fc2ブログ

ワークショップ終了■パンダさん

今日の生徒さんたちは 私をほめてくださり、 とても照れくさかったですが
うれしくもあり。

WSをネットで探してきてくださる方々にもホント感謝です。
一人で来るって勇気あるなぁ。って。
わたしも一人で行くことが多いですが、だいたい知った場所で行われるWSが多いもの。

今回はパンダ2度目の挑戦の生徒さんと羊毛初体験のお客様。
2度目の方は、とっても手も早くなり、コツもつかんだ様子でした。
何でもそうだけど、何回かやってみるといいのかもしれません。

初めての方も、これはホントにパンダになるのか…という
みなさんが不安になる道を通りましたが、無事パンダになりました。

20120928_WS.jpg

あ、完成してから 顎がないかも・・・とおっしゃってましたが。
鼻をつける前に頭をクイっとちょっと前にまげてあげて顎を作ってあげるといいです。

今まで、自分では無意識に作っていて、あまり気にしてなかったところだったので
おっしゃっていただけて良かったです。ありがとうございました。

しばらく納品が続くのでWSは・・・というかんじですが。

リスが作りたい!というご希望もうかがっているので考えます。

またよかったらご参加くださいませ。
ありがとうございました。

スポンサーサイト



2012-09-29 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■海老と太巻き

20120927_エビペン


海老はボールペンカバー。

太巻きはブローチ。


え・・・って思う方いるかしら。

いたら嬉しいね。
2012-09-28 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■ まめいちさんの寒天喫茶

今日は、月1回のおたのしみ。
まめいちさんの寒天喫茶の日でした。

茶のあそび と題して 利き茶もあり、楽しい会でした。

20120924_寒天喫茶

20120924_寒天喫茶2

荒井真澄さんの選んでくださった絵本も面白かった。

●ちゅうちゅうハッケヨイ 紙芝居
 ねずみのすもうって言えばわかるかな。昔話です。

●ばななんばあば
 ばななのおばあさん3人姉妹のお話。

●あらまっ!
 あらまっ!ってみんなが言いたくなっちゃうようなお話。ww

寒天喫茶の時間をご一緒するメンバーも楽しい方たちで
ステキな時間がすごせました。


今日は、相合傘もしたのです。
男子と。ww

誤解されたら、どうしよ~。
知ってる人に見られちゃったらどうしましょ~ 
とか言いながら、歩きました。
楽しかった。ww


相合傘してる動物作りたくなったなぁ。
カエルでもかわいいかもなぁ。
マフラーして、葉っぱの傘。それもちょっと紅葉したのだったら
これからでも良いかなぁ…。
2012-09-25 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■太巻き お寿司

昨夜、土台をつくり…

今日、色づけ?をしてみましたよ。

20120920_太巻き

飾り寿司の本を見たり、
ほんとのお寿司を食べてみたりしてお勉強してきました。
食べなくていいんだけど。笑


今日は いろいろあって いろいろ楽しい日でした。
こういう日は、制作も手が進みます。

明日も 楽しい日になるといいなぁ。
2012-09-20 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■まだネズミ・・・もうすぐハリネズミ

今日は、エスパルで たまにな の になさんがワークショップをする
という情報を聞きつけ、遊びに行ってきました。
cotoeさんがお店当番でいらしたり、行って良かったなぁ。

アイロンビーズギャラクシーさんにも
一つだけ 釣りをする黒猫くんを納品。
ほんとはね、もっと納品したいけどね、行き詰ってます。汗

子どもが寝てから作り始めたけど、やっぱりうまく行かず。

気分転換もかねて、オーダーされているハリネズミ君を作ってみました。

20120919ハリネズミ


まだ、針がついてないけどね。 これから 毛糸を切ってつけてあげるよ。
目の青い子も一つだけだしね。 青い目、なんかこだわりがあるみたいだよ。 
瞼もその子だけしかついてないけどね。 まぶたがあるんだねって気づいてくれると密かにうれしいよ。

今日はもう寝よう。
2012-09-20 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今月2回目となりますが。
coco-chiさんで
羊毛フェルトのパンダさんをつくろう!のワークショップをさせていただきます。

もう少し涼しくなったら羊毛の季節なんですけどね。

20120719_20120919104744.jpg


9月28日(金)  
13:00~15:30
¥2100(お茶付き)

手のひらサイズのパンダさんです。

お問い合わせは、coco-chiさんまでお願いします。

2012-09-19 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■こけしコースター 

カラフルー なかんじ。

こけしのしまぬきさんに納品してきました。

20120918こけしコースター

きれいな色は扱っててほんとエネルギーをもらいます。
たまには、こういう色で自分の作品も作らなきゃね。

羊毛を丸や四角のシート状にして、
それから、こけしの顔を羊毛刺繍(チクチク)しました。

シートにする時に羊毛の良さを出せたらなぁ・・・。
というのが次への反省点。

単色だと普通に売ってるフェルトと
見た目変わらないもんね…。
なんかもったいないよね。って思ってしまった。

これはこれで単純にかわいい感じで良いんだけども。
あと一捻り!って思う。



しまぬきさんに納品、そして長居。
頑張らねばな、と思う帰り道でした。

2012-09-19 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■カヨウカフェにて創作和菓子

今日はいろいろあって いろいろ体験してきました。

そのひとつは 豆一。さんに習う 和菓子 ワンコインレッスン。

テーマは 自由 だったので、 ハリネズミくんにしました。
まず、えんぴつでデッサンしてから。

豆一。さんは簡単にいろいろな技を見せてくれるけど、
わたしにはやっぱりうまくいきません。
当たり前ですけれど。

蓮雨さんと蓮雨さんの息子くんに
いいよ だいじょうぶだよ
と励ましてもらいながら作りました。

wagasiharinezu.jpg

かわいくできたと思います。笑
羊毛でこんな子達を作ってるからね。

この後、necoenさんが来て かわいすぎる花猫ちゃんを和菓子で作るのでありました~~~
2012-09-11 : 日記つれづれ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ちびっこパンダ

