fc2ブログ

イベント■こんにちは。こけし

仙台 coco-chiさんにて
こんにちは。こけし というイベントが始まりました。


私は、今回 仙台木地製作所さんとのコラボで参加させていただいてます。
2月ころにこけしに羊毛マフラーなんてどうかな?という感じのお話を頂き、
しかしながら忙しさにかまけ・・・。

そんなこんなで何か月か過ぎ、
マフラーよりも帽子が作りたくなった私。
猫帽子が作りたいと康広さんにご相談。
こけしが猫かぶってたら、猫こけしになれるよね。笑

私の魂胆とはちょっと違うおしゃれなアイデアを
康広さんと奥さまからも頂いて
出来上がったのがこの子たちです。

こけしは、佐藤康広さん作なので、子です。というのは違うか。
こけしちゃんの帽子とマフラー。

初お目見え!ということで、よろしくお願いします。

関東の方で、見てみたい!と思ってくださった方、いらっしゃるかなぁ。
東京にもこのこけしちゃん達行けるかも♪ ご期待ください。

20120724_康広さんのこけしと帽子1

赤い帽子のてっぺんはポンポンついてるけど、この写真じゃみえないなぁ。

coco-chiさんでは他にもかわいい羊毛こけしちゃんたち、中古こけしも並べられてます。

つばめどうさんのかわいいこけしクッキーは売り切れだそうです。
でも、もしかしたらまた手にできるチャンスがあるかもです。



7月25日現在。こけしちゃん一人になりました。どうもありがとうございます。
スポンサーサイト



2012-07-24 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■久々にパンダ

久々のパンダ。

20120719.jpg

My Favorite is ・・・ の
街編。

好きな色合いとかで言うと東欧とかなんだろうけど、
行ったことないし。

千葉の落花生作る気にならないし。

結局、ホッとするのは家なので、仙台ってことになりました。
もう仙台の人になって8年だものな。

津波でいちごは、さみしくなっちゃったけど、
また頑張ってほしいな。

亘理のいちご。車の中がいちごの香りいっぱいで、幸せだったモンな♪
2012-07-18 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■たこるくんと東北のカワイイもの展

『たこるくんとカワイイもの展』
開催日:7月21日(土)~23日(月)
時 間:12:00~19:00(最終日は15:00まで)
会 場:ギャラリー アソシエ ユニック
大阪市中央区谷町1-5-8 天満谷町ビル1F
(地下鉄「天満橋駅」4番出口から徒歩3分)


しまぬきさん経由でお話しいただき、制作しました。

テレビ大阪のかわいいキャラクター。
たこるくん。
キャラクターもの作れるっていう嬉しいお話しでした。

たこるくんとこけしのコラボ商品。コースター10枚納品しました。
大阪で販売される予定です。

20110707_たこるくんとこけし

染TAKEさんでかわいい色の羊毛を注文して作ってみました。
わたしはあまりこういう色使わないけど、元気が出ますね♪
アイロンビーズギャラクシーさんもこういう色なんだよなぁ。とおもいつつ・・・。

my favorite is ... も モノ編、イロ編が終わり、街編です。
好きな街・・・ないなぁ。
お魚がおいしいところかなぁ。男鹿とか・・・
うーん。なに作っていいかわからん。
秋田のバラアイスを抱えるパンダ。
秋田のなまはげをかぶるパンダ。・・・。
そんなお土産っぽいのしか浮かばない。涙

あ、佐賀!(母の実家)
みかんを抱えるパンダとか・・・。汗
2012-07-13 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■七夕に願い事

今日の予定を全部済ませ、
夕方のんびり2周年を迎えたcoco-chiさんへ
遊びに行ってきました。

coco-chiには七夕飾りが♪

七夕に願い事。

cさんに 
これ って見せてもらった
Fbくんの願い事。

20120710_七夕かざり

Fbくん。

わたし、もわもわです。ww
でも、ありがとう。嬉しいよ。



しかし、これが私たちの思い込みで
私じゃなかったら、最高にはずかしいという話で大笑い。

そうでしたら、Fbくん、ご連絡ください。あなたではない。と。

Fbくん、またどこかで会えるかな。



2012-07-10 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■ショックだったこと

ひとつめ、今、こけしちゃんのために帽子を作っているのだけれど・・・。
こけしちゃんをビニール袋にいれて
帽子をかぶせてたのに、どこからか、水がしみてしまった・・・。
すごいショックで制作意欲を失う。
なにやってんだー。わたし。

ふたつめ。
久々にじんましん。
2か月ぶりくらいかもしれないけど。
疲れると出る。
きっと出歩きすぎなんだろう。

昼寝不足なんだろう。
贅沢な昼寝したい。

今月は羊毛月間にするはずなのに・・・。
楽しく作れそうなものばかりなのに・・・。

はぁ。


リポビタンDやアリナミンを飲んでがんばろう。
明日は納品に行けますように。目の腫れがとれますように。

パンダの赤ちゃんが無事育ちますように。
パンダの子育てってやっぱり難しいんだな。
2012-07-09 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■撮影会

蓮雨さんのお誘いを受けて、
inc・tecさん主催の撮影会
「教えて 上野 隆先生! X10で撮る塩釜・松島ぶらり旅」
に参加してきました。

FUJIFILMのX10というカメラを使っての撮影会でした。

20120708_松島2


参加されてた方々はそれぞれこだわりを持って
写真を撮ってる方々でした。

場違いだったな、私。と思いつつ。汗

でも、楽しかった。

上野さんの話を聴いていて、
いつも写真は加工するから、なぁんて気持ちで撮ってたことが
はずかしいわぁと。

撮影するときの姿勢がかわりそうです。
そこからか・・・ってかんじですけどね。
25年以上も前、油絵の先生が言ってたこと思い出しました。
構図、バランス、遠近感、色合いとかね。
絵に描くのも、写真に撮るのも基本は一緒だね。
あとは何を大事にして描くか、撮るかだもんね。

20120708_松島3

一番、写真撮るのは何だろ。
羊毛人形を一番撮るのが多いけど、それさえ、撮ってない今日この頃。

今日の写真はトリミングも何もなし。

カメラ、
欲しいなぁ。
2012-07-08 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■いろいろオーダーを制作

いろいろオーダーしていただいているものを制作中。

平面を立体にしてみたり…。イメージを形にしてみたり…
かわいいあの子をチクチクしてみたり…。

その中のひとつはこの子、
こけしちゃんの帽子を制作中。

20120703_こけしパンダ帽子


アニマル帽子は、いろいろ試行錯誤。
楽しすぎてすすまない・・・というジレンマ。

そんな暇はないのに。

久々に ホフディランを聴いてみた。 ほんわかするわ。
2012-07-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

6月まとめ?そして7月へ

6月・・・あっという間に過ぎて行った6月。

なにしてたんだろう。

今日、トヨエツのドラマを見ていて
若年性アルツハイマーのテストの場面があったけど…。
わたしもちょっとできなかったかも。
ガーーーン・・・ってなってました。

きっと疲れてるせいだ。ということにしておいて。
とりあえず、今週を振り返ってみます。思い出せるかな…。

30日は coco-chiさんでさくらんぼやかき氷を食べながら、音楽を聞きつつ、制作。
20120630_佐藤錦

できたものを アイロンビーズギャラクシーさんへ納品。というスケジュール。
なぜ家で作らないかというと家にいても作らないから。寝てしまうから。
その後、旭ヶ丘にもどり、お友達とうみんちゅうで飲み会。いろいろスッキリ。


29日は、仙台木地製作所の康広さんと奥さまと打ち合わせ。
楽しい打ち合わせでした。
内容は、こけしと羊毛作品のコラボ。かわいく作るよう努力します。
うまくいくといいな。

28日は、前職場?にプリンタ設定などなどのお仕事。
LANケーブルでつないで印刷できたのに、途中からできなくなったり、イライラ。
最後は諦めてUSBで・・・。明日もう一回リベンジする予定。

27日は、ハリネズミ→変更 パンダのワークショップ in coco-chi でした。
画像の右側のパンダさんは参加者さん作です。
20120627_パンダWS

お一方は、パンダのワークショップ2回目で、息子さんにサプライズプレゼントされるとのこと。
大きなパンダさんを制作されました。2回目だけあって、手が早くなってました。
もうお一方は、2年も前に私の作品を購入してくださった方。
お家で娘さんやそのお友達と羊毛フェルトをされるだけあって上手でした。
パンダの顔もかわいかったなぁ。なぜか携帯に保存されておらず…涙。ごめんなさい。

coco-chiさんにはWSの見本だったパンダとハリネズミを納品しました。
20120627_ハリネズミ


26日は、*fuのトモさんと長町へ。バーゲンが始まっていました。
なにも飼わなかったけど、久々に洋服を見るということをしてのんびりできました。
ありがとう。トモさん。
それから、街へもどり。
しまぬきさんで打ち合わせ。楽しい企画に参加させていただくことになりました。(多分)
そして、今まで気になっていたカヨウカフェへ。
豆一。さんのお菓子を食べて、誕生日占いの本を見てのんびり。蛇革の財布を触らせていただく・・・。

ま、いろいろあった6月の最終週。
7月は羊毛に力を入れて頑張ると決めました。

人のスケジュール見てもつまらないだろうな・・・。

他にもいろいろあったけど、とりあえず、覚えているようで
自分に安心しました。

原発は動き始めてしまったんだな。
地元が同じという総理大臣にガッカリ。
何もしてない自分にガッカリな夜です。
2012-07-02 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram