ワークショップ終了■パンダさん
今日の生徒さんたちは 私をほめてくださり、 とても照れくさかったですが
うれしくもあり。
WSをネットで探してきてくださる方々にもホント感謝です。
一人で来るって勇気あるなぁ。って。
わたしも一人で行くことが多いですが、だいたい知った場所で行われるWSが多いもの。
今回はパンダ2度目の挑戦の生徒さんと羊毛初体験のお客様。
2度目の方は、とっても手も早くなり、コツもつかんだ様子でした。
何でもそうだけど、何回かやってみるといいのかもしれません。
初めての方も、これはホントにパンダになるのか…という
みなさんが不安になる道を通りましたが、無事パンダになりました。

あ、完成してから 顎がないかも・・・とおっしゃってましたが。
鼻をつける前に頭をクイっとちょっと前にまげてあげて顎を作ってあげるといいです。
今まで、自分では無意識に作っていて、あまり気にしてなかったところだったので
おっしゃっていただけて良かったです。ありがとうございました。
しばらく納品が続くのでWSは・・・というかんじですが。
リスが作りたい!というご希望もうかがっているので考えます。
またよかったらご参加くださいませ。
ありがとうございました。
うれしくもあり。
WSをネットで探してきてくださる方々にもホント感謝です。
一人で来るって勇気あるなぁ。って。
わたしも一人で行くことが多いですが、だいたい知った場所で行われるWSが多いもの。
今回はパンダ2度目の挑戦の生徒さんと羊毛初体験のお客様。
2度目の方は、とっても手も早くなり、コツもつかんだ様子でした。
何でもそうだけど、何回かやってみるといいのかもしれません。
初めての方も、これはホントにパンダになるのか…という
みなさんが不安になる道を通りましたが、無事パンダになりました。

あ、完成してから 顎がないかも・・・とおっしゃってましたが。
鼻をつける前に頭をクイっとちょっと前にまげてあげて顎を作ってあげるといいです。
今まで、自分では無意識に作っていて、あまり気にしてなかったところだったので
おっしゃっていただけて良かったです。ありがとうございました。
しばらく納品が続くのでWSは・・・というかんじですが。
リスが作りたい!というご希望もうかがっているので考えます。
またよかったらご参加くださいませ。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
日記■ まめいちさんの寒天喫茶
今日は、月1回のおたのしみ。
まめいちさんの寒天喫茶の日でした。
茶のあそび と題して 利き茶もあり、楽しい会でした。


荒井真澄さんの選んでくださった絵本も面白かった。
●ちゅうちゅうハッケヨイ 紙芝居
ねずみのすもうって言えばわかるかな。昔話です。
●ばななんばあば
ばななのおばあさん3人姉妹のお話。
●あらまっ!
あらまっ!ってみんなが言いたくなっちゃうようなお話。ww
寒天喫茶の時間をご一緒するメンバーも楽しい方たちで
ステキな時間がすごせました。
今日は、相合傘もしたのです。
男子と。ww
誤解されたら、どうしよ~。
知ってる人に見られちゃったらどうしましょ~
とか言いながら、歩きました。
楽しかった。ww
相合傘してる動物作りたくなったなぁ。
カエルでもかわいいかもなぁ。
マフラーして、葉っぱの傘。それもちょっと紅葉したのだったら
これからでも良いかなぁ…。
まめいちさんの寒天喫茶の日でした。
茶のあそび と題して 利き茶もあり、楽しい会でした。


荒井真澄さんの選んでくださった絵本も面白かった。
●ちゅうちゅうハッケヨイ 紙芝居
ねずみのすもうって言えばわかるかな。昔話です。
●ばななんばあば
ばななのおばあさん3人姉妹のお話。
●あらまっ!
あらまっ!ってみんなが言いたくなっちゃうようなお話。ww
寒天喫茶の時間をご一緒するメンバーも楽しい方たちで
ステキな時間がすごせました。
今日は、相合傘もしたのです。
男子と。ww
誤解されたら、どうしよ~。
知ってる人に見られちゃったらどうしましょ~
とか言いながら、歩きました。
楽しかった。ww
相合傘してる動物作りたくなったなぁ。
カエルでもかわいいかもなぁ。
マフラーして、葉っぱの傘。それもちょっと紅葉したのだったら
これからでも良いかなぁ…。
羊毛■太巻き お寿司
羊毛■まだネズミ・・・もうすぐハリネズミ
今日は、エスパルで たまにな の になさんがワークショップをする
という情報を聞きつけ、遊びに行ってきました。
cotoeさんがお店当番でいらしたり、行って良かったなぁ。
アイロンビーズギャラクシーさんにも
一つだけ 釣りをする黒猫くんを納品。
ほんとはね、もっと納品したいけどね、行き詰ってます。汗
子どもが寝てから作り始めたけど、やっぱりうまく行かず。
気分転換もかねて、オーダーされているハリネズミ君を作ってみました。

まだ、針がついてないけどね。 これから 毛糸を切ってつけてあげるよ。
目の青い子も一つだけだしね。 青い目、なんかこだわりがあるみたいだよ。
瞼もその子だけしかついてないけどね。 まぶたがあるんだねって気づいてくれると密かにうれしいよ。
今日はもう寝よう。
という情報を聞きつけ、遊びに行ってきました。
cotoeさんがお店当番でいらしたり、行って良かったなぁ。
アイロンビーズギャラクシーさんにも
一つだけ 釣りをする黒猫くんを納品。
ほんとはね、もっと納品したいけどね、行き詰ってます。汗
子どもが寝てから作り始めたけど、やっぱりうまく行かず。
気分転換もかねて、オーダーされているハリネズミ君を作ってみました。

まだ、針がついてないけどね。 これから 毛糸を切ってつけてあげるよ。
目の青い子も一つだけだしね。 青い目、なんかこだわりがあるみたいだよ。
瞼もその子だけしかついてないけどね。 まぶたがあるんだねって気づいてくれると密かにうれしいよ。
今日はもう寝よう。
今月2回目となりますが。
coco-chiさんで
羊毛フェルトのパンダさんをつくろう!のワークショップをさせていただきます。
もう少し涼しくなったら羊毛の季節なんですけどね。

9月28日(金)
13:00~15:30
¥2100(お茶付き)
手のひらサイズのパンダさんです。
お問い合わせは、coco-chiさんまでお願いします。
coco-chiさんで
羊毛フェルトのパンダさんをつくろう!のワークショップをさせていただきます。
もう少し涼しくなったら羊毛の季節なんですけどね。

9月28日(金)
13:00~15:30
¥2100(お茶付き)
手のひらサイズのパンダさんです。
お問い合わせは、coco-chiさんまでお願いします。
羊毛■こけしコースター
カラフルー なかんじ。
こけしのしまぬきさんに納品してきました。

きれいな色は扱っててほんとエネルギーをもらいます。
たまには、こういう色で自分の作品も作らなきゃね。
羊毛を丸や四角のシート状にして、
それから、こけしの顔を羊毛刺繍(チクチク)しました。
シートにする時に羊毛の良さを出せたらなぁ・・・。
というのが次への反省点。
単色だと普通に売ってるフェルトと
見た目変わらないもんね…。
なんかもったいないよね。って思ってしまった。
これはこれで単純にかわいい感じで良いんだけども。
あと一捻り!って思う。
しまぬきさんに納品、そして長居。
頑張らねばな、と思う帰り道でした。
こけしのしまぬきさんに納品してきました。

きれいな色は扱っててほんとエネルギーをもらいます。
たまには、こういう色で自分の作品も作らなきゃね。
羊毛を丸や四角のシート状にして、
それから、こけしの顔を羊毛刺繍(チクチク)しました。
シートにする時に羊毛の良さを出せたらなぁ・・・。
というのが次への反省点。
単色だと普通に売ってるフェルトと
見た目変わらないもんね…。
なんかもったいないよね。って思ってしまった。
これはこれで単純にかわいい感じで良いんだけども。
あと一捻り!って思う。
しまぬきさんに納品、そして長居。
頑張らねばな、と思う帰り道でした。
日記■カヨウカフェにて創作和菓子
羊毛■クマに鮭(ピンボケ)
日記■ のんびり ふらふら
今日は、お友達のRちゃんとのんびりふらふら。
くろすろーどさんの 小菊動物園 小鯖美保子・菊池咲2人展 に。
パンダの日本画があるんだよ。と聞いたのでみてきました。
かわいい。やはり癒される。
悪いパンダもいたけれど。笑
そしてチンパンジーもよかった。
あぁいう絵を見本にすれば、かわいいチンパンジー作れるなぁ。と。
今月は貧乏なので買えなかったけど。今度の機会には手に入れたいなぁ。
それから、歩いてお昼ごはん。
カヨウカフェに行ってきました。
12時に行くと満席。盛況。
なんか、あたふたしちゃうかんじで。
40計画さんのお弁当とミルクシチュー(しょうがが入ってておいしかった)を食べ、
そして、豆一。さんの 幸せになる餅 を食べ。
甘納豆のパウンドケーキを食べ、
いろいろ話しながらのんびり楽しく過ごしてきました。
Rちゃんの携帯が鳴りっぱなしでどうしたのかと思いきや
お誕生日でいろいろ来てると…。
わー。知らなかったー。とこの前のWSで見本で作ったパンダをプレゼント。
ごめんよ。こんなで・・・汗。
このブログを見て
わたしが男だと思ってた方もいたりして。
あぁ・・・。女子っぽくないんだもんね。知ってる。笑
そのあと、お友達のお見舞いの品を買い、病院へ。
そして道に迷いつつ、勾当台公園。
ついでに区役所。
キママニクラシテ で販売中の おいしいブドウが気になりながら
帰宅の途につきました。
Oさん買えたかな。
くろすろーどさんの 小菊動物園 小鯖美保子・菊池咲2人展 に。
パンダの日本画があるんだよ。と聞いたのでみてきました。
かわいい。やはり癒される。
悪いパンダもいたけれど。笑
そしてチンパンジーもよかった。
あぁいう絵を見本にすれば、かわいいチンパンジー作れるなぁ。と。
今月は貧乏なので買えなかったけど。今度の機会には手に入れたいなぁ。
それから、歩いてお昼ごはん。
カヨウカフェに行ってきました。
12時に行くと満席。盛況。
なんか、あたふたしちゃうかんじで。
40計画さんのお弁当とミルクシチュー(しょうがが入ってておいしかった)を食べ、
そして、豆一。さんの 幸せになる餅 を食べ。
甘納豆のパウンドケーキを食べ、
いろいろ話しながらのんびり楽しく過ごしてきました。
Rちゃんの携帯が鳴りっぱなしでどうしたのかと思いきや
お誕生日でいろいろ来てると…。
わー。知らなかったー。とこの前のWSで見本で作ったパンダをプレゼント。
ごめんよ。こんなで・・・汗。
このブログを見て
わたしが男だと思ってた方もいたりして。
あぁ・・・。女子っぽくないんだもんね。知ってる。笑
そのあと、お友達のお見舞いの品を買い、病院へ。
そして道に迷いつつ、勾当台公園。
ついでに区役所。
キママニクラシテ で販売中の おいしいブドウが気になりながら
帰宅の途につきました。
Oさん買えたかな。
クロスロードさん 5周年の企画だそうです
羊毛■あ!
ワークショップ■パンダさん
今日は coco-chiさんでパンダのワークショップでした。
大人5名、お子さん3名。
2名様(大人1名、お子さん1名)以外はみなさん初心者。
やる気さえあれば大丈夫です。
たびたび参加してくれている小3のKちゃんは、サクサク作業。
みんなより早くできました。
次は?次は?といつもせかされるので、焦ります。ww
お母さんと一緒に参加してくれたお子さんにはパンダさんの頭だけ作ってもらいました。
作るのが好きな子たちで最後まで飽きずに一所懸命作ってくれました。
お母さんたちはお子さんも気にしつつの作業でした。

みんなかわいくできました。
いつもお願いされる “高須”こと整形作業もしませんでした。
羊毛を量り間違えた?ため、いつもより大きなパンダさんたちが出来上がりました。
完成後は、つばめどうさんのパンダクッキーを食べ、

お互いの作品の触り合いっこ。
ニードルの刺し方で硬いと言ってもみんな硬さの質が違います。
楽しく羊毛フェルト体験をしていただけたと思います。
わたしも楽しかったです。ありがとうございました。
coco-chiさん、つばめどうさん、ありがとうございました。
大人5名、お子さん3名。
2名様(大人1名、お子さん1名)以外はみなさん初心者。
やる気さえあれば大丈夫です。
たびたび参加してくれている小3のKちゃんは、サクサク作業。
みんなより早くできました。
次は?次は?といつもせかされるので、焦ります。ww
お母さんと一緒に参加してくれたお子さんにはパンダさんの頭だけ作ってもらいました。
作るのが好きな子たちで最後まで飽きずに一所懸命作ってくれました。
お母さんたちはお子さんも気にしつつの作業でした。

みんなかわいくできました。
いつもお願いされる “高須”こと整形作業もしませんでした。
羊毛を量り間違えた?ため、いつもより大きなパンダさんたちが出来上がりました。
完成後は、つばめどうさんのパンダクッキーを食べ、

お互いの作品の触り合いっこ。
ニードルの刺し方で硬いと言ってもみんな硬さの質が違います。
楽しく羊毛フェルト体験をしていただけたと思います。
わたしも楽しかったです。ありがとうございました。
coco-chiさん、つばめどうさん、ありがとうございました。