fc2ブログ

こけしだってオシャレしたい!展 ありがとうございました。

こけしだってオシャレしたい!展
最終日、終了しました。
ありがとうございました。

たくさんの方に見ていただけて、嬉しい展示でした。

こけしに興味なかった方にも見ていただけたかなと思います。

機会をくださった康広さん、coco-chiさんに感謝です。

スポンサーサイト



2014-03-09 : 羊毛フェルト : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

こけしだってオシャレしたい展 明日まで

fbで もわもわ*びよりのページを作って 安心していて
ブログの存在を忘れかけていました。

こけしだってオシャレしたい!展 も 残すところ後1日。
残っているこけしもあと1本。となりました。

思っていた以上にこけしがお嫁に行き、
毎日、そわそわ、最終日まで残るかとドキドキの日でした。
(coco-chi店主をドキドキさせてごめんなさい 笑)

隠し持っていた子を少しずつ納品しましたが。さみしい展示になってしまいました。
ありがたいことですがね。

展示の様子などなど
IMG_2194.jpg
IMG_2196.jpg

つばめどうさんのオシャレなこけしクッキーも♪
IMG_2201.jpg



悩みながら制作。 
やすひろさんからのアバンギャルドなのをお願いされて
アバンギャルドとはなんぞや!とその言葉に一人ハマっていた頃 笑
IMG_2138.jpg

ふざけ始めた頃。
ちょっと深めの帽子ができてしまったため、右往左往して完成した猫マスク。
こけしキライな人が来たら、マスクをかぶせてあげてください。的なものです。
IMG_2155.jpg

赤ずきんちゃんとオオカミ。
赤ずきんの子を見ていたら、どうしても作りたくなったオオカミくん。
もし、次回作るなら、
オオカミも全身スーツにしてお腹から小さいウサギでも出てくる仕組みにしたい!笑
小さい赤好きちゃんとおばあちゃんでも良いけど、お高くなります。笑
IMG_2168.jpg

モダンガールなベレー帽の娘たち。
安定した人気ぶりでした。
ベレー帽が一番しっくり来るかな、とわたしも思います。
ちょっと斜めにかぶるのがオシャレのポイントです。
IMG_2164.jpg

coco-chiに通ってくださったお客さまはウサギ好きが多かったのかな?
ウサギ、待ってました!といったお客さまもいらっしゃいました。
いままではこけし好きは猫好きが多いと思っていましたが、ウサギ好きさんもまぁまぁ居そうですね♪
IMG_2170.jpg

そのこけし好きは猫好きという、わたしの勝手な想像で作った子たち。
今回はバッグに小さい猫さんを入れてあげられなかったのが心残り。
心残りが無いように制作する!と決めたもののナカナカです。
image (1)


私の中では◯◯レンジャー的な・・・。
ポップな色のずきんを被せてみました。
こういうのもたまには良いのではないかな。
ヒラヒラとかもっとつけてあげたいところかな。
IMG_2158.jpg

今回、挑戦したキグルミこけし。
胴模様が見えません。
ごめんなさい・・・。
日焼けさせたくないときに着せてあげてください。
image (3)

ほかにもチラチラ納品しましたが、写真を撮ってないものが何本か・・・
納品してすぐにお嫁に行ってしまったもので。
すみません。

coco-chiさんのブログに載っているかもしれません。


たくさんのこけし好きなかたに見ていただけて幸せです。
やすひろさんファンの皆さま、ありがとうございます。

次、もわ*こけが 見られるのは 確実なのは
秋の津軽かな とのことです。

やすひろさんとわたしのタイミング次第で他に出ることがあるかもしれませんが。

次、やすひろさんとコラボできるまで、羊毛だけでなく
他の素材についてもいろいろお勉強したいと思います。

長々と書いてしまいました。
読んで下さいましてありがとうございました。


fbにも もわもわ*びよりのページを作成してみました。
よかったら、こちらもご覧ください。

2014-03-08 : 羊毛フェルト : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

●●●●●●●

20130201メロンパンダ

アルバム

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

作品が掲載されました

2011年ブティック社さんから発売
ハリネズミさんたち、4作品が掲載されています。 手のひらサイズ表紙

イベント(これから・・・予定)

★★2018年3月★★





お取扱いいただいてるところ♪

■仙台市青葉区
coco-chi
コースターや動物をモチーフとした雑貨

こけしのしまぬき
こけしコースター

■滋賀県甲賀市
Homey

プロフィール

もわもわ

  • Author:もわもわ
  • 千葉県出身。
    のんびり屋。

    ダンナ+娘2+お姑 +ダップー(♀)と暮らす。

    2004年秋
    仙台で暮らし始める。

    2006年春
    羊毛フェルトに出会う

    2007年 3月
    ■Felting Posse3 東京

    2007年 5月
    ■「鶯展-うぐいす展-」東京

    2007年 7月
    ■「水の色空の色展」 東京

    2007年 10月
    ■市民センターまつり 仙台
    ■Felting Posse4 東京
    ■クラフトショー 埼玉

    2007年11月     
    ■m-c-r「m-c-r文化祭」東京

    2007年12月 
    ■手づくりアート祭 ミル・フルール 仙台

    2008年 2月
    ■ナチュラル・ハンドメイドショップ 仙台

    2008年 4月 
    ■Felting Posse5
    ■d-labo(東京ミッドタウンタワー7階スルガ銀行)
     m-c-r(アート企画&スペース) 共同企画展
    「おくる・Okuru・贈るー未来へおくるメッセージ」展

    2008年5月
    ■きゃらめるみぃさんのおうちショップ 仙台

    2008年6月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2008年 9月
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2008年11月
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■100本の手づくりマフラー展 滋賀

    2008年 12月
    ■くらふとギャラリー 個展 京都

    2009年 2月 
    ■ふぅともわぁ自宅ショップ 仙台

    2009年 5月 
    ■羊雲展(グループ展)AMULET/東京

    2009年 7月 
    ■スイーツギャラクシー展 仙台

    2009年 8月
    ■フジイミツグ アートサロン 京都

    2009年10月 
    ■秋展 東京

    2009年11月 
    ■花と水玉展 仙台

    2009年12月 
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台
    ■アート&ライフマーケット2009 埼玉
    ■ひつじからの贈り物展 滋賀
    ■もわもわびより展 仙台
    ■河北新報 夕刊
    ■OH!バンデス 

    2010年2月
    ■meltin'love展 仙台

    2010年4月
    ■Bugs Of Spring展 仙台
    ■みちのくの猫展 仙台

    2010年6月
    ■雨とストライプ展 仙台
    ■ハンドメイドのお店 e-palette 仙台

    2010年8月
    ■仙台

    2010年9月
    ■yummy's coffee展 仙台

    2010年10月
    ■羊毛たまくらぶ 横浜 hono*bonon
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール
    ■セ・マニフィック楽市楽座 仙台

    2010年11月
    ■杜のアート展 仙台
    ■アトリエkimama 仙台

    2010年12月
    ■アイロンビーズの森 仙台
    ■こだわり手仕事展 仙台 長町モール

    2011年1月
    ■18日 『ukulele-no.1のお店やさんごっこ』仙台

    2011年2月
    ■10日~15日 羊毛フェルト展vol.1 ふんわりやさしいなかまたち 下北沢
    ■28日~3月13日 Spring Phenomenon 仙台

    2011年4月
    ■22日~5月9日みちのくのねこ展  仙台
     
    2011年5月
    ■横浜 羊毛たまくらぶ

    2011年6月
    ■「虹展」仙台


    2011年8月
    ■ちいさな街のピクニック「魔法使いの星集め」 仙台

    2011年9月~10月30日
    ■パリのこども部屋 仙台


    2011年11月
    ■絵本の日 仙台

    ■Iron Beads Galaxy 3rd Aniversary 仙台
    ■キノコの逆襲
    ■街ピク

    2011年12月
    ■Winter Collection

    2012年1月
    ■いー肉Qまつり

    2012年2月
    ■TRP48

    2012年3月
    ■TRP48
    ■羊毛たまくらぶ 横浜
    ■街ピク

    2012年4月
    ■だるま花やしき 
    ■ロゼット博

    2012年5月
    ■My favorite is・・・(モノ編)

    2012年6月
    ■My favorite is・・・(イロ編)

    2012年7月
    ■My favorite is・・・(街編)
    ■こんにちはこけし

    2012年8月

    2012年9月
    ■海産物展

    2012年10月
    ■羊毛たまくらぶ
    ■「小さな街のせんだい散歩 in 京都」 at うつわhaku
    ■カヨウカフェ
    2012年11月
    ■アイロンビーズギャラクシー4周年
    ■ヒミツ埜 キノコの

    2012年12月
    ■冬色遊園地
    ■福福招き猫コンサート
    ■たこるくんと東北のかわいいモノ展第5弾

    2013年1月
    ■A to Z展「A」
    ■いー肉Qまつり

    2013年2月
    ■A to Z展「B」
    ■楽しい珈琲の時間のために」
    ■coco-chi DE コーヒールンバ♪』

    2013年3月
    ■A to Z展「C」

    2013年4月
    ■A to Z展「D」

    2013年5月
    ■A to Z展「E」

    2013年6月
    ■A to Z展「F」

    2013年7月
    ■A to Z展「G」

    2013年8月
    ■A to Z展「H」

    2013年9月
    ■A to Z展「I」

    2013年10月
    ■A to Z展「J」
    ■スマイルマルシェ

    2013年11月
    ■小人雑貨店
    ■なんでパンダ?店
    ■もっちりしりーず

    2013年12月
    ■ちいさな街のピクニック

    2014年1月
    ■Happy Hooters
    ■もちフェス in 丸森町
    ■たこるくんと東北のカワイイもの展
    ■いー肉Qまつり

    2014年2月
    ■お菓子大好き!フェイクスイーツ展 子猫堂
    ■福福まねき猫市 アクテデュース
    ■大人のHINAまつり 南町通ぎゃらりーくろすろーど
    ■petit cadeau ✕ cozuzu手芸店 
    ■楽しい珈琲の時間のために。
    ■coco-chi DE コーヒールンバ

    2014年3月
    ■こけしだってオシャレしたい!展

メールフォーム(質問などコチラ

名前:
メール:
件名:
本文:

作品

FC2カウンター

blogram