アイロンビーズでご一緒している 
やまさんの たまごやオムレツのブローチとともに。

やまさんにはお会いしたことないけど・・・。

20120912001.jpg

幸せそうに見えます。

おなかが空いたときの妄想状態だね。
2012-09-10 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■クマに鮭(ピンボケ)

ボケボケ写真しかない・・・。という。
でも、写真を撮っただけ良かったとしよう!とポジティブシンキング。

でもでも、根暗なので本当はすごく気にしていたり。
文章に 「でも」 って使いすぎて 嫌な人間な気がしたり。汗

20120912004.jpg

羊毛、鮭を抱えるクマ。アイロンビーズさんにいます。


木彫りのクマって今もお土産として売られているのかな。
こけしといっしょでそういうものつくる職人さんは減っていたりするんだろうか。

2012-09-08 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■ のんびり ふらふら

今日は、お友達のRちゃんとのんびりふらふら。

くろすろーどさんの 小菊動物園 小鯖美保子・菊池咲2人展 に。

パンダの日本画があるんだよ。と聞いたのでみてきました。
かわいい。やはり癒される。
悪いパンダもいたけれど。笑

そしてチンパンジーもよかった。
あぁいう絵を見本にすれば、かわいいチンパンジー作れるなぁ。と。

今月は貧乏なので買えなかったけど。今度の機会には手に入れたいなぁ。


それから、歩いてお昼ごはん。
カヨウカフェに行ってきました。
12時に行くと満席。盛況。
なんか、あたふたしちゃうかんじで。

40計画さんのお弁当とミルクシチュー(しょうがが入ってておいしかった)を食べ、
そして、豆一。さんの 幸せになる餅 を食べ。
甘納豆のパウンドケーキを食べ、
いろいろ話しながらのんびり楽しく過ごしてきました。

Rちゃんの携帯が鳴りっぱなしでどうしたのかと思いきや
お誕生日でいろいろ来てると…。
わー。知らなかったー。とこの前のWSで見本で作ったパンダをプレゼント。
ごめんよ。こんなで・・・汗。

このブログを見て
わたしが男だと思ってた方もいたりして。
あぁ・・・。女子っぽくないんだもんね。知ってる。笑


そのあと、お友達のお見舞いの品を買い、病院へ。

そして道に迷いつつ、勾当台公園。
ついでに区役所。

キママニクラシテ で販売中の おいしいブドウが気になりながら
帰宅の途につきました。

Oさん買えたかな。


2012-09-04 : 羊毛フェルト : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

クロスロードさん 5周年の企画だそうです

coco-chiさんのWS後、くろすろーどさんのイベントのDMなどいただきました。
いつかは、そこで私も個展がしたい・・・。と願っているギャラリーさんです。

くろすろーどさん

「くろすろーど5周年記念展  東北に生きるクリエイターたち」

日時:2012年9月11日(火)~16日(日)9:30~17:00
会場:宮城県美術館 県民ギャラリー
入場:無料

いつものくろすろーどさんでは
見られないような大きな作品が展示されるそうです。

10月には、楽しみな 杜のクラフトフェアもあります。

秋なんだなぁ。芸術の秋なんだなぁ。
今年は、いろいろ観に行こう。
2012-09-03 : 日記つれづれ : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■あ!

20120902005.jpg


20120902003.jpg


最近は、アイロンビーズギャラクシーさんの展示のため、
テーマの 海産物 からの連想ゲーム中。といったかんじです。

海産物 → さんま → ・・・・→ さんまを狙う猫 ってかんじです。


そろそろ、さんまの季節。

今年はサンマが安いのかな。大根が高いのかな。

2012-09-02 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

ワークショップ■パンダさん

今日は coco-chiさんでパンダのワークショップでした。

大人5名、お子さん3名。
2名様(大人1名、お子さん1名)以外はみなさん初心者。
やる気さえあれば大丈夫です。

たびたび参加してくれている小3のKちゃんは、サクサク作業。
みんなより早くできました。
次は?次は?といつもせかされるので、焦ります。ww

お母さんと一緒に参加してくれたお子さんにはパンダさんの頭だけ作ってもらいました。
作るのが好きな子たちで最後まで飽きずに一所懸命作ってくれました。
お母さんたちはお子さんも気にしつつの作業でした。

20120902008.jpg

みんなかわいくできました。
いつもお願いされる “高須”こと整形作業もしませんでした。

羊毛を量り間違えた?ため、いつもより大きなパンダさんたちが出来上がりました。

完成後は、つばめどうさんのパンダクッキーを食べ、

20120902009.jpg

お互いの作品の触り合いっこ。
ニードルの刺し方で硬いと言ってもみんな硬さの質が違います。

楽しく羊毛フェルト体験をしていただけたと思います。
わたしも楽しかったです。ありがとうございました。

coco-chiさん、つばめどうさん、ありがとうございました。
2012-09-01 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram