fc2ブログ

もわもわ*こけし■女優帽のお二人(白・黒)

女優帽をかぶった もわもわ*こけし

mowakoke0005.jpg

今日、仙台木地製作所の康広さんにお渡ししました。
パッケージして頂いてお嫁にいくのです。

いってらっしゃい。

もうひとりの女優帽の子、画像がヘタッピだから
載せられない。ごめんね。




うちの犬のマリーが康広さんにべったりでした。
きっとうちのダンナさんが見たら嫉妬するくらい。笑

職人さん?木地師さん?とお話しすると
ま、ほかの作家さんとでもそうだけど、
アイデアもらえたり、話してた時は、漠然としてたことでも
あとで、あ!みたいになったりするから楽しいなぁ。と思う。

やっぱり出歩かなくては。という理由をつけて出かける。

来月はまた蓮雨さんとご一緒できるかなぁ。飲めるかなぁ。

アイロンビーズギャラクシーさんのイベントのテーマが海産物だから
お寿司屋さんでアイデアもらえたらなぁ。なんて思っています。

今朝の地震であちこちでこけしが倒れ、大変でした。
そして今日はずっと眠い。

地震、いやだな。
スポンサーサイト



2012-08-30 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■パンダ

暑いね…。


20120829_panda.jpg


暑くて疲れます。
そして、冷房で体が冷え疲れます。

こどもってすごいな。暑くても涼しくても平気みたい。

暑くて眠れないうえに、
ダンナさんのイビキがうるさくて眠れないのです。
そして疲れます。笑

もう少しだけでいいから、涼しくなってほしいなぁ。
2012-08-29 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ウニ

毛糸と羊毛で作った ウニ です。

http://instagr.am/p/O0FIwPln8C/
デジカメがまた動かない…。ということで 携帯で撮ったもの。

娘たちはウニって言ってくれたけど、
ダンナは、ゴミ・・・と言います。

もっと大きく作ればいいんだろう!!

2012-08-27 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

作品、悩み中。まだ・・・汗

今週から再開する アイロンビーズギャラクシーさん。

再開最初のイベントのテーマは 海産物。

海産物 を食す動物・・・ラッコ くらいしか思い浮かばず、
逢う人、メールする人に海産物で羊毛でつくったら面白いもの何かなぁ?
なんてヒントもらいつつ過ごしています。

何個かは作れそうな感じで、それっぽい糸を注文してみたり、準備をしています。

しかし、海産物で身につけてかわいいのってなんだろうなぁ。

羊毛ってところで質感が違うけど。魚頑張って作ろう。
2012-08-26 : イベント : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop

お知らせ■パンダワークショップ

ひさしぶりに coco-chiさんで 
羊毛フェルトのパンダさんをつくろう!のワークショップをします。


9月1日(土)  
13:00~15:30
¥2100(お茶付き)

手のひらサイズのパンダさんです。

お問い合わせは、coco-chiさんまでお願いします。

2012-08-23 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■久々のカバくん

今日も暑かった。
外に一歩も出ず、過ごした。

片目だけ痙攣。
コンタクトをやめて眼鏡で過ごす。

20120821_カバくん

久々に作ったカバ君。
いつもお世話になってる方が
カバ君好きって言ってくれたから。笑

誰かが喜んでくれるなぁってものはすぐに作れる。

しかし、こういうのが良いかな…って考え始めると進まない。


小3の娘がいまその状態。工作を今更始めるらしい。
羊毛作品作らせてもいいけど、親がやってるもんね。って思われるのもなぁ。
ということで違うものを作らせよう。
変に意地を張ってみる親でした。苦笑。
2012-08-21 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■リス君の大好きな。

夏といえども、羊毛はチクチクしましたよ。


リス君の大好きな 独楽!

20120817_りすと独楽

独楽ってどうやって作るか知ってますか?
わたしは、去年まで知らなかった…。

こけしと同じく、ろくろを回して作られるんです。
他にも作り方はあるんだろうけど。

こけし館とかでは
こけし工人さんが独楽を作る工程を見せてくれたり、
運が良ければ、ろくろ線をひかせてくれたり。


この子は、お盆前にお友達のおうちへお婿に行きました。
2012-08-18 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

お知らせ■ イクタケマコトさんの個展

お友達のイラストレーター、イクタケマコトさんが福岡で個展をします。
イクタケマコト 個展
場所:ギャラリー風  3F
   福岡市中央区天神2-8-136 新天町北通り
期間:8月16日(木)~19日(日)
時間:10:00~19:00(最終日は17:00)

20120805_ikutakemakotoDM.jpg



わたしも一作品コラボさせていただいてます。
20120805_コラボ

イクタケさんの絵でかわいい空間になると思います。
ぜひ、足をお運びくださいませ。


******************************************************************

イクタケさんの個展終了いたしました。
足を運んでくださったみなさま、ありがとうございます。
私も見に行きたかった!

展示会場での羊毛人形の画像を頂きました♪
かわいい絵に囲まれて、楽しそうに見える。
こういうのってやっぱり楽しいな。
またコラボしたいな。

20120821_イクタケさん個展
2012-08-06 : イベント : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

コラボ■もわもわ*こけし

20120803_もわもわこけし1 20120803_もわもわこけし2

宮城の伝統こけし遠刈田系のカワイイ★娘たち。
もわもわ*こけし という名前になって 東京デビューしてきます♪

仙台木地製作所の佐藤康広さんのこけしの
帽子とマフラーをこしらえました。

facebookのほうには書いたけど、こちらにも載せちゃおう。

こけしのイメージって、
たぶん、床の間とか、おじいちゃんたちの部屋とか飾ってある、
そんなだと思う。わたしもそんな一人だったから。
昭和のドラマ見てると結構飾ってある。笑

去年からこけしに関わるお仕事をするようになって
こけしについて教えてもらったり、実際の制作過程見たり、
絵付けしたり、イベント行ったり、で、だいぶイメージが変わった。

子どもたちがイベントできれいなこけしを触ろうとして、
こちらが あっ!ってなっても
工人さんたちは、良いんだよ、遊んでいきなぁみたいな雰囲気で。
えー。汚しちゃうかもよ~。と思ってたけど、
もともとは子どもたちがお人形遊びにつかってたものみたい。
コマとかけん玉とかその中のひとつなのかな。だるまもね。
だから、飾っておくだけじゃもったいない!

もわもわ*こけしを見て、こけしのイメージがちょっとでも変わったら
それだけでも嬉しいなぁ。
フフ♪って笑ってもらえたり、なんだこれ!とか2度見でもいい。
何でもいいから、反応があったらうれしいなぁと思う。

********************************
東北の工芸品や東北のものづくりの数々が渋谷ヒカリエへ♪

KANEIRI Museum Shop企画展[517-529]
2012.8.8(水)~8.20(月)
渋谷ヒカリエ 8/CUBE 1.2.3

2012-08-04 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram