羊毛■キノコとブタさん
ヒミツ埜さんでの キノコイベントはじまりました。
もう品薄?らしいです。
私の作品は、きっとまだいると思います。あはは。
明日、見に行ってこよう。
食いしん坊なブタさん。
大きなきのこを見つけて、この感動を誰かに伝えたい! という場面。

今日は、あちゃーるさんでカレーを。
カッテージチーズ・カリフラワー・ジャガイモのカレー。
カッテージチーズ・・・。熱を加えても溶けないんだね。
チーズって溶けるものというイメージ。乏しいイメージだった。
いい食感。ベジカレーって、こういうのあるんだな。
おいしい、楽しい♪
今日は食後、楽しいお話が聞けて、涙流して笑ってきた。
いつもは、ドキドキしながら、行ってたんだけどね。
ごちそうさまでした。
もう品薄?らしいです。
私の作品は、きっとまだいると思います。あはは。
明日、見に行ってこよう。
食いしん坊なブタさん。
大きなきのこを見つけて、この感動を誰かに伝えたい! という場面。

今日は、あちゃーるさんでカレーを。
カッテージチーズ・カリフラワー・ジャガイモのカレー。
カッテージチーズ・・・。熱を加えても溶けないんだね。
チーズって溶けるものというイメージ。乏しいイメージだった。
いい食感。ベジカレーって、こういうのあるんだな。
おいしい、楽しい♪
今日は食後、楽しいお話が聞けて、涙流して笑ってきた。
いつもは、ドキドキしながら、行ってたんだけどね。
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
羊毛■ハリネズミ君とキノコ
羊毛■しまりすくんとキノコ
イベントお知らせ■福福まねき猫クリスマスコンサート
ネコが好き好き・大~好きな人も 福をいっぱい招きたい人も
赤ちゃんも 大人も みんな集まれ ニャン !
福福まねき猫 クリスマスコンサート
☆ピアノ 齋藤卓子
☆歌と朗読 荒井真澄
日時 2012/12/6(木)
①11:00~12:00
②13:30~14:30
③19:00~20:00
料金 2000円 小学生以下500円
(ママのおひざの上など、椅子を使わない場合は無料)
*お席に限りがあります。ご予約ください。
会場 アクテデュース
青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F
お問い合わせ・ご予約 070-5474-3444(アライ)
チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
ショパン「猫のワルツ」「子犬のワルツ」
一箱猫市 12時~21時
猫は箱を見ると入りたがるそうですが、大町の小さなお部屋木箱1箱分に猫やクリスマスグッズをじゅんびします。
参加作家
necoen.(ねこ雑貨)
KEI's Craft(キャンドル)
もわもわ*びより(羊毛フェルト)
Salz(ジャム作家)
和のお菓子工房まめいち(和菓子)
つばめどう(焼き菓子)
赤ちゃんも 大人も みんな集まれ ニャン !
福福まねき猫 クリスマスコンサート
☆ピアノ 齋藤卓子
☆歌と朗読 荒井真澄
日時 2012/12/6(木)
①11:00~12:00
②13:30~14:30
③19:00~20:00
料金 2000円 小学生以下500円
(ママのおひざの上など、椅子を使わない場合は無料)
*お席に限りがあります。ご予約ください。
会場 アクテデュース
青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F
お問い合わせ・ご予約 070-5474-3444(アライ)
チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
ショパン「猫のワルツ」「子犬のワルツ」
一箱猫市 12時~21時
猫は箱を見ると入りたがるそうですが、大町の小さなお部屋木箱1箱分に猫やクリスマスグッズをじゅんびします。
参加作家
necoen.(ねこ雑貨)
KEI's Craft(キャンドル)
もわもわ*びより(羊毛フェルト)
Salz(ジャム作家)
和のお菓子工房まめいち(和菓子)
つばめどう(焼き菓子)
羊毛■一円玉サイズのパンダさん
今日は、まめいちさんの寒天喫茶に行ってきました。
月曜日の13:30~に集まるメンバーはいつも楽しく♪
おなじみだったり、初めての方とも前からお知り合いのように
なんだか楽しい雰囲気で和みます。
まめいちさんや荒井真澄さんのもってる何かがそうしてくれるのかな。

今日はなぜ一円玉サイズのパンダを作ったかというと…。
あぁ・・・。
言葉でうまく表現できない気がする。
明日、ビフォーアフターの写真撮ってUPします。
昨日まで小さなものが作れなかったけど、
やっと手が小さいものも作っていいよって
なってくれたかな。
毎日作ってはいるけれど 怒涛のイベントラッシュのため
一日一つじゃ・・・というかんじ。
あ。このパンダも売り物じゃないしなぁ・・・。
月曜日の13:30~に集まるメンバーはいつも楽しく♪
おなじみだったり、初めての方とも前からお知り合いのように
なんだか楽しい雰囲気で和みます。
まめいちさんや荒井真澄さんのもってる何かがそうしてくれるのかな。

今日はなぜ一円玉サイズのパンダを作ったかというと…。
あぁ・・・。
言葉でうまく表現できない気がする。
明日、ビフォーアフターの写真撮ってUPします。
昨日まで小さなものが作れなかったけど、
やっと手が小さいものも作っていいよって
なってくれたかな。
毎日作ってはいるけれど 怒涛のイベントラッシュのため
一日一つじゃ・・・というかんじ。
あ。このパンダも売り物じゃないしなぁ・・・。
イベントお知らせ■ちいさな街のピクニック
ちいさな街のピクニック
12/1(土)~ 12/6(日)に開催されます。
雑貨屋さんめぐり。
行ったことのあるお店もないお店もスタンプもらいながら
めぐってみてください。
こんなところにあったんだ。とか
こんなものほしかった。とか
なにか発見があるかもしれません。
わたしは アイロンビーズギャラクシーさんの冬色遊園地に参加します。
遊園地ね…。
と悩みつつ。
コーヒーカップに入ったパンダさんにしちゃうか。と逃げてみようとしたり。
着ぐるみいるよね・・・。パンダ帽子でも作ってみるかと思ってみたり。
楽しい雰囲気のものを作りたいと思います。
スタンプカード欲しいよ。という方は、下記の店舗などでもらってください。
わたしも持っているので、お声掛けくださいませ。
↓ 街ピク用のスタンプカードに書いてあることを・・・。
なんか楽しみです。キラキラかぁ。
coco-chi
「coco-chiな仲間たち」
うれしい♪たのしい♪ありがとう♡をお店いっぱいに詰め込みます。
雑貨・手紙洋品店 yutorico.
「ボタン研究所」
旅するボタンの展示です。陶器・ガラス・布・樹脂・金属・木・革等、様々な素材と技法で
作られたボタンたちが並びます。
Iron Beads Galaxy
「冬色遊園地」
ちょっぴりさびしい冬の遊園地。でも一年で一番キラキラしてるんだって。
大好きなあのコを誘って遊びに行けたらいいのにな。40名のクリエーターによる
冬の遊園地をテーマにした作品の展示販売会。
poupou poddy
「☆neon☆」
街中キラキラのくりすます。poupou poddyにも、キラキラ小物やキラキラパーツを
たーくさん集めてみました。キラキラお菓子も登場。
Vitrine 大町 cafe
クリスマスグッズがそろいました。プレゼントはラッピングサービスいたします。
ワインが美味しいきせつです。オーダーの方にデザートプレゼントいたします。
全てのお店でスタンプを集めると、抽選にてステキナプレゼントを差し上げます。
12/1(土)~ 12/6(日)に開催されます。
雑貨屋さんめぐり。
行ったことのあるお店もないお店もスタンプもらいながら
めぐってみてください。
こんなところにあったんだ。とか
こんなものほしかった。とか
なにか発見があるかもしれません。
わたしは アイロンビーズギャラクシーさんの冬色遊園地に参加します。
遊園地ね…。
と悩みつつ。
コーヒーカップに入ったパンダさんにしちゃうか。と逃げてみようとしたり。
着ぐるみいるよね・・・。パンダ帽子でも作ってみるかと思ってみたり。
楽しい雰囲気のものを作りたいと思います。
スタンプカード欲しいよ。という方は、下記の店舗などでもらってください。
わたしも持っているので、お声掛けくださいませ。
↓ 街ピク用のスタンプカードに書いてあることを・・・。
なんか楽しみです。キラキラかぁ。
coco-chi
「coco-chiな仲間たち」
うれしい♪たのしい♪ありがとう♡をお店いっぱいに詰め込みます。
雑貨・手紙洋品店 yutorico.
「ボタン研究所」
旅するボタンの展示です。陶器・ガラス・布・樹脂・金属・木・革等、様々な素材と技法で
作られたボタンたちが並びます。
Iron Beads Galaxy
「冬色遊園地」
ちょっぴりさびしい冬の遊園地。でも一年で一番キラキラしてるんだって。
大好きなあのコを誘って遊びに行けたらいいのにな。40名のクリエーターによる
冬の遊園地をテーマにした作品の展示販売会。
poupou poddy
「☆neon☆」
街中キラキラのくりすます。poupou poddyにも、キラキラ小物やキラキラパーツを
たーくさん集めてみました。キラキラお菓子も登場。
Vitrine 大町 cafe
クリスマスグッズがそろいました。プレゼントはラッピングサービスいたします。
ワインが美味しいきせつです。オーダーの方にデザートプレゼントいたします。
全てのお店でスタンプを集めると、抽選にてステキナプレゼントを差し上げます。
羊毛■思ってるサイズにつくれない・・・
羊毛■うさぎときのこ
ワークショップ■パンダ完成♪
coco-chiさんでのワークショップ。
今回は、マンツーマンでのんびりと。
いろんなお話をしながら。
途中、移動販売している八百屋さんがお店の下に来たので
野菜とお漬物を買いにいったり…。
すごくゆるーーいお教室でした。笑
coco-chiさんは、すごく居心地のいい場所なので
のんびりできます。
家だと夕飯のこととか娘たちのこととか考えてしまうから、
家よりのんびりしてるかも。

今日の生徒さんは妊婦さん♪
出来上がったパンダちゃんは、
いま、おなかの中にいる赤ちゃんの大きさくらいかもと。
元気におおきくなってね♪
今日はありがとうございました。
アイロンビーズギャラクシーさんにメロンパンダちゃんを2個追加納品しました♪
あ。hito no wa さんの バナナとブラックペッパーのクッキー が
前に食べたときよりもザックリ感が増してておいしかったなぁ。
今回は、マンツーマンでのんびりと。
いろんなお話をしながら。
途中、移動販売している八百屋さんがお店の下に来たので
野菜とお漬物を買いにいったり…。
すごくゆるーーいお教室でした。笑
coco-chiさんは、すごく居心地のいい場所なので
のんびりできます。
家だと夕飯のこととか娘たちのこととか考えてしまうから、
家よりのんびりしてるかも。

今日の生徒さんは妊婦さん♪
出来上がったパンダちゃんは、
いま、おなかの中にいる赤ちゃんの大きさくらいかもと。
元気におおきくなってね♪
今日はありがとうございました。
アイロンビーズギャラクシーさんにメロンパンダちゃんを2個追加納品しました♪
あ。hito no wa さんの バナナとブラックペッパーのクッキー が
前に食べたときよりもザックリ感が増してておいしかったなぁ。
羊毛■ジンジャーマンクッキー
羊毛■青峰堂さんののんこさん
蓮雨さんに誘われて 青峰堂さんへ。
2回目のお茶のお稽古。
堅苦しいイメージを抱いて行った1回目とは違い、
リラックスして楽しい雰囲気でお抹茶の点て方を習ってきました。
まだまだ、うまく点てられませんけど。
手首のうごきが悪い・・・。羊毛とは違う動きですから…。
でもでも、
青峰堂さんのお稽古は本当に楽しいです。
そして、今日はお土産も作っていきました。
青峰堂さんの猫店長ののんこさん。
青峰堂さんが描いていらっしゃる猫のイラストを立体化してみました。

予想以上に気に入っていただけて、
あぁ。こういうのが嬉しくて、
わたしは羊毛をチクチクやってるんだなぁ。って。
きゃぁ~。とかいう大声だったり、
これ・・・という小さな声だったり、
その一つ一つの反応がうれしいんだなぁ。と。
青峰堂さんのブログでもさっそく紹介していただきました。感謝。
日記■布ナプフェスタ
今日は、布ナプフェスタでした。
home maker's フジワラメグミさんのお手伝いをしてきました。
というか、遊んできたというか、食べてきたというか。
布ナプ もってるけど、使ったことない私です。
会場では布ナプや専用の洗剤などいろいろ販売されて、
みなさん、すごーく興味をもって講演も聞いてらっしゃいました。
わたしも何となく聞いてきましたよ。
なかなかそういう話もお友達としないけど、
興味ある人は増えてるのかな。
それも若い人たちに。
赤ちゃん連れが多いなぁと思いました。
布おむつのはなしもあったりしたからかもしれないですが、
赤ちゃん、パパ、ママという家族が多いなぁって思いました。
これから、娘もそういうお年頃になるから、
すこしそういうこと考えてあげようと思いました。
きっかけになるイベントなので、
これからも毎年続いていくといいなぁ。と思いました。
フジワラサンのスペースでは…
イケメンパパがトントンして息子くんのためにカードケース?キーホルダーを制作しました。
男子がものづくりをする姿ってステキですね。
その息子君が小さな声でわたしに言いました。
うちにはね、手作りのものがたくさんあるんだよ。そういう家は良い家なんだよ。と。
え・・・。4歳くらいなのにそんなお話ができるの・・・。と思いつつ。
ほんと良いお家だなぁ。と。幸せな気分になりました。
ほかには・・・
フジワラサンのバッグなどは、手縫いです。
そういうと、え~。とみなさん、細かいところまでチェックする。笑
わたしも革ものは作らないから苦労はわからないけど、
大変なんだろうなぁ。一針一針、丁寧なお仕事です。
わたしは、昨年、home maker'sさんのバッグを。
今年はお財布を手に入れました。
すっかり、お気に入りです。
手作りのものは一点ものってところが嬉しいですね。
ま、バッグもステキでしたが、フジワラサンにエネルギーをもらって帰ってきた一日でした。
いろいろな方々に会えて、とてもたのしいイベントでした。
また来年もあるといいなぁ。
home maker's フジワラメグミさんのお手伝いをしてきました。
というか、遊んできたというか、食べてきたというか。
布ナプ もってるけど、使ったことない私です。
会場では布ナプや専用の洗剤などいろいろ販売されて、
みなさん、すごーく興味をもって講演も聞いてらっしゃいました。
わたしも何となく聞いてきましたよ。
なかなかそういう話もお友達としないけど、
興味ある人は増えてるのかな。
それも若い人たちに。
赤ちゃん連れが多いなぁと思いました。
布おむつのはなしもあったりしたからかもしれないですが、
赤ちゃん、パパ、ママという家族が多いなぁって思いました。
これから、娘もそういうお年頃になるから、
すこしそういうこと考えてあげようと思いました。
きっかけになるイベントなので、
これからも毎年続いていくといいなぁ。と思いました。
フジワラサンのスペースでは…
イケメンパパがトントンして息子くんのためにカードケース?キーホルダーを制作しました。
男子がものづくりをする姿ってステキですね。
その息子君が小さな声でわたしに言いました。
うちにはね、手作りのものがたくさんあるんだよ。そういう家は良い家なんだよ。と。
え・・・。4歳くらいなのにそんなお話ができるの・・・。と思いつつ。
ほんと良いお家だなぁ。と。幸せな気分になりました。
ほかには・・・
フジワラサンのバッグなどは、手縫いです。
そういうと、え~。とみなさん、細かいところまでチェックする。笑
わたしも革ものは作らないから苦労はわからないけど、
大変なんだろうなぁ。一針一針、丁寧なお仕事です。
わたしは、昨年、home maker'sさんのバッグを。
今年はお財布を手に入れました。
すっかり、お気に入りです。
手作りのものは一点ものってところが嬉しいですね。
ま、バッグもステキでしたが、フジワラサンにエネルギーをもらって帰ってきた一日でした。
いろいろな方々に会えて、とてもたのしいイベントでした。
また来年もあるといいなぁ。
羊毛■パンダ旅に出る という絵本がつくりたいね・・・
羊毛■四つ葉とパンダ
アイロンビーズギャラクシーさんで4周年のイベントが始まりました。
ほんとは7日からだったんだけど、
今日9日に納品でした。
4だけに4つ葉という安易な…。
小さいパンダさんです。

メロンパンを持ってるパンダちゃんも納品しましたが、
アイロンビーズギャラクシーさんで居合わせたお客様が
パンダ好きで!とのことでお買い上げいただきました。
なぜか、メロンパンダちゃんは人気なのでこれからも納品することにしました。
メロンパンのクッキー生地の色の羊毛待ちということで、
もうすこしお待ちください。←お待ちくださいとか偉そうです。
オーダーいただいてるペンギンがもう少しで完成というとこですが。
本当はお世話になった方々にパンダを送りたかったり…。
したいことはいっぱいあるのに、うまく時間が使えていない気がします。
でも、周りの人には恵まれています。
嫌なこともあるけど、
羊毛やってて良かった。
ほんとは7日からだったんだけど、
今日9日に納品でした。
4だけに4つ葉という安易な…。
小さいパンダさんです。

メロンパンを持ってるパンダちゃんも納品しましたが、
アイロンビーズギャラクシーさんで居合わせたお客様が
パンダ好きで!とのことでお買い上げいただきました。
なぜか、メロンパンダちゃんは人気なのでこれからも納品することにしました。
メロンパンのクッキー生地の色の羊毛待ちということで、
もうすこしお待ちください。←お待ちくださいとか偉そうです。
オーダーいただいてるペンギンがもう少しで完成というとこですが。
本当はお世話になった方々にパンダを送りたかったり…。
したいことはいっぱいあるのに、うまく時間が使えていない気がします。
でも、周りの人には恵まれています。
嫌なこともあるけど、
羊毛やってて良かった。
日記■
はぁ。
10月更新しなかった分、まとめて更新しました。
ほんとは、他にももっと書きたいことがある。
クラフトフェアであったうれしかったこと、
ジャム王子Salzさんのジャム講座のこと、
まめいちさんの寒天喫茶、
三浦農園さんのせり、
カヨウカフェについてとか。
金魚が2匹、エビ1匹が天国に逝ってしまったこととか。
毎日ブログ更新できるくらい、
くだらないことも含め何かしらあったのに。
なんとなく面倒でしないで過ぎていってしまったものが
私の周りにはたくさんある。
あの宝くじ系のCMじゃないけど 運 みたいなものが来てても
あぁ来てるなぁ くらいにして 通り過ぎて行くのを眺めてるような。
今日はcoco-chiさんで小さな街さんに会えて、お話しを聞けて、
頑張るというか、なんかやらないとなぁ。って気持ちに。
どうしようかなぁって思ってる時に会えたのも運なのかもなぁ。
いろいろ反省。しかし前進いたします。
今月は、小学校の役員仕事がほとんどないから、気持ちがものすごく楽。
役員仕事と言っても、大したことしてないのにね。
ボランティアは大切なのにね。心がせまいから疲れるんだろうか。
今日見てたドラマで 仕事はやらされてると思うから大変なのであって
任されてると思えばいいんだよ。みたいなことを中井貴一が言ってた。
そう思って、役員仕事は頑張ろう。
たとえがCMとかドラマか・・・。テレビっ子・・・。
羊毛は楽しく、制作しよう。
10月更新しなかった分、まとめて更新しました。
ほんとは、他にももっと書きたいことがある。
クラフトフェアであったうれしかったこと、
ジャム王子Salzさんのジャム講座のこと、
まめいちさんの寒天喫茶、
三浦農園さんのせり、
カヨウカフェについてとか。
金魚が2匹、エビ1匹が天国に逝ってしまったこととか。
毎日ブログ更新できるくらい、
くだらないことも含め何かしらあったのに。
なんとなく面倒でしないで過ぎていってしまったものが
私の周りにはたくさんある。
あの宝くじ系のCMじゃないけど 運 みたいなものが来てても
あぁ来てるなぁ くらいにして 通り過ぎて行くのを眺めてるような。
今日はcoco-chiさんで小さな街さんに会えて、お話しを聞けて、
頑張るというか、なんかやらないとなぁ。って気持ちに。
どうしようかなぁって思ってる時に会えたのも運なのかもなぁ。
いろいろ反省。しかし前進いたします。
今月は、小学校の役員仕事がほとんどないから、気持ちがものすごく楽。
役員仕事と言っても、大したことしてないのにね。
ボランティアは大切なのにね。心がせまいから疲れるんだろうか。
今日見てたドラマで 仕事はやらされてると思うから大変なのであって
任されてると思えばいいんだよ。みたいなことを中井貴一が言ってた。
そう思って、役員仕事は頑張ろう。
たとえがCMとかドラマか・・・。テレビっ子・・・。
羊毛は楽しく、制作しよう。
羊毛■ひさびさのメロンパンダちゃん
羊毛■コースター
羊毛■チワワ
羊毛■ライオンくん
お礼&イベントのお知らせ
またしばらくブログを書いておりませんでした…。
あぁ・・・。
携帯でtwitterやfacebookができてしまうので
パソコンを開く気になれず…。
携帯からブログ更新すればいいじゃん!という自分もいますけど…。
知らないふり。
明日は11/3。
仙台では杜の都のアート展というイベントが催されたりして。
ぶらぶらして刺激を受けてこようかと思います。
話はかわり。
ブログ更新してない間にイベントが終わったり、始まったり。です。
羊毛たまくらぶに足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
羊毛の動物たちは横浜でお嫁入りしていきました。
企画してくださった、たまぽん。
hono*bononさんありがとうございました。
次の企画楽しみにしております♪
10/30は初カヨウカフェ参加。
いつも遊びに行ってご飯食べて、お茶してのんびりしてる場所で
羊毛作品を見ていただきました。
今度はいろんな犬を作っていこうかな。作ったことないけどね。
それからそれから。
アイロンビーズギャラクシーでは苦戦した海産物展が終了しました。
11/3,4はお休み。5,6は定休日でお休み、
11/7からは4周年のイベントが始まります。
4や鹿をテーマにしたイベントです。ぜひお楽しみに。
あぁ・・・。
携帯でtwitterやfacebookができてしまうので
パソコンを開く気になれず…。
携帯からブログ更新すればいいじゃん!という自分もいますけど…。
知らないふり。
明日は11/3。
仙台では杜の都のアート展というイベントが催されたりして。
ぶらぶらして刺激を受けてこようかと思います。
話はかわり。
ブログ更新してない間にイベントが終わったり、始まったり。です。
羊毛たまくらぶに足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
羊毛の動物たちは横浜でお嫁入りしていきました。
企画してくださった、たまぽん。
hono*bononさんありがとうございました。
次の企画楽しみにしております♪
10/30は初カヨウカフェ参加。
いつも遊びに行ってご飯食べて、お茶してのんびりしてる場所で
羊毛作品を見ていただきました。
今度はいろんな犬を作っていこうかな。作ったことないけどね。
それからそれから。
アイロンビーズギャラクシーでは苦戦した海産物展が終了しました。
11/3,4はお休み。5,6は定休日でお休み、
11/7からは4周年のイベントが始まります。
4や鹿をテーマにしたイベントです。ぜひお楽しみに。