fc2ブログ

羊毛■キノコとブタさん

ヒミツ埜さんでの キノコイベントはじまりました。
もう品薄?らしいです。
私の作品は、きっとまだいると思います。あはは。
明日、見に行ってこよう。

食いしん坊なブタさん。
大きなきのこを見つけて、この感動を誰かに伝えたい! という場面。

20121123_きのことぶたさん

今日は、あちゃーるさんでカレーを。
カッテージチーズ・カリフラワー・ジャガイモのカレー。

カッテージチーズ・・・。熱を加えても溶けないんだね。
チーズって溶けるものというイメージ。乏しいイメージだった。
いい食感。ベジカレーって、こういうのあるんだな。
おいしい、楽しい♪

今日は食後、楽しいお話が聞けて、涙流して笑ってきた。
いつもは、ドキドキしながら、行ってたんだけどね。
ごちそうさまでした。

スポンサーサイト



2012-11-23 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ハリネズミ君とキノコ

定番の組み合わせ?です。
これも小さくしてみました。
ちっちゃいものブームが自分の中で来たようです・・・。
過ぎ去るのも早いはずだけど…。

20121122_はりねずみとキノコ

キノコがあるシリーズは
ヒミツ埜さんで11/23~始まるイベントに出展しました。

いろいろなキノコが遊びに来ていたので
お時間ありましたら、3連休、遊びに来てくださいませ。
2012-11-22 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■しまりすくんとキノコ

しまりすくんとキノコ。

りすだったか、ねずみは、キノコを乾かして食べるらしいです。
とってもアバウトな情報…。

20121121_しまりすときのこ

りすだけにこの下の土台はクルミの殻です。

だから、これ、小さい作品です。

もっと小さく作れたかな…。
2012-11-21 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベントお知らせ■福福まねき猫クリスマスコンサート

ネコが好き好き・大~好きな人も 福をいっぱい招きたい人も
赤ちゃんも 大人も みんな集まれ ニャン !

福福まねき猫 クリスマスコンサート

☆ピアノ  齋藤卓子
☆歌と朗読 荒井真澄

日時 2012/12/6(木)
   ①11:00~12:00
   ②13:30~14:30
   ③19:00~20:00

料金 2000円 小学生以下500円
(ママのおひざの上など、椅子を使わない場合は無料)
*お席に限りがあります。ご予約ください。

会場 アクテデュース
   青葉区大町1-1-15 大町川村ビル4F

お問い合わせ・ご予約 070-5474-3444(アライ)

チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「花のワルツ」
ショパン「猫のワルツ」「子犬のワルツ」



一箱猫市 12時~21時
猫は箱を見ると入りたがるそうですが、大町の小さなお部屋木箱1箱分に猫やクリスマスグッズをじゅんびします。

参加作家
necoen.(ねこ雑貨)
KEI's Craft(キャンドル)
もわもわ*びより(羊毛フェルト)

Salz(ジャム作家)
和のお菓子工房まめいち(和菓子)
つばめどう(焼き菓子)



2012-11-20 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■一円玉サイズのパンダさん

今日は、まめいちさんの寒天喫茶に行ってきました。

月曜日の13:30~に集まるメンバーはいつも楽しく♪

おなじみだったり、初めての方とも前からお知り合いのように
なんだか楽しい雰囲気で和みます。

まめいちさんや荒井真澄さんのもってる何かがそうしてくれるのかな。




20121119_ぱんだ



今日はなぜ一円玉サイズのパンダを作ったかというと…。
あぁ・・・。
言葉でうまく表現できない気がする。

明日、ビフォーアフターの写真撮ってUPします。

昨日まで小さなものが作れなかったけど、
やっと手が小さいものも作っていいよって
なってくれたかな。

毎日作ってはいるけれど 怒涛のイベントラッシュのため
一日一つじゃ・・・というかんじ。

あ。このパンダも売り物じゃないしなぁ・・・。
2012-11-19 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベントお知らせ■ちいさな街のピクニック

ちいさな街のピクニック 
12/1(土)~ 12/6(日)に開催されます。

雑貨屋さんめぐり。
行ったことのあるお店もないお店もスタンプもらいながら
めぐってみてください。
こんなところにあったんだ。とか
こんなものほしかった。とか
なにか発見があるかもしれません。

わたしは アイロンビーズギャラクシーさんの冬色遊園地に参加します。
遊園地ね…。
と悩みつつ。
コーヒーカップに入ったパンダさんにしちゃうか。と逃げてみようとしたり。
着ぐるみいるよね・・・。パンダ帽子でも作ってみるかと思ってみたり。
楽しい雰囲気のものを作りたいと思います。


スタンプカード欲しいよ。という方は、下記の店舗などでもらってください。
わたしも持っているので、お声掛けくださいませ。

↓ 街ピク用のスタンプカードに書いてあることを・・・。
  なんか楽しみです。キラキラかぁ。

coco-chi
「coco-chiな仲間たち」
うれしい♪たのしい♪ありがとう♡をお店いっぱいに詰め込みます。

雑貨・手紙洋品店 yutorico.
「ボタン研究所」
旅するボタンの展示です。陶器・ガラス・布・樹脂・金属・木・革等、様々な素材と技法で
作られたボタンたちが並びます。

Iron Beads Galaxy
「冬色遊園地」
ちょっぴりさびしい冬の遊園地。でも一年で一番キラキラしてるんだって。
大好きなあのコを誘って遊びに行けたらいいのにな。40名のクリエーターによる
冬の遊園地をテーマにした作品の展示販売会。

poupou poddy
「☆neon☆」
街中キラキラのくりすます。poupou poddyにも、キラキラ小物やキラキラパーツを
たーくさん集めてみました。キラキラお菓子も登場。

Vitrine 大町 cafe
クリスマスグッズがそろいました。プレゼントはラッピングサービスいたします。
ワインが美味しいきせつです。オーダーの方にデザートプレゼントいたします。



全てのお店でスタンプを集めると、抽選にてステキナプレゼントを差し上げます。

2012-11-19 : イベント : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■思ってるサイズにつくれない・・・

きのこの上に座らせたいと思って作ったうさぎさん。

昨日のうさぎは大きかった。

今日のうさぎも小さくしたつもりだったけど
思った大きさではなかった。

20121118_きのことうさぎ

表情かわいくしたいなぁなんて
思ってたら・・・。

うーん。

明日はもっと小さいものに挑戦しよう。

2012-11-18 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■うさぎときのこ

20121117_うさぎときのこ

大きなきのこを作ったのです。

ほんとは このきのこの上にウサギさんを乗せたかったのに…。

どんどん、ウサギさんが大きくなってしまったよ。

ヒミツ埜さんで23日からはじまる きのこのイベントに持っていこうと思います。

ウサギさんにマフラー編むかな…。バッグ作るかな…。

あ。ヒミツ埜さんで、糸を使ったワークショップあるそうです。
きのこ編んだりできるようです。
最近編み物ブームなので、参加したいな。できるかな・・・。
2012-11-17 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ワークショップ■パンダ完成♪

coco-chiさんでのワークショップ。

今回は、マンツーマンでのんびりと。

いろんなお話をしながら。
途中、移動販売している八百屋さんがお店の下に来たので
野菜とお漬物を買いにいったり…。
すごくゆるーーいお教室でした。笑

coco-chiさんは、すごく居心地のいい場所なので
のんびりできます。
家だと夕飯のこととか娘たちのこととか考えてしまうから、
家よりのんびりしてるかも。

20121116_WS.jpg

今日の生徒さんは妊婦さん♪
出来上がったパンダちゃんは、
いま、おなかの中にいる赤ちゃんの大きさくらいかもと。
元気におおきくなってね♪

今日はありがとうございました。



アイロンビーズギャラクシーさんにメロンパンダちゃんを2個追加納品しました♪
あ。hito no wa さんの バナナとブラックペッパーのクッキー が 
前に食べたときよりもザックリ感が増してておいしかったなぁ。
2012-11-16 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ジンジャーマンクッキー

クリスマスものとか去年あんまり作ってなかったんだなぁ。

なにしてたんだかなぁ。

20121115_ジンジャーマン

今年は、作ろうと思います。

これは、きっとcoco-chiさんに納品すると思います。
もう少し、どうにかすると思います。

思います…。ってダメだ。

ブローチとかオーナメントとかにします。

金曜日に納品します。
2012-11-14 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■オカメインコさん

銀杏と物々交換したオカメインコさん。

20121113_オカメインコ

すごく姿勢の良い子に出来上がりました。



銀杏って食べすぎると体に悪いって聞くけど、
何個までは良いんだろうか。

2012-11-13 : 羊毛フェルト : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■青峰堂さんののんこさん


蓮雨さんに誘われて 青峰堂さんへ。
2回目のお茶のお稽古。

堅苦しいイメージを抱いて行った1回目とは違い、
リラックスして楽しい雰囲気でお抹茶の点て方を習ってきました。
まだまだ、うまく点てられませんけど。
手首のうごきが悪い・・・。羊毛とは違う動きですから…。

でもでも、
青峰堂さんのお稽古は本当に楽しいです。

そして、今日はお土産も作っていきました。
青峰堂さんの猫店長ののんこさん。

青峰堂さんが描いていらっしゃる猫のイラストを立体化してみました。

20121112_青峰堂のんこさん

予想以上に気に入っていただけて、
あぁ。こういうのが嬉しくて、
わたしは羊毛をチクチクやってるんだなぁ。って。

きゃぁ~。とかいう大声だったり、
これ・・・という小さな声だったり、
その一つ一つの反応がうれしいんだなぁ。と。

青峰堂さんのブログでもさっそく紹介していただきました。感謝。
2012-11-12 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■クリスマスツリーパンダ

20121111_ツリーパンダ


もう街中もイルミネーションが・・・。

そんな季節なんだな。

ご要望を受けまして作りました。

ハートにしたのは
ただ、なんとなくで・・・。
特に何かいいことがあったわけではないです。

2012-11-11 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■布ナプフェスタ

今日は、布ナプフェスタでした。

home maker's フジワラメグミさんのお手伝いをしてきました。
というか、遊んできたというか、食べてきたというか。

布ナプ もってるけど、使ったことない私です。

会場では布ナプや専用の洗剤などいろいろ販売されて、
みなさん、すごーく興味をもって講演も聞いてらっしゃいました。
わたしも何となく聞いてきましたよ。

なかなかそういう話もお友達としないけど、
興味ある人は増えてるのかな。
それも若い人たちに。
赤ちゃん連れが多いなぁと思いました。

布おむつのはなしもあったりしたからかもしれないですが、
赤ちゃん、パパ、ママという家族が多いなぁって思いました。

これから、娘もそういうお年頃になるから、
すこしそういうこと考えてあげようと思いました。
きっかけになるイベントなので、
これからも毎年続いていくといいなぁ。と思いました。

フジワラサンのスペースでは…
イケメンパパがトントンして息子くんのためにカードケース?キーホルダーを制作しました。
男子がものづくりをする姿ってステキですね。

その息子君が小さな声でわたしに言いました。
うちにはね、手作りのものがたくさんあるんだよ。そういう家は良い家なんだよ。と。

え・・・。4歳くらいなのにそんなお話ができるの・・・。と思いつつ。
ほんと良いお家だなぁ。と。幸せな気分になりました。



ほかには・・・

フジワラサンのバッグなどは、手縫いです。
そういうと、え~。とみなさん、細かいところまでチェックする。笑

わたしも革ものは作らないから苦労はわからないけど、
大変なんだろうなぁ。一針一針、丁寧なお仕事です。

わたしは、昨年、home maker'sさんのバッグを。
今年はお財布を手に入れました。
すっかり、お気に入りです。
手作りのものは一点ものってところが嬉しいですね。


ま、バッグもステキでしたが、フジワラサンにエネルギーをもらって帰ってきた一日でした。

いろいろな方々に会えて、とてもたのしいイベントでした。

また来年もあるといいなぁ。
2012-11-10 : 日記つれづれ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■パンダ旅に出る という絵本がつくりたいね・・・

20121109_旅パンダ


岡部工房さんのワイヤーでできた自転車。

一つはcoco-chiさんに飾らせてもらっていますが・・・。

また、ほしくなっちゃって・・・。

そして、またパンダを乗せるという。
また、勝手にコラボしています。

この組み合わせ、やっぱりいいなぁ。って自画自賛。


パンダ旅に出るってお話、誰か作ってくれないかな。

絵本作りたいなぁ。

自分で作るか…。

だれか、脚本家・・・・。


2012-11-10 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■四つ葉とパンダ

アイロンビーズギャラクシーさんで4周年のイベントが始まりました。
ほんとは7日からだったんだけど、
今日9日に納品でした。

4だけに4つ葉という安易な…。
小さいパンダさんです。

20121109_四葉パンダ


メロンパンを持ってるパンダちゃんも納品しましたが、
アイロンビーズギャラクシーさんで居合わせたお客様が
パンダ好きで!とのことでお買い上げいただきました。

なぜか、メロンパンダちゃんは人気なのでこれからも納品することにしました。

メロンパンのクッキー生地の色の羊毛待ちということで、
もうすこしお待ちください。←お待ちくださいとか偉そうです。

オーダーいただいてるペンギンがもう少しで完成というとこですが。
本当はお世話になった方々にパンダを送りたかったり…。

したいことはいっぱいあるのに、うまく時間が使えていない気がします。

でも、周りの人には恵まれています。
嫌なこともあるけど、
羊毛やってて良かった。
2012-11-09 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

日記■

はぁ。
10月更新しなかった分、まとめて更新しました。
ほんとは、他にももっと書きたいことがある。
クラフトフェアであったうれしかったこと、
ジャム王子Salzさんのジャム講座のこと、
まめいちさんの寒天喫茶、
三浦農園さんのせり、
カヨウカフェについてとか。
金魚が2匹、エビ1匹が天国に逝ってしまったこととか。

毎日ブログ更新できるくらい、
くだらないことも含め何かしらあったのに。

なんとなく面倒でしないで過ぎていってしまったものが
私の周りにはたくさんある。

あの宝くじ系のCMじゃないけど 運 みたいなものが来てても
あぁ来てるなぁ くらいにして 通り過ぎて行くのを眺めてるような。

今日はcoco-chiさんで小さな街さんに会えて、お話しを聞けて、
頑張るというか、なんかやらないとなぁ。って気持ちに。
どうしようかなぁって思ってる時に会えたのも運なのかもなぁ。
いろいろ反省。しかし前進いたします。

今月は、小学校の役員仕事がほとんどないから、気持ちがものすごく楽。
役員仕事と言っても、大したことしてないのにね。
ボランティアは大切なのにね。心がせまいから疲れるんだろうか。

今日見てたドラマで 仕事はやらされてると思うから大変なのであって
任されてると思えばいいんだよ。みたいなことを中井貴一が言ってた。
そう思って、役員仕事は頑張ろう。

たとえがCMとかドラマか・・・。テレビっ子・・・。

羊毛は楽しく、制作しよう。
2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ひさびさのメロンパンダちゃん

20121101_メロンパンダ

20121030_メロンパンダ

ひさびさに作りました。
アイロンビーズギャラクシーさんに
声をかけていただいた4年前。
スイーツギャラクシー展の時に10個くらい作って、
そのあと3年間で作ったとしても1個か2個。

こんな作品も作るんですね。と声をかけられ、
あー。うー。といった感じです。

定番にすればいいのかな。

クロワッサンパンダも作ったけど、写真撮るの忘れちゃった。
それこそ2年ぶりのクロワッサンだったのに。

また作ればいいだけの話だけど。
2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■コースター

ちょっと全部ぼやけてます…。

20121030_コースター

20121030_インココースター

20121030_パンダコースター

カヨウカフェで展示販売しました。

カフェなのでコースターだなぁ。という単純な考えです。
他にもネコースターを販売しました。

芦田珈琲さんにパンダがコーヒーを飲んでるコースターを
手に取っていただき、とっても嬉しかったなぁ。

コースター、今はアイロンビーズさんでお取扱いしていただいてます。
インコは来週くらいに作って納品します。
2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■チワワ

20121030_チワワ

久々のチワワ。(画像がぼけてる・・・涙)
このタイプのチワワを作るとき、私の中でイメージする子がいます。
お客様のうちの子なんですけどね。

それはさておき、
なぜチワワを作ろうと思ったかというと。

羊毛仲間のmasakiさんから羊毛を頂き、その中にこの色があったから。

いただいた羊毛は全部染めたものなんですって…。
そんな貴重な羊毛を使って作品が作れるなんてね。
幸せです。

ありがとうございます。
2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■猫と靴下

20121018_シャムネコ


coco-chiに遊びに来ている シロちゃんがモデル。
触らせてもらって、あまりにも可愛くて、作ってしまった。

作りたいものを 作りたいときに 作ったのって久しぶりだったかも。

楽しかったな。
2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ブローチ

20121015_ブローチ

マフラーとかニットのお洋服とかにつけてもらえたらなぁ。

ネコの目もなんだかかわいらしかったり、
パンダのほっぺもピンクだったり。
女子向けです。

他にも
20121015_パンダブローチ
 
20121015_ハリネズミブローチ

2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ライオンくん

20121015_ライオン


久々のライオン君。
良い雰囲気に作れたと思う。

こういう子で絵本を作りたい。
誰かお話し考えてくれないかな。

もしくは誰かが考えた動物もののお話のために
人形をつくる。

絵本にする。それが夢。
イメージするものが似てる人と出会えるかが鍵かと思う。
2012-11-03 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■シマリスくん

20121015_シマリス

シッポもおしゃれにしたんだけどね・・・。
後姿の写真、撮り忘れたな・・・。
2012-11-02 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛■ハリネズミくん

20121015_ハリネズミ

きのこ。見っけ。



きのこと言えば、今年もヒミツ埜さんできのこのイベントがあるらしい。
2012-11-02 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

お礼&イベントのお知らせ

またしばらくブログを書いておりませんでした…。
あぁ・・・。

携帯でtwitterやfacebookができてしまうので
パソコンを開く気になれず…。

携帯からブログ更新すればいいじゃん!という自分もいますけど…。
知らないふり。

明日は11/3。
仙台では杜の都のアート展というイベントが催されたりして。
ぶらぶらして刺激を受けてこようかと思います。

話はかわり。
ブログ更新してない間にイベントが終わったり、始まったり。です。

羊毛たまくらぶに足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
羊毛の動物たちは横浜でお嫁入りしていきました。
企画してくださった、たまぽん。
hono*bononさんありがとうございました。
次の企画楽しみにしております♪

10/30は初カヨウカフェ参加。
いつも遊びに行ってご飯食べて、お茶してのんびりしてる場所で
羊毛作品を見ていただきました。
今度はいろんな犬を作っていこうかな。作ったことないけどね。

それからそれから。
アイロンビーズギャラクシーでは苦戦した海産物展が終了しました。
11/3,4はお休み。5,6は定休日でお休み、
11/7からは4周年のイベントが始まります。
4や鹿をテーマにしたイベントです。ぜひお楽しみに。
2012-11-02 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram