fc2ブログ

なんでパンダ?店 7日目

今日はつばめどうさんのパンダルマクッキーが♪可愛かったです。



可愛いといえば、櫻胃園子ちゃんのドローイングやキャンパス画も。




今日は寒かった。
新寺こみち市に行き、
totomaパンさんでパンを買い、
salzさんにハリネズミを納品し、
いただいたお金でジャムを買い、
やる気のない留守番をしながら、
lunnetさんと楽しくおしゃべり、
かま志んかまぼこを買い、食べ。
yumeyaさんでは多肉植物ではなく久しぶりパーツを買い、
塩こうじを買い。

寒かったけど、こみち市は盛りだくさんでたのしい。
スポンサーサイト



2013-11-28 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

オーダー品◼納品ラッシュな月末かな



お待たせしているオーダー。
今日は一件、届きましたと連絡をうけほっとしています。

オーダーを受け慣れていないためか、顔を合わせないで文字だけってイメージが、共有しづらいのかなぁと悩んでみたり。
作り直すのに気持ち入れ替えるまで時間がかかってしまったり、申し訳ありません。


とりあえず、coco-chiさん経由のオーダーを除いては、
今月中には終わらせようと必死になりつつ。
なんでパンダ?店のも数が少ないので頑張りたいし。といったところです。

もし、オーダーしたのに連絡来ない!と思ってる方がいらっしゃればご連絡ください。あ、もわもわこけしご希望の方はもうしばらくお待ちください。

リアルで会う方は、直接苦情どうぞ。
泣いて謝ります。( ; ; )
2013-11-25 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

仙台文学館でウールのしおり

仙台文学館さんからお話をいただき、
ウールのしおりを作りました。
販売がはじまったそうです。
仙台文学館のHPでステキな紹介していただいてます。



このお話をいただいたときは、
しおりにつけるチャーム的なものをイメージしました。
お話している間にそうではなく、
コースター的なものということがわかり、試行錯誤しました。
本に挟んで邪魔にならないくらい薄くて、可愛くて……
形にできて良かったなとホッとしています。

モチーフは森の仲間たち。
立体で作ったことのある子達を平面にしてみたりしました。




仙台文学館さんに足を運ばれましたら、ついでにこれかぁと見ていただけたらなぁと思います。
2013-11-25 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

なんでパンダ?店開催中

なんでパンダ?店が始まりました。

パンダ目当てで、coco-chiさんに初めて足を運んでくださった方もいらして、嬉しい限りです。
ありがとうございます。

絵の展示は
木村良さんのパンダをはじめとして
リアルなパンダから可愛いパンダ、なんでパンダ?な作品まで。

雑貨では
cotoeさんのパンダ色のビーズを使った髪ゴムや刺繍のパンダ。


薫陶土さんのパンダ御茶碗など


可愛い子達がならんでおります。

だいぶお嫁にいきましたが、まだ可愛い子達がいますから、会いにきてください。


すこしずつ紹介していきます。
2013-11-22 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント◼なんでパンダ?店

明日、11月22日から
coco-chiさんで『なんでパンダ?店』が始まります。



パンダをモチーフとした雑貨や絵や色々並びます。

可愛いのが色々納品されてました。


わたしはいつも通りなかんじかな。汗
もわもわ*こけしも納品しました。

2013-11-21 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼ねこさん



coco-chiさんに納品しました。
15cm強? 測ってくれば良かったな。
大きめの子でした。



ハリネズミくんも納品。
2013-11-13 : 未分類 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼パンダ

作ってる割に写真に残してないパンダさん。
いつも作ってるしなぁ。
こればっかり、どうなんだろぅ?っていう気持ちが
画像を残さない理由かな。




大きな子は、13日からはじまるもっちりシリーズに納品します。

小さな子はオーダーいただいてる子です。
オーダー、パンダの場合は何個か作ってそこから選んでもらってます。
なぜなら、同じ顔にならないから。
だから時間かかってしまって、
申し訳ないです。
わたしのわがままね。

知り合いに作る場合はイメージしやすいから、そんなことしてないよ。
え?って思う方いるかもと。汗
追記してみた。笑
2013-11-13 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼しまりすくん

日曜日のWSで参加者さんが
もっちりなしまりすを作ってくださったので
わたしもしまりすをもっちりにして
もっちりしりーずに持っていくことにしました。

Sさん、ナイスアイデア。笑






植毛は経費だと思ってます。なぁんてね。
2013-11-12 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

イベント◼もっちりしりーず

necoenさん企画のイベント
「もっちりしりーず」at poupou poddy
に参加させていただきます。

11月13日~16日まではpoupou poddyさんでの展示販売。

17日は、秋保の覗橋パークでの
出張?展示販売だそうです。

もっちり
あまり数は出せませんが、よろしくお願いします。
2013-11-10 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ありがとうございます◼しまりすを作ろうWS

今日は荒れたお天気。
わたしが二日連続でWSなんかするからでしょうか。汗

シマリスのWS、今日の参加者さんも初心者さんでした。

シマリスになる気がしない(>_<)
というところから始まりましたが、少しずつ肉付けして、
最後は丸々と。
くいしんぼなリスさん達が完成。


ほんわかしたお話が作れちゃいそうな優しい子達ができました。




体もまんまるでも可愛いなぁと明日ちょっと真似して作ってみようと思いました。勉強になります(>_<)

シマリスは頬袋や縞模様など、
すこし手がかかりますが、
完成したときの満足度はかなり高いと思います。

おうちでまた作っていただけたらうれしいです。

ありがとうございました。
2013-11-10 : 未分類 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ありがとうございます◼羊毛コースターワークショップ

今日は、急に決まったワークショップだったため、
誰もこないで終わるね~なんて思いながら
明日のワークショップの準備をしていたら
優しいお客様がいらしてくださいました。

可愛い大学生の女の子二人。
何を作ろうか迷いながらも
作り上げました。

文字入り




こけし女子なお二方。
別々にいらしたのですが、
こけしで繋がる、というステキな場所になったり。



猫のコースター画像がないm(_ _)m
つぎに会える時に撮らせてください。


いつもお世話になっているパンダ好きな方の娘さん達もチクチク。





いつも元気なニット作家さん。


ひそかにオリジナルパンダなコースターだったり。



最初に考えていた感じではなく、
一日が過ぎました。

羊毛初心者さんばかりでしたが、
羊毛の楽しさをわかっていただけたかなと思います。

色々お話もできて楽しかったです。
ご参加ありがとうこざいました。

TwitterでもRTありがとうございました。
2013-11-10 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

急ですが、ワークショップのお知らせ◼明日はコースターを作ろう

とても急ですが、ワークショップのお知らせです。

明日11月9日土曜日にcoco-chiさんでワークショップすることになりました。

内容は、コースター。

好きな色のコースターを選んでいただき、
そこに好きな模様をチクチク羊毛刺繍するワークショップです。
羊毛フェルト初心者さん、小学生のお子さんからでも大丈夫です。
参加費は、特別価格の800円です。
※ フェルティング用のニードル(針)
が折れてしまった場合は、追加で100円いただきます。

13時から16時30分まで、随時受付。
予約なしでふらっと
coco-chiさんに遊びに来てください。

こんなのも作れます


2013-11-08 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼ジャンガリアン

もっちりな動物。
検索したら、ジャンガリアンだったから、作った。





13日からのイベントに納品します。

22日からなんでパンダ?店があるので、
パンダ作らねば(>_<)
2013-11-07 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼にわとり




にわとりさん。

いつも鳥の足は造花用ワイヤーを使いますが、
今回の子はちょっと大きめだったのでモールを使ってみました。

でも、やっぱり造花用ワイヤーのほうが強度はあるのかな。
2013-11-06 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼ハリネズミ 旧バージョン

羊毛を始めて間もない頃に作っていたハリネズミは、
こんな子でした。





このハリネズミの針は、
パンダさんの足と同じ作り方。
ちょっと手間がかかるので
作らなくなってしまったけれど、
久々に作りました。

今日、郵便局に行ったから
明日か明後日には滋賀に着くね(^_^)
2013-11-05 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼サンタクロース



ハロウィンが終わったらクリスマス。

何年か前に作ったサンタさんの画像を見ながら作りました。
何年ぶりだろ。ほんと。

前に作った子は、
口ひげがなかったけど、
つけた方がおじいちゃんらしく(^_^)

2013-11-05 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼ハリネズミさん

オーダー受けて、お待たせしていたハリネズミさんたち。
ホッペのピンクがやっとはいって完成。
まだメールしてないけど(;´Д`A

遊んでみました。
岡部工房さんの
針金三輪車に乗るだけで
お話ができちゃいそう。

2013-11-04 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

羊毛◼小人雑貨店に誘われて♪

poupou poddyさんで開催の
小人雑貨店にお誘いいただき、
ちょっとだけ納品しました。

別世界に足を踏み入れる感じでドキドキ(>_<)

お人形をもってないので、
一か八か、似合えばラッキー☆なかんじでお店へ。
かぶれなかったら、こけしにかぶせてもらうからさぁ
と、話していたら反応する人あり(>_<)
こけしびよりのみぃさんという偶然。笑
こけし > ブライス な 私たち。




お客さまの子にかぶってもらいました。(≧∇≦)



他の子にも





ベレー帽と猫バッグ。


着せ替えなど、キラキラな可愛らしい世界を楽しみました。
ありがとうございました。
2013-11-03 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ワークショップお知らせ◼たらこcafeさんでパンダをつくろう

たらこcafeさんでのワークショップのお知らせです。

定員に達しましたので受付終了させていただきます。ありがとうございます。


日時:11月17日 日曜日
15時~17時
場所:たらこcafe

課題:パンダをつくろう

料金:2000円 ケーキセット付
フェルティングニードル(羊毛をフェルト化するための針)が折れてしまった場合は、追加で1本につき100円いただきます。



申し込み、お問い合わせはメールフォームからお願いします。

初心者さんでも、お手伝いしますので大丈夫です。

たらこさんでランチして、そのままワークショップというのも、良いかもしれませんね。
2013-11-02 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram