すこしずつ、うちに来てくれたこけしの記事も。
小笠原義雄工人のこけし。一つ目。

先日、小笠原工人のお宅へ伺える機会を作っていただきました。
いつもほんとありがとう。こけし好きな先輩方。
工人宅には、かわいいこけしがいっぱいありすぎて。
こけしだけでなく、とっても大きなおぼんや茶卓も見せてくださいました。
そうそう。お誕生日が1月22日で一緒なので勝手に親近感を持っています。
娘たちはかわいいね~かわいいね~と見とれてます。
蔵王こけし館で遠刈田系のこけしの絵付けを体験してるから
すぐに遠刈田系ってわかるようで。
次はどこで絵付けの体験しようかな。
スポンサーサイト