イベント■こんにちは。こけし
仙台 coco-chiさんにて
こんにちは。こけし というイベントが始まりました。
私は、今回 仙台木地製作所さんとのコラボで参加させていただいてます。
2月ころにこけしに羊毛マフラーなんてどうかな?という感じのお話を頂き、
しかしながら忙しさにかまけ・・・。
そんなこんなで何か月か過ぎ、
マフラーよりも帽子が作りたくなった私。
猫帽子が作りたいと康広さんにご相談。
こけしが猫かぶってたら、猫こけしになれるよね。笑
私の魂胆とはちょっと違うおしゃれなアイデアを
康広さんと奥さまからも頂いて
出来上がったのがこの子たちです。
こけしは、佐藤康広さん作なので、子です。というのは違うか。
こけしちゃんの帽子とマフラー。
初お目見え!ということで、よろしくお願いします。
関東の方で、見てみたい!と思ってくださった方、いらっしゃるかなぁ。
東京にもこのこけしちゃん達行けるかも♪ ご期待ください。

赤い帽子のてっぺんはポンポンついてるけど、この写真じゃみえないなぁ。
coco-chiさんでは他にもかわいい羊毛こけしちゃんたち、中古こけしも並べられてます。
つばめどうさんのかわいいこけしクッキーは売り切れだそうです。
でも、もしかしたらまた手にできるチャンスがあるかもです。
7月25日現在。こけしちゃん一人になりました。どうもありがとうございます。
こんにちは。こけし というイベントが始まりました。
私は、今回 仙台木地製作所さんとのコラボで参加させていただいてます。
2月ころにこけしに羊毛マフラーなんてどうかな?という感じのお話を頂き、
しかしながら忙しさにかまけ・・・。
そんなこんなで何か月か過ぎ、
マフラーよりも帽子が作りたくなった私。
猫帽子が作りたいと康広さんにご相談。
こけしが猫かぶってたら、猫こけしになれるよね。笑
私の魂胆とはちょっと違うおしゃれなアイデアを
康広さんと奥さまからも頂いて
出来上がったのがこの子たちです。
こけしは、佐藤康広さん作なので、子です。というのは違うか。
こけしちゃんの帽子とマフラー。
初お目見え!ということで、よろしくお願いします。
関東の方で、見てみたい!と思ってくださった方、いらっしゃるかなぁ。
東京にもこのこけしちゃん達行けるかも♪ ご期待ください。

赤い帽子のてっぺんはポンポンついてるけど、この写真じゃみえないなぁ。
coco-chiさんでは他にもかわいい羊毛こけしちゃんたち、中古こけしも並べられてます。
つばめどうさんのかわいいこけしクッキーは売り切れだそうです。
でも、もしかしたらまた手にできるチャンスがあるかもです。
7月25日現在。こけしちゃん一人になりました。どうもありがとうございます。
スポンサーサイト
羊毛■久々にパンダ
羊毛■たこるくんと東北のカワイイもの展
『たこるくんとカワイイもの展』
開催日:7月21日(土)~23日(月)
時 間:12:00~19:00(最終日は15:00まで)
会 場:ギャラリー アソシエ ユニック
大阪市中央区谷町1-5-8 天満谷町ビル1F
(地下鉄「天満橋駅」4番出口から徒歩3分)
しまぬきさん経由でお話しいただき、制作しました。
テレビ大阪のかわいいキャラクター。
たこるくん。
キャラクターもの作れるっていう嬉しいお話しでした。
たこるくんとこけしのコラボ商品。コースター10枚納品しました。
大阪で販売される予定です。

染TAKEさんでかわいい色の羊毛を注文して作ってみました。
わたしはあまりこういう色使わないけど、元気が出ますね♪
アイロンビーズギャラクシーさんもこういう色なんだよなぁ。とおもいつつ・・・。
my favorite is ... も モノ編、イロ編が終わり、街編です。
好きな街・・・ないなぁ。
お魚がおいしいところかなぁ。男鹿とか・・・
うーん。なに作っていいかわからん。
秋田のバラアイスを抱えるパンダ。
秋田のなまはげをかぶるパンダ。・・・。
そんなお土産っぽいのしか浮かばない。涙
あ、佐賀!(母の実家)
みかんを抱えるパンダとか・・・。汗
開催日:7月21日(土)~23日(月)
時 間:12:00~19:00(最終日は15:00まで)
会 場:ギャラリー アソシエ ユニック
大阪市中央区谷町1-5-8 天満谷町ビル1F
(地下鉄「天満橋駅」4番出口から徒歩3分)
しまぬきさん経由でお話しいただき、制作しました。
テレビ大阪のかわいいキャラクター。
たこるくん。
キャラクターもの作れるっていう嬉しいお話しでした。
たこるくんとこけしのコラボ商品。コースター10枚納品しました。
大阪で販売される予定です。

染TAKEさんでかわいい色の羊毛を注文して作ってみました。
わたしはあまりこういう色使わないけど、元気が出ますね♪
アイロンビーズギャラクシーさんもこういう色なんだよなぁ。とおもいつつ・・・。
my favorite is ... も モノ編、イロ編が終わり、街編です。
好きな街・・・ないなぁ。
お魚がおいしいところかなぁ。男鹿とか・・・
うーん。なに作っていいかわからん。
秋田のバラアイスを抱えるパンダ。
秋田のなまはげをかぶるパンダ。・・・。
そんなお土産っぽいのしか浮かばない。涙
あ、佐賀!(母の実家)
みかんを抱えるパンダとか・・・。汗
日記■七夕に願い事
日記■ショックだったこと
ひとつめ、今、こけしちゃんのために帽子を作っているのだけれど・・・。
こけしちゃんをビニール袋にいれて
帽子をかぶせてたのに、どこからか、水がしみてしまった・・・。
すごいショックで制作意欲を失う。
なにやってんだー。わたし。
ふたつめ。
久々にじんましん。
2か月ぶりくらいかもしれないけど。
疲れると出る。
きっと出歩きすぎなんだろう。
昼寝不足なんだろう。
贅沢な昼寝したい。
今月は羊毛月間にするはずなのに・・・。
楽しく作れそうなものばかりなのに・・・。
はぁ。
リポビタンDやアリナミンを飲んでがんばろう。
明日は納品に行けますように。目の腫れがとれますように。
パンダの赤ちゃんが無事育ちますように。
パンダの子育てってやっぱり難しいんだな。
こけしちゃんをビニール袋にいれて
帽子をかぶせてたのに、どこからか、水がしみてしまった・・・。
すごいショックで制作意欲を失う。
なにやってんだー。わたし。
ふたつめ。
久々にじんましん。
2か月ぶりくらいかもしれないけど。
疲れると出る。
きっと出歩きすぎなんだろう。
昼寝不足なんだろう。
贅沢な昼寝したい。
今月は羊毛月間にするはずなのに・・・。
楽しく作れそうなものばかりなのに・・・。
はぁ。
リポビタンDやアリナミンを飲んでがんばろう。
明日は納品に行けますように。目の腫れがとれますように。
パンダの赤ちゃんが無事育ちますように。
パンダの子育てってやっぱり難しいんだな。
日記■撮影会
蓮雨さんのお誘いを受けて、
inc・tecさん主催の撮影会
「教えて 上野 隆先生! X10で撮る塩釜・松島ぶらり旅」
に参加してきました。
FUJIFILMのX10というカメラを使っての撮影会でした。

参加されてた方々はそれぞれこだわりを持って
写真を撮ってる方々でした。
場違いだったな、私。と思いつつ。汗
でも、楽しかった。
上野さんの話を聴いていて、
いつも写真は加工するから、なぁんて気持ちで撮ってたことが
はずかしいわぁと。
撮影するときの姿勢がかわりそうです。
そこからか・・・ってかんじですけどね。
25年以上も前、油絵の先生が言ってたこと思い出しました。
構図、バランス、遠近感、色合いとかね。
絵に描くのも、写真に撮るのも基本は一緒だね。
あとは何を大事にして描くか、撮るかだもんね。

一番、写真撮るのは何だろ。
羊毛人形を一番撮るのが多いけど、それさえ、撮ってない今日この頃。
今日の写真はトリミングも何もなし。
カメラ、
欲しいなぁ。
inc・tecさん主催の撮影会
「教えて 上野 隆先生! X10で撮る塩釜・松島ぶらり旅」
に参加してきました。
FUJIFILMのX10というカメラを使っての撮影会でした。

参加されてた方々はそれぞれこだわりを持って
写真を撮ってる方々でした。
場違いだったな、私。と思いつつ。汗
でも、楽しかった。
上野さんの話を聴いていて、
いつも写真は加工するから、なぁんて気持ちで撮ってたことが
はずかしいわぁと。
撮影するときの姿勢がかわりそうです。
そこからか・・・ってかんじですけどね。
25年以上も前、油絵の先生が言ってたこと思い出しました。
構図、バランス、遠近感、色合いとかね。
絵に描くのも、写真に撮るのも基本は一緒だね。
あとは何を大事にして描くか、撮るかだもんね。

一番、写真撮るのは何だろ。
羊毛人形を一番撮るのが多いけど、それさえ、撮ってない今日この頃。
今日の写真はトリミングも何もなし。
カメラ、
欲しいなぁ。
羊毛■いろいろオーダーを制作
6月まとめ?そして7月へ
6月・・・あっという間に過ぎて行った6月。
なにしてたんだろう。
今日、トヨエツのドラマを見ていて
若年性アルツハイマーのテストの場面があったけど…。
わたしもちょっとできなかったかも。
ガーーーン・・・ってなってました。
きっと疲れてるせいだ。ということにしておいて。
とりあえず、今週を振り返ってみます。思い出せるかな…。
30日は coco-chiさんでさくらんぼやかき氷を食べながら、音楽を聞きつつ、制作。

できたものを アイロンビーズギャラクシーさんへ納品。というスケジュール。
なぜ家で作らないかというと家にいても作らないから。寝てしまうから。
その後、旭ヶ丘にもどり、お友達とうみんちゅうで飲み会。いろいろスッキリ。
29日は、仙台木地製作所の康広さんと奥さまと打ち合わせ。
楽しい打ち合わせでした。
内容は、こけしと羊毛作品のコラボ。かわいく作るよう努力します。
うまくいくといいな。
28日は、前職場?にプリンタ設定などなどのお仕事。
LANケーブルでつないで印刷できたのに、途中からできなくなったり、イライラ。
最後は諦めてUSBで・・・。明日もう一回リベンジする予定。
27日は、ハリネズミ→変更 パンダのワークショップ in coco-chi でした。
画像の右側のパンダさんは参加者さん作です。

お一方は、パンダのワークショップ2回目で、息子さんにサプライズプレゼントされるとのこと。
大きなパンダさんを制作されました。2回目だけあって、手が早くなってました。
もうお一方は、2年も前に私の作品を購入してくださった方。
お家で娘さんやそのお友達と羊毛フェルトをされるだけあって上手でした。
パンダの顔もかわいかったなぁ。なぜか携帯に保存されておらず…涙。ごめんなさい。
coco-chiさんにはWSの見本だったパンダとハリネズミを納品しました。

26日は、*fuのトモさんと長町へ。バーゲンが始まっていました。
なにも飼わなかったけど、久々に洋服を見るということをしてのんびりできました。
ありがとう。トモさん。
それから、街へもどり。
しまぬきさんで打ち合わせ。楽しい企画に参加させていただくことになりました。(多分)
そして、今まで気になっていたカヨウカフェへ。
豆一。さんのお菓子を食べて、誕生日占いの本を見てのんびり。蛇革の財布を触らせていただく・・・。
ま、いろいろあった6月の最終週。
7月は羊毛に力を入れて頑張ると決めました。
人のスケジュール見てもつまらないだろうな・・・。
他にもいろいろあったけど、とりあえず、覚えているようで
自分に安心しました。
原発は動き始めてしまったんだな。
地元が同じという総理大臣にガッカリ。
何もしてない自分にガッカリな夜です。
なにしてたんだろう。
今日、トヨエツのドラマを見ていて
若年性アルツハイマーのテストの場面があったけど…。
わたしもちょっとできなかったかも。
ガーーーン・・・ってなってました。
きっと疲れてるせいだ。ということにしておいて。
とりあえず、今週を振り返ってみます。思い出せるかな…。
30日は coco-chiさんでさくらんぼやかき氷を食べながら、音楽を聞きつつ、制作。

できたものを アイロンビーズギャラクシーさんへ納品。というスケジュール。
なぜ家で作らないかというと家にいても作らないから。寝てしまうから。
その後、旭ヶ丘にもどり、お友達とうみんちゅうで飲み会。いろいろスッキリ。
29日は、仙台木地製作所の康広さんと奥さまと打ち合わせ。
楽しい打ち合わせでした。
内容は、こけしと羊毛作品のコラボ。かわいく作るよう努力します。
うまくいくといいな。
28日は、前職場?にプリンタ設定などなどのお仕事。
LANケーブルでつないで印刷できたのに、途中からできなくなったり、イライラ。
最後は諦めてUSBで・・・。明日もう一回リベンジする予定。
27日は、ハリネズミ→変更 パンダのワークショップ in coco-chi でした。
画像の右側のパンダさんは参加者さん作です。

お一方は、パンダのワークショップ2回目で、息子さんにサプライズプレゼントされるとのこと。
大きなパンダさんを制作されました。2回目だけあって、手が早くなってました。
もうお一方は、2年も前に私の作品を購入してくださった方。
お家で娘さんやそのお友達と羊毛フェルトをされるだけあって上手でした。
パンダの顔もかわいかったなぁ。なぜか携帯に保存されておらず…涙。ごめんなさい。
coco-chiさんにはWSの見本だったパンダとハリネズミを納品しました。

26日は、*fuのトモさんと長町へ。バーゲンが始まっていました。
なにも飼わなかったけど、久々に洋服を見るということをしてのんびりできました。
ありがとう。トモさん。
それから、街へもどり。
しまぬきさんで打ち合わせ。楽しい企画に参加させていただくことになりました。(多分)
そして、今まで気になっていたカヨウカフェへ。
豆一。さんのお菓子を食べて、誕生日占いの本を見てのんびり。蛇革の財布を触らせていただく・・・。
ま、いろいろあった6月の最終週。
7月は羊毛に力を入れて頑張ると決めました。
人のスケジュール見てもつまらないだろうな・・・。
他にもいろいろあったけど、とりあえず、覚えているようで
自分に安心しました。
原発は動き始めてしまったんだな。
地元が同じという総理大臣にガッカリ。
何もしてない自分にガッカリな夜です。