カバさん■4つ脚編
4つ脚カバさん 6×12くらい・・・
作り方を聞かれて 写真を撮りつつ 作ってみました。
字汚くて・・・画像ソフトを使うのが面倒だと思って
マウスで手書きにしたら もっと大変だった・・・。ペンが欲しい。
完成形までいきましたが、動物園で実物のカバを見て
うーーーん。
イメージのカバとちょっと違うのでまだ載せてません。
カバって今まで思っていたよりもかわいい・・・。
カバはこれからも作り続けてみよう!と思いました。
しかしながら、リアルなものとイメージのなかのものと
どちらを大切にするか、考え中。
芯・・・ランヴィエ15グラムを準備
楕円の円柱にする。
頭と胴体の分かれ目を決める。
脚を4つ作る。全部で3グラム。
カバの肌の色を用意。肌色とグレー。4グラムずつ。
肌の色の羊毛を混ぜる
肌の色を芯に巻きつけながらチクチク。色付けするかんじ。
脚も同じように。
胴体に脚をくっつける。
顔・胴体にカバのシワ?を刻み込んでいく。
目と耳をくっつける。
いつもはもっと適当に好きなところから作っています。
量りながら、測りながら、過程と記録、記憶しながら
作ること 大切だと思う今日この頃です。

にほんブログ村
作り方を聞かれて 写真を撮りつつ 作ってみました。
字汚くて・・・画像ソフトを使うのが面倒だと思って
マウスで手書きにしたら もっと大変だった・・・。ペンが欲しい。
完成形までいきましたが、動物園で実物のカバを見て
うーーーん。
イメージのカバとちょっと違うのでまだ載せてません。
カバって今まで思っていたよりもかわいい・・・。
カバはこれからも作り続けてみよう!と思いました。
しかしながら、リアルなものとイメージのなかのものと
どちらを大切にするか、考え中。











いつもはもっと適当に好きなところから作っています。
量りながら、測りながら、過程と記録、記憶しながら
作ること 大切だと思う今日この頃です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
trackback