒を飲み・・・できた子です。

職人さん。パンダみたいな方なのです。その名の通り、吉田さん。
きりりとした眉ですよね。

20120317_吉田さん

おいしいお寿司、お肴を出してくれます。
思い出すだけでも幸せな気分。

この日、
パンダに初めて 眉毛をつけました。
パンダに初めて 名前をつけました。笑

楽しいひと時だからこそできたパンダさんだったなぁ。

こういう作品つくりが好きです。ってただの呑兵衛かぁ。


ステキナ人達に会えたこと、おいしいものが食べられることに感謝。
2012-03-19 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